
就活中の大学生です。
皆と同じタイミングで就活を初め、6月に内定を1ついただきました。この頃には殆どのひとが内定を貰っていたので、一安心しました。私には第一希望がなく、やりたいこともありません。大学の成績も悪く、頑張ったこともなく、資格も殆どありません。こんな私なのに内定貰ったことが信じられません。一旦就活は辞めて、夏休みからまた再開しようと考えていました。色々見ているけれど、他に内定を貰ったとしても、第一希望が永遠にないので就活をやめるタイミングがない気がして悩んでいます。就活はどのタイミングでやめたらいいんでしょうか?納得するまでとよく言うけれど、今内定貰ったところに納得してない訳ではありません。でも、やりたくないことではないけど、やりたいことではないので、自分がやっていけるか不安です。その会社は専門職です。今は専門職でない会社を探しています。会社説明会に行っても第一希望の会社に全然出会えない人、やりたいことがない人、就活でアピールすることがない人はどうすればいいのでしょうか?アドバイスお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
loumiller様
笹木と申します。
どうぞ宜しくお願いします。
第一志望がないということは理解で出来ます。
未だ働いていないので実感がわかないのです。
アルバイトの経験があれば理解出来る部分もございます。
学生時代は両親や親せき、先輩、先生、マスコミ等の情報から就職先を決めることが多いでしょう。
現在1社内定を得ておられますが専門職とのことです。
今後の伸びしろに期待されている可能性がございます。
一度会社に挨拶して人事や担当部門に率直に相談されることをお勧めします。
話が具体的になるので、会社と自分のギャップについて感じる部分があると思います。
縁を感じこの会社で頑張るのも一つの生き方です。
自分に目標や生き方の仮説があれば評価が可能ですが、このままでは行き当たりばったり、転職の繰り返しになりかねません。自分が社会で生きていくためにはどうすればよいかについて、本から学ぶ、先生や諸先輩から学ぶとことも大切ですが実際の現場に出向いて学ぶことも価値があると思います。loumiller様が自分にプラスになる現実的な生き方を身に着けられることを期待します。

No.2
- 回答日時:
自分が行きたいと思う会社、やりたい職種がとくにないなら良いんじゃないですか?
うちの息子も就活をやめました。
内定は2社から頂き、どっちへ行くかはまだ迷ってるようです。
ぜひ行きたいと思う会社にはことごとく落ちました。
売り手市場という割りに厳しかったですね。
その2社は「悪くない」と思ってる会社です。
「第一希望」なんてのは、一流をねらってる人が言うことじゃないでしょうか。
あるいはやりたい仕事が決まってる人。
これ以上探しても今より良いところに出会える気がしない、と思ったらやめ時では?
どこへ行こうと実際に入社した後は厳しい現実を突きつけられてつらい思いをします。
納得するまでと言うのはそんな時に「もう少し就活を頑張ればよかった」と後悔しないように、という意味です。
内定してるところで頑張る覚悟ができるかどうか?ですね。
No.1
- 回答日時:
実際に就活を終えた子に話を聞いたところ内定が出た瞬間に全てやめたと言っている子ばかりでした。
第一志望という言葉はどこにもありませんでした。
みんな大学三年生頃から真剣に将来を考え始めますが、短期間でやりたい事を見つけ就職していきますよね。そんな短期間で正しい選択ができるとは到底…。
第一志望がないのなら、絶対に働きたくないのはどんな仕事か想像してみるといいと思います。
例えば、一昼夜交代勤務・営業・黙々と事務作業・販売員、給料が少ない…。などでしょうか。
この絶対に嫌な職場ではない所に入れたら納得した就活をした事になると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- 新卒・第二新卒 学校職員の就活 1 2023/02/24 15:13
- 新卒・第二新卒 就職活動の内定保留に関する質問です。 どのような行動を取るのが最適でしょうか。 私は理系の修士1年の 2 2023/02/23 16:04
- 就職 24卒就活生です。 ここ最近、就活に行き詰まっています。 業界はメーカーと独立行政法人などの公社・団 4 2023/04/09 12:21
- 転職 求職中の者です<m(__)m>皆さんだったらどの会社に行きますか? 2 2023/05/26 12:53
- 学校・仕事トーク 今年で大学4年生の女子です。 私は就職活動を早めから行っていたため、今年の1月には第一希望に内々定を 1 2023/04/04 15:09
- 新卒・第二新卒 既卒就活時の残業に関する希望条件について 2 2022/09/22 19:57
- 就職 23卒 いまだに内定がありません。 それどころか持ち駒さえ無いです。 23卒で現在就職活動中です。 10 2022/06/13 17:08
- 就職 2023年卒の大学4年生です。就職について相談させてください。 私は去年の春には歯医者を経営する医療 2 2023/01/20 07:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昨日面接受けた会社から即日内...
-
5月末とは何日くらいでしょうか。
-
他社より内定が出たため、結果...
-
内定承諾書の返事がこない
-
最終面接での書類提出について。
-
面接で就活状況を聞かれ、内定...
-
先日、内定を頂いたのですが、...
-
内定先の採用担当の方が研究室...
-
内定承諾書を送りましたが、何...
-
*公務員採用取り消しについて(...
-
内定先の求人が消えてない…
-
内定時の成績の詐称
-
【就活】返信用封筒の訂正をし...
-
新卒での資格証明提出
-
子会社の内定後に、親会社への...
-
最終面接の結果連絡に関して(...
-
内定後入社前の入籍はマズイで...
-
内定保留について。急ぎです( ...
-
最終面接で「結果は近日中に連絡...
-
銀行はどの程度自分を調査しま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
内定承諾書の返事がこない
-
面接で就活状況を聞かれ、内定...
-
他社より内定が出たため、結果...
-
最終面接での書類提出について。
-
5月末とは何日くらいでしょうか。
-
先日、内定を頂いたのですが、...
-
旦那のお話しです。 最近、転職...
-
内定先の求人が消えてない…
-
内定承諾書を送りましたが、何...
-
内定後入社前の入籍はマズイで...
-
新卒での資格証明提出
-
内定保留について。急ぎです( ...
-
内定保留は失礼なことだったで...
-
就活での質問です。 最終面接で...
-
血圧が高いと内定取り消し?
-
最終面接の結果連絡に関して(...
-
【就活】返信用封筒の訂正をし...
-
内定先から何も連絡が来ないの...
-
院中退と内定取消し
-
最終面接で「結果は近日中に連絡...
おすすめ情報