dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どなたかわかる方お願いします!ハンバーグ作る時につなぎで牛乳入れますよね?でも牛乳買い忘れてしまって…。牛乳じゃなきゃダメですか?

A 回答 (5件)

牛乳でパン粉を水で又はブイヨンで溶かした水でふやかしてもいいんですが、とっておきのコツをコーヒーのミルクをいれるとおいしいですよ。

コクがでます。容量は作る割合によるのですが、小さい入れ物5つぐらいでハンバーグ6つです。本当は生クリーム使いたいのですが、体のため植物性のフレシュを入れてます。入れる量は、試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありません!コーヒーのフレッシュを使うんですか!?それだったらうちの冷蔵庫にもあります!コクが出るんですね。美味しそうです。今度ハンバーグを作る時は参考にさせていただきます!料理は苦手なので毎日大変です(>_<)回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2009/09/20 09:22

つなぎは牛乳ではなく卵ではないでしょうか?


下にも回答がありますが、パン粉を膨らませる際に牛乳を使いますよね。私は牛乳がない場合は水で代用しますが、出来上がりには問題ないですよ。試してみて下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

料理素人で使い方間違いましたね…「つなぎ」ではないですよね(>_<)失礼しました。レシピにパン粉と牛乳って書いてあるので、やっぱりそうした方が美味しいのかなぁと。お水でも問題ないんですね!今度牛乳買い忘れた時にはそうしてみます。今回はどちらもナシで作りましたが特に問題なかったです。回答いただきありがとうございました!

お礼日時:2009/09/09 21:01

根拠は何もないですが、牛乳でなくても良い気がします。


ブイヨンなどの洋風だしと卵とかでOKじゃないでしょうか。
牛乳を入れるのは、肉の臭み消しなんかを兼ねてのことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブイヨンなんかでも大丈夫なんですね!牛乳とパン粉ってハンバーグレシピに書いてあるから必須かなぁと思いまして…。とりあえず今回は牛乳ナシで作ってみましたが、普通に食べれました(^-^)回答ありがとうございましたぁ!

お礼日時:2009/09/09 17:03

> つなぎで牛乳入れますよね?



いや、「つなぎ」に牛乳は使いませんよ。

よくやるのは「牛乳」に浸した「パン粉」を使いますが、
決して「つなぎ」ということでもありません。
挽肉が少ない時にその量を増してボリューム感を誤魔化したり、
フックラ感を出したりする時に利用したりします。

少なくとも、単体で「牛乳」は使ったことはありません。
「パン粉」を浸す「牛乳」の買い忘れならば、
特に、その「パン粉」自体は必須ではありませんので、
今回は無しにしておいてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

料理素人なもので、言葉足らずですみません(>_<)「つなぎ」じゃないですよね。レシピにパン粉と牛乳って書いてあるんで、今まで何とも思わずレシピ通り作ってました。ふと必須なのかと思いまして…。ふっくらさせる目的なのですね。回答通り、今回パン粉と牛乳ナシで作ってみました。多少しぼんだ感じはありますが問題なかったです。ありがとうございました!

お礼日時:2009/09/08 20:29

うちは牛乳いれませんよ。


卵と小麦粉でやります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

牛乳入れなくてもいいんですね!レシピ見ると必ずパン粉と牛乳って書いてあるので、今まで何の疑いもなくその通りにやってきたもので…(>_<)助かりましたぁ。回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/09/08 17:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!