アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして!!!
現在8歳になる去勢済み
ミニチュアダックスの♂を飼っています。
小さい頃から他の犬と交流がなく
散歩の時も、自分より大きい犬には吠えたり
小さい犬には近寄って行くのですが
すぐに抱っこしてといってきます。

ブリーダーさんから8カ月のカニヘン メスを
譲っていただき、最初は外でお互いを合わせ
そのときは、先住犬がワンワンと
凄い勢い吠えていました。

家の中では、ゲージを離れた場所に
ゲージ越しで合わせたら
涎が泡になるほど
物凄い勢いで吠えまくります。
尻尾はふっています。

外の散歩は、1人1匹ずつ
距離を一メールくらい離しながら
散歩をさせ、明るい広場でリードを緩め
2匹を対面させています。

譲ってもらった子犬は
他の犬とのコミニュケーションが上手で
先住犬に近づきお腹を見せています。

先住犬は、吠えずに
驚きながら近づきを繰り返していました。

次の日も、一緒に散歩をさせて
広場で対面。

家の中で、子犬を抱っこした状態で
先住犬を落ちつかせ
フセをさせて子犬のお尻を近づけると
足を噛んだり、背中を噛もうとします。

次の日は、外の散歩も近づいても
少しビクビクするくらいで
慣れてきたのですが、

家に入って、子犬をゲージにいれたら
物凄い勢いで吠えます。

中の子犬の耳を噛んで
キャンと泣いてしまいました。

扉越しに子犬の影が見えると
吠えずにフンフンと鳴いて
子犬のゲージに行きたいみたいです。

心配しすぎですかね?(>人<;)

A 回答 (1件)

先住ワンちゃん、8歳になるまでほかの犬との交流があまりなかったのですね。


初めてやってきたよそ者に最初はビビッて、吠えまくっていたけれど、だんだんにパピーが怖くないことが分かり、関心がでてきたのだと思います。

カニヘンちゃんがブリーダーさんのところに長いこといただけあって、ほかの犬との社会化がよくできていて、エネルギーレベルもそんなに違わないようなのでよかったですね。

このままだんだんに一緒にいる時間を増やし、お散歩は2匹一緒に連れていくようにするときっと仲良しになりますよ。雄と雌ですし。

私の経験から、一緒のお散歩が仲良くなる一番の近道です。なぜかというと、2匹が正面から向き合いお互いに注目をしあうのではなく、お散歩のときのそれぞれの犬の関心はむしろ「ほかの犬や動物の匂い」に集中するので、お互いの存在感が薄くなり、ドラえもんの「石ころ帽子(子供たちが小さいときに見てたテレビから:笑)」のようになるのです。そうしながらもお互いの匂いに慣れ、2匹とも行き過ぎてから戻って同じ場所を頭をくっつけて匂いを嗅いだりしますよ。そんなとき私は、「ふ~ん、人間には見えないけど、ちゃんと掲示板に犬には見える書き込みがあるんだ。。。」ってちょっとうらやましく思ったりします。。。

多頭飼いの基本ルールだけは守ってくださいね。それは、何があっても、先住犬を優先すること。先住犬に焼きもちをやかせたり、不安な気持ちにさせないよう、今まで通りに十分な愛情を注ぎ、パピーのよいお手本として立ててあげてくださいね!
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!