
現在専門学校に通っています。
服飾なので、みんなお洒落で、シーズンごとに新しい服なんかを買っている…といった感じです。
課題で睡眠時間がほとんどないなか、バイトをして・・・という人も何割かいるようです。
私もバイトをしたい!
のですが、片親でかつ心配性の母がバイトをさせてくれません。
土日のどちらかはほぼ100%、母のアッシーで車だしで、土曜は課題、ちょっと時間があれば彼の家へいく、などで終わってしまいます。
この年齢でお小遣いを貰っている人っているのでしょうか?
またいくら位なのでしょうか。
私は月に5千円、食費が週2千円計算で貰っているのですが、食費がそれで足りるわけもなく(お昼は毎日コンビニや学食です)毎月ひーひー言っております。
気になったので、暇なときにでも回答いただけると嬉しいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私の大学時代の友人の一人は大学院行くまでバイトを1回もしたことなかったようです。
院の時も家庭教師と学校でのバイト程度でした。彼が言うには、
どうせ社会出ても働かなきゃいけないなら無理に今、バイトして働かなくてもいいんじゃない?ってことで、彼も食費程度でそれほどお金はもらってなかったようです。
一理あるとはいえ、それじゃ大変だろうって聞き返したら、必要なときはもらうって言ってました。
前もって何にいくら、じゃなくて、今日○○をするからたぶんこの程度かかるだろうって言ってその時にいくらかもらって、足りなかったらレシート(領収書)を見せて、差額をもらったり差額を返したりしてました。
彼が頭よかったのは(ずる賢いって言えばそれまでですが)、友人達からレシートをよくもらっていたことですね。
専門生ということなので、18歳以上だと思われますが、
月に5千+2千×4週=13000円
13000÷30日=約430円はつらいですね。
どこで生活されてるかにもよりますが、
都内だとまず無理。昼で430円で食べるところができるのはまず少ないでしょう。
せめて1日600円+ジュース120円の30日計算+αの25000円を要求してはどうでしょうか?
ちなみに私は大学生のときからバイトしていて、小遣いいらないかわり(学費+定期代だけもらった)+基本的に夜22時に帰る条件でOKでした(夜22時に帰る条件はもともと守る気なかったから、あっという間にあってなかったような約束になっちゃいましたけどね)
早速の回答有り難う御座います。
そのご友人さん、賢い方ですね。
レシート…そんな手がありましたね。
…でもそんな嘘をつくのも後ろに引かれる思いがして出来そうもないです…。
多少がめつくならないと生きていけませんよね。
通学場所は都内も都内、東京のど真ん中…都庁なんかもある区内です…。
週2000円計算ですので、一食400円以内になっています。
コンビニでもお弁当なんて高級で買えませんし(苦笑)
大体、学食のパン2個で200円、朝の野菜ジュース100円、飲み物(一番安い水)120円で420円…。
おにぎりとか、豪華にサンドイッチとか食べたいです…。
水曜は学校内では食べないので千円位かりますし…。
そうですね…せめて週3000円位貰えないか話てみようと思います。
やっぱりこの年齢ではその位必要なものなんでしょうかね…。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
23歳 女 学生です。
まぁ学生で何とかなるんだったらバイトなんかしない方がいいと思いますよ。
バイトは社会勉強なんて言う人もいて、確かに納得できる部分もあるけど私的には反対です。
そんな暇があるんだったら勉強するべきだし、お金って結局、欲が出るからもっと稼ぎたいって思っちゃうし。
でも、お金が必要ならしょうがない、私は週に三日って決めてバイトしてます。
理由は一人暮らししてて仕送りもらってるけどお金が必要だからです。
でも、お母さんがダメっていうならやらない方がいいかもね。
お母さんだって頑張って専門学校行かせてくれてるんでしょ??
