dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分で包丁の刃を研ぎたいのですが、何番の砥石をそろえた方がいいですか?
あと注意点などあったら教えてください。

A 回答 (2件)

中砥(#1000)と仕上砥(#8000)があれば良いと思います。

刃こぼれがあるときは荒砥を使いますが、通常は中砥から研ぎます。
中砥で研いで、カエリが出たら仕上砥で研ぎます(より丁寧に研ぐときは間に#2000の中砥を入れます)
注意点としては、砥石を平らにしておく事(使う内に真ん中が凹んでくる)、刃物を常に一定の角度に保つことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
ありがとうございます!

お礼日時:2018/08/22 19:48

何番の砥石とかご立派なものじゃなく100均などで売ってる包丁研ぎでいいんじゃない?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

悪くは無いのですが、やっぱり100均のものは長持ちしないイメージがあるのでちゃんとしたやつが。
「砥石なんか消耗品だ」というのなら納得するのですが…。

お礼日時:2018/08/22 19:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!