dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

飲食店とかなら
経営センスで自然淘汰されていきますが

芸能人は
人気も大切だけれども
世渡りがうまくないとやっていけない気がします

すぐ干されたりしますよね

干すのは誰なのでしょうか?
TV局の人? それとも芸能人の大物?

A 回答 (4件)

事務所が扱いにくい人材は干される

    • good
    • 0

干すのは最終的には視聴者でしょ。



人柄を見て、現場が判断していますよ。
嫌な奴とは仕事したく無いもんね。

上川隆也さんは、一般人に対し、紳士的な対応でした。
そういう人は長く、人気者です。

一般人に最悪な対応な人は、消えていく。

でも、1人何で居るの?
と思う芸能人が居ます。
あれは、疑問。

茶髪 (金髪)の人。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誰?
クイズの人ですか?

お礼日時:2018/09/01 18:16

結局、人柄です



今、テレビなどで活躍している人でも
薬で逮捕歴がある人もいます
(名前は出さないけど)

しかし
そういう時に
すぐ復帰できる人と
復帰できない人に分かれます

こういう時に大事なのは
人柄なのです

それぞれの仕事場で愛されていた人は
すぐに復帰できるのですが
評判の悪かった人はそれっきりです

人気があっても
現場で評判が悪ければ
即刻干されます

回答
干される原因は自分
    • good
    • 0

TV局(キー局)です。


世論やスポンサーや共演者との兼ね合いで
色々不都合があればキー局での出番は少なくなります。
ローカル局はそういう柵はないので、地方で活躍し、その後、返り咲く場合もあります。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!