重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

15.17教えてください…

「15.17教えてください…」の質問画像

A 回答 (1件)

cosθ=-cos(180°-θ)にθ=100を代入して


cos100=-cos(180-100)=-cos80
cosA=sin(90-A)にA=80を代入して
cos80=sin(90-80)=sin10
∴cos100=-cos(180-100)=-cos80=-sin(90-80)=-sin10

17
与式=(sinθ+1)²+2
与えられたθの範囲では0≦sinθ≦1だから
0+1≦sinθ+1≦1+1
1≦sinθ+1≦2
2乗して
1²≦(sinθ+1)²≦2²
1≦(sinθ+1)²≦4
(sinθ+1)²+2

1+2≦(sinθ+1)²+2≦4+2
3≦(sinθ+1)²+2≦6

よって最小値は3(θ=0,180の時)


または与式=(sinθ+1)²+2
0≦sinθ≦1・・・A
をsinθの2次関数と見て、Aの範囲での最小値を考えても良い
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!