だったらバイトなんかしないでもっと勉強してもらいたいはず。
じゃなきゃ行った意味がない。
私は食費と光熱費で使うお金を母に仕送りしてもらってます。
家賃などは自動振込みしてもらってます。
毎月4万ぐらいもらってます。
あと、バイトで5万くらい稼いでます。
頑張って貯金も一万円ぐらいはしてます。
なので八万ぐらいの生活・・・
質問者さんよりは豪華でしょう。
でも、やっぱり実際は足りないですよ。
ランチは学食でも500円かかるし夕飯は800円ぐらい飲み物買ったりしたら一日1500円の出費。
一週間で10500円。でも、付き合いでパスタ食べに行っちゃったりして、そううまくいかないから13000えんくらい。
そしたら一ヶ月5万は行っちゃいます。
他に日用品買ったりしてたらお金なんてないです。
なので週2000円は少ないと思いますよ、よく頑張ってます。
おこずかいはさすがにほしいとは言えないからその中で切り詰めて生み出してます。
この年齢でおこづかいはやっぱり少ないと思うなぁ。
中には何十万とかってもらってる人もいるだろうけど、そんなの一部の人の話。
学生はおとなしく貧乏やってればいいんです。笑
それも結構楽しいですよ。
楽しめたら金メダルです。
頑張りましょう。
回答ありがとうございます、お返事送れてすいませんでした。
やはり第一は勉強です、それは十分分かっていますし、当たり前のことです。
このくらいの年齢でお小遣いを貰っている割合は少ないですね。
毎日寝るのは3,4時間、3日徹夜、なんて時もざらですし、貧乏学生生活を送ろうと思います。
ご飯はたまに外食する程度にして、お昼は水とパンで200円生活することにしました。
健康第一でも、貧乏生活なので仕方ないです。
実家なので夕飯はしっかり栄養が取れているはずなので問題ないでしょう。
これから楽しく貧乏生活送ろうと思います。
頑張ります。
No.3
- 回答日時:
>この年齢でお小遣いを貰っている人っているのでしょうか?
残念ながら、年齢も状況も違うのでこれはお答え出来ません。すいません。
しかし、やはり少ないように思います。これこれでコレダケ金が掛かる、と相談されてはいかが?
個人的に言わせて頂くと「小遣い位は自分で稼ぐべき」と考えていますので、バイトをさせないお母さんに罪があると思います。小遣いの値上げ(子供の様な話題ですね)をタネにバイトを認めさせましょう。
回答有り難う御座います。
お返事遅くなりすみませんでした。
相談すると、言えばあげるじゃない!と言われるのですが、スネをかじっているのせなかなかお金の催促は難しいですね。
値上げをネタにバイトを認めさせるのはまず無理です。
専門入学して、一人暮らししたいなーと言っても
あたしが若い頃は実家からバスもないのに通ったのよ!?だからアンタもするのよ!
