重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

高卒で今25歳です

DV経験や暴力
精神的に薬を
飲んでいた時期もあり

妊娠、お金持ち逃げ
裏切り、言葉や
手をあげられたり
出産前に行方不明

認知なし
居場所もわからず

様々な経験から
傷んだ心のケアや
ストレスのはけ口
心理的な面の緩和や
カウンセリング等や
相談を聞いてあげる
そんな仕事に
力をいれていきたい
と思いました

大学や資格が必要
なのはわかります

必要な大学や資格、
または相談員に
なるためのものを
お聞きしたいです

高卒でもなれるような
何かはありますか?

無知ですがアドバイス
お願いします

A 回答 (2件)

カウンセラーは自分の体験を語ることをしないので人生相談や人生ガイドをするといいでしょう。

それなら自分の体験を話し、相談者を納得させるのが喜ばれますので。もちろん資格は必要ありません。

臨床心理士は国家資格でないですが、大学院を卒業しないといけないので今すぐには無理でしょう。

全く知識がないところからのスタートは出来ないでしょうから、民間でもいいので学校やいい師匠について勉強して悩める人を救ってあげてください。

民間だからといってバカにしてはいけません。大学院で教えてないような心強化法とか洗脳解除に悟りに究極まで習得させてくれるところがあるので侮ってはいけません。

良いカウンセラーはそこまで勉強しています。なぜならクライアントに「心が強くなりたい」とよく言われるからです。

良いカウンセラーは成功報酬型と言って必ず治せるのでお金はあとからもらう方式をとっています。そういう人がいるところを参考にしてお探しください。

この回答への補足

詳しくありがとうございます!!

人生相談や
人生ガイドとして
仕事出来るのですか?

資格がないと
だめなものばかりと
思っていたので
更なる興味と
その仕事をしたいと
強く思いました!

民間の...
師匠を...
というのは

どういうことでしょう?

資格がなくても
勉強し、誰かのとこに
付けば仕事が
できるのですか?

補足日時:2012/01/30 19:04
    • good
    • 1

100万円くらい、払うとカウンセラーの資格があるそうですよ。

通信だったかな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!