dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カウンセラーの資格を持っている人は、この人今嘘ついたなとかなんとなく分かるんですか?

A 回答 (3件)

資格を取るのが最終目的という考えの方もいますので資格さえあればというものではないです。



その後も研鑽を積みながらでないと知識だけでは、人間ですから鈍るのは確かです。

嘘にも色々あります。
クライエント自身の対峙というのがカウンセリングの具体なので、分かってもですね、例えば、自分の過去の過ちを告白するときなど、自分を語るとき、今の自分の在りようは出てきてしまうものなのです。

そういうとき、良いとか悪いという価値観で聴いていません。
立場上その人自身と言葉に矛盾が生じても評価する役目ではないです。
個人として対峙するなら別です。

カウンセリングの時間とそれ以外の時間を区別する学習は出来ています。
でも、資格だけでは私と立場の区別が曖昧になり揺らぎやすいでしょうね。
    • good
    • 0

ワインセラー持ってればワインに詳しいかと言えばそうとも限りませんからね

    • good
    • 0

医者にもヤブがいるように


資格を持っているから嘘を見抜けるという事は
絶対ではないと思いますよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!