とのことでしたし、バイトについても
あたしはやらなかったし、社会に出たら否応なく働くんだしあえてるんだからいいでしょ。
と、高校時代に話の決着はついてしまっております。
学校の都合上、バイトをする時間がほぼゼロなのも理由としてあげられると手も足も出ません…。
もし始められても、だいたい学校が5時に終わり、家まで1時間半から2時間。
7時帰宅で遅いと言われる田舎住まいですので…。
やはり主張してみる事にします…。
No.2
- 回答日時:
私は現在、私立大学の4年生で、一人暮らしをしているのですが、家賃光熱費などとは別に、服飾費で10万、食費6万もらっています。
うちはお金持ちではないのですが、周りがみんなお金持ちなので、そのくらいもらわないと浮いてしまいます^^;A
…友達では、家賃光熱費除いて30万くらいもらってる人もいます。
大学生の平均は、お小遣い2、3万円程度だそうですよ。でもみなさん、大抵アルバイトで平均5万円位かせいでいるみたいですね。
アルバイトできないのはつらいですよね。
お返事遅くなってしまい申し訳御座いません。
お返事したつもりでおりました。
アルバイトできないのは辛いです。
一人暮らしなさっているんですね。
服飾で10万とか、羨ましいです。
最近はいつもリサイクルショップばっかりですので・・・。
お小遣い、食事を200円ほどにして乗り切ることにしました。
実家なので夕飯はそれなりですし、一食二食、どうにでもなります。
ありがとうございました、そして、お返事忘れておりましてすみません・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 兄弟・姉妹 お小遣い?についてです。 私は高校3年生です。弟は高一です。 母が病気の為私が通信に通いながらバイト 2 2022/07/11 19:48
- カップル・彼氏・彼女 大学生カップルのデート予算について 大学3年女です。同じく大学生の彼氏がいて、共同財布の月の予算を決 3 2022/05/29 11:53
- 所得・給料・お小遣い 私って欲張りですか? 私の家はお小遣い制ではなく、年に1度の誕生日にもらえるお金とお年玉だけで1年を 3 2023/04/11 23:36
- カップル・彼氏・彼女 大学生カップルのデート予算について 大学生女です。同じく大学生の彼氏がいて、共同財布の月の予算を決め 2 2022/05/08 18:31
- 交際費・娯楽費 高校生のお小遣いの金額について 2 2022/05/05 09:48
- 所得・給料・お小遣い 旦那の小遣いの金額にて相談です! 私は今現在、妊娠中で専業主婦です。 旦那の手取りの給料はだいたい3 8 2023/06/13 12:06
- 専門学校 この春から専門学校に通う23歳の男です。今から専門学校の入学までどうやって過ごせばいいのか分かりませ 3 2023/03/22 02:08
- 父親・母親 18歳,居場所探し,母子関係について 1 2022/04/21 03:45
- その他(悩み相談・人生相談) 現在わたしは奨学金で専門学校に通う20歳です。 アドバイスをください 事情がありお姉ちゃんの家に住ま 4 2022/09/20 14:25
- 所得・給料・お小遣い 中学生お金を稼ぐ方法ありますか。厳しいご意見でも大丈夫です。 中学生なのですが、果物を食べたいです。 5 2022/06/03 21:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイトの交通費支給について質...
-
バイト先から学生証を提出する...
-
高校生です。ビアガーデンでの...
-
お小遣いについて。
-
バイトの交通費
-
祖母が過保護すぎます
-
僕の行っているバイト先の給料...
-
大学4年のバイトについて 自分...
-
マクドナルドのバイトを辞めよ...
-
交通費の上限を超えてしまう場...
-
高校生1年生女子居酒屋でバイト...
-
家賃を契約者と違う口座から引...
-
バイトで他店舗にヘルプで行っ...
-
au pay カードの口座登録と反映...
-
妻との家族割 携帯電話の支払...
-
au 引き落とし口座を変えたい
-
Amazonギフトカードの残高を現...
-
初めて一人暮らしをします。 家...
-
海外から奨学金の返済
-
フリーターから脱却したい!!!!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイトの交通費支給について質...
-
バイト先から学生証を提出する...
-
交通費の上限を超えてしまう場...
-
マクドナルドのバイトを辞めよ...
-
大学4年のバイトについて 自分...
-
高校生1年生女子居酒屋でバイト...
-
バイトの交通費支給についてな...
-
すき家でバイトをしたいのです...
-
急ぎです。志望動機について。
-
祖母が過保護すぎます
-
バイトを辞めるときの嘘
-
私は高校生で、今度ほっともっ...
-
大学生です。学童バイトについ...
-
医療系大学生のバイト時間
-
親がアルバイトを許してくれま...
-
お台場冒険王のバイトをされた...
-
履歴書の保護者欄、大学生なの...
-
失業給付金受給中のアルバイト...
-
高校生です。バイト先のオーナ...
-
接客のアルバイトについて。
おすすめ情報