
日本で欧米の有名人の名前を呼ぶときは……
ファミリーネームで……「ドナルド・トランプ」「スティーブン・スピルバーグ」「クリスティアーノ・ロナウド」
ファーストネームで……「ヒラリー・クリントン」
フルネームで……「ジェームズ・キャメロン」「ジョニー・デップ」「スティーブン・キング」「ビル・ゲイツ」
あだ名で……「アーノルド・シュワルツェネッガー」
……といった感じだとだと思いますが、現地の欧米ではどうでしょう?
友人をファーストネームで呼び合うのが一般的ですので、有名人に対してもファーストネームで呼ぶことが多いのでしょうか?それとも日本と同じでファミリーネームかフルネームが多いのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
個人的に聞くのは以下のような感じですかね~
ファミリーネームで……「ドナルド・トランプ」
ファーストネームで……「ヒラリー・クリントン」
フルネームで……「ジェームズ・キャメロン」「ジョニー・デップ」「スティーブン・キング」「ビル・ゲイツ」「スティーブン・スピルバーグ」「クリスティアーノ・ロナウド」「ヒラリー・クリントン」「ドナルド・トランプ」「アーノルド・シュワルツェネッガー」
ただシュワルツェネッガーに関しては一時期カリフォルニアの州知事をやっていたこともあるので西側ではファミリーネームだけで呼ぶのかもしれません。当方東海岸なのでそこはちょっとわからないです。
基本的に政治家はファミリーネーム、俳優系はフルネームの印象です。ファーストネームのみだとよっぽど奇抜な名前でない限りどのジェームズさんなのかどのビルさんなのかわからないので基本的に会話の中ではフルネームで呼びます。ただまぁ会話の中で一度フルネームで呼んでその場の認識が一致したあとはファンとかだと知人感覚でファーストネームで呼ぶこともあると思います。
ヒラリーがファーストネームなのはクリントンだと夫と混乱するからと言う例外ですね。
>ファーストネームのみだとよっぽど奇抜な名前でない限りどのジェームズさんなのかどのビルさんなのかわからないので基本的に会話の中ではフルネームで呼びます。
それもそうですね。納得です。
ご回答ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
ファミリーネームなら「トランプ」「スピルバーグ」「ロナウド」「クリントン」。
ファーストネームなら「ドナルド」「スティーブン」「クリスティアーノ」「ヒラリー」。 質問の意味が解らないんだけど?お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(言語学・言語) オナシスの名は、ギリシャでは一般的なものですか? 2 2022/11/18 17:49
- その他(料理・グルメ) 洋食の、前菜〜‥メイン、デザート、を指してコース、コース料理と呼びますが欧米、西洋人には通じません。 4 2023/01/30 13:07
- その他(教育・科学・学問) 日本の学歴社会って歪んでいませんか? 5 2023/02/08 10:14
- その他(社会科学) 英語圏で幹部からニックネームで呼ぶよう言われたら 2 2023/05/03 10:00
- 日本語 「中華」という国号 1 2023/01/28 13:39
- 政治 移民は国を滅ぼすって欧米を観てれば分かるのになんで自民党は大量の外国人を日本に入れるんですか? 右見 9 2022/10/28 13:04
- アジア 「中華」という国号について 2 2023/01/28 12:41
- 英語 ファミリーネームファーストネーム 2 2022/05/11 07:17
- 北アメリカ 欧米の人名について複数質問 1 2023/07/06 20:32
- 会社・職場 職場で基本下の名前で呼んでくれる人が時々名字になります。真剣な話しの時でも両方呼ばれるし世間話しの時 1 2022/06/03 21:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英会話スクール
-
韓国語の勉強にドラマを見たい...
-
会話の翻訳お願いします
-
アイラブユーへの返答 アイラブ...
-
英語の会話の質問です。
-
外国人のネ友との会話について...
-
何で面白い人なら人を虐めてい...
-
分詞構文は会話で普通に使う?
-
You're not ... You aren't ......
-
do you want to stay permanent...
-
程度が低い、の適切な英語表現は?
-
英語で「アップ・ソー・ルーリ...
-
「小雪(しょうせつ)が舞って...
-
TGIF
-
「Neah 」の発音が解らない。
-
take 人 to 場所、bring 人 to ...
-
were you having a good time?
-
契約書の中の文言で、「次の各...
-
男子の心理 嫌いじゃないよって...
-
響きがいい、素敵なフランス語...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
韓国語の勉強にドラマを見たい...
-
several daysとa few daysって...
-
I don't knowとI know not
-
アイラブユーへの返答 アイラブ...
-
take 人 to 場所、bring 人 to ...
-
Ken'sって?
-
外国人のネ友との会話について...
-
英文中で、犬のことを He と表...
-
「話すことができます。」と「...
-
very very really really
-
英語で仕事はどうですか?と聞...
-
were you having a good time?
-
guy-guy conversation の反対...
-
うむ?何の意味ですか?
-
現在進行形のnowって必要ですか...
-
英語で寝たほうがいいですよの...
-
60歳以上でほぼ英会話できな...
-
この"could"の使い方合ってます...
-
分詞構文は会話でも使えますよね?
-
漂白する
おすすめ情報
ちょっと説明が悪かったですかね。
日本国内で一般人が「ドナルド・トランプ」の話をするとき、多くの人が「ドナルドの北朝鮮政策は……」なんて言わず、「トランプの北朝鮮政策は……」とファミリーネームを使いますよね?
また「ジョニー・デップ」の場合は、「ジョニー主演の映画」「デップ主演の映画」なんて言わずに、「ジョニー・デップ主演の映画」とフルネームを使いますよね?
ただ、これが欧米だと変わるのか?というのが質問です。
現在、すでにNo.1の方から回答をいただいていますが、No.1の方はアメリカ東海岸に住まわれているようなので、念のために他にも回答を募集している状態です。欧米と言っても地域差は大きいでしょうから。