
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
医者ではありませんので経験と風聞による参考程度に・・・完全ってことは無いですが,受診できるのであればしたらいいと思います。
集団検診だけだと見過ごされたのかもしれませんが,肺ガンや肝臓ガン・大腸ガンで亡くなった同僚がいます。基本的に血液検査でたいていのことはわかるそうですが,職場の集団検診ではガンのマーカーや前立腺肥大等は含まれていないと思います。お金に心配が無いのであれば,このガンのマーカーと前立腺の確認に加えて,胃と大腸の内視鏡検査(バリウムを飲んでのX線や検便だけじゃなく),すい臓や肝臓・腎臓などのエコー検査,肺のCTを加えれば,残すは小腸だけって,友人の医者が言ってます。ちょっと贅沢ですが,ある年齢を越えたら心配なら数年に一回とか。心臓については集団検診かドックで心電図を調べていたら一応大丈夫なのかもしれません。
No.7
- 回答日時:
健康診断も人間ドックも、検査項目の範囲内における身体的異常の有無する、或いは将来的に異常になるかもしれない可能性を示唆するものです。
オプションを付ければ検査の精度は高まりますが、それでも完全に「健康」を宣言できるものではないですよ。だからこそお医者さんも「今日の検査結果の範囲では」等と但し書きをつけた診断になるのです。結論としては、オプションを付けた健康診断でも、完全に「健康」と宣言してくださる医師はいないと思いますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/08/31 21:59
回答ありがとうございます。
色々な部分が気になるのですが、どこまでやれば大丈夫かなんて医師でも分かりませんよね。考え出したらキリがないです。
No.6
- 回答日時:
事業所が実施する必要のある健康診断は34歳までは身体測定と血液検査や胸部レントゲンなどですね。
省略できる項目もあります。
http://www.oriental-gr.com/orn/kensin/kensin2.htm
35歳以上になると項目が増える保険者が多いです。
協会けんぽなら
http://www.oriental-gr.com/orn/kensin/kensin1.htm
人間ドックは健康を裏付けるものではありませんが、病気の早期発見には繋がるかもしれません。

No.4
- 回答日時:
人間ドックの基本コースの内容にもよります。
当然、オプションも施設によって違いますが
脳ドックは、完全オプションです
癌健診にしても、基本は大体、肺のレントゲン・胃のバリューム検査・便潜血検査ぐらいですよね
前立腺がんなど男性特有の疾患は オプションです。
胃のバリューム検査が嫌ならば 胃カメラ検査。これも施設によってはオプション扱いになります
30代半ばならば この2つは外せないのではないでしょう。
何故、完全自費で受けるのですか?
健康保険組合の補助を受けて 人間ドックを受ける事は可能なはずです
普段の、職場での定期健診を 辞めて、こちらを受ける旨、
職場の担当者を通して 健康保険組合に申し出れば補助を受けられます。
ただし、若干基本コースが変わりますけど。
これは、ご主人だけでなく 奥様も被保険者ならば同様です。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/08/31 22:08
内容は仰る通りの内容です。主人の勤務先に問い合わせましたが、以前はあった補助制度がなくなったそうです。男性特有の疾患、脳ドックはオプションになります。前立腺がんは調べた方がいいかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
健康診断書を会社に提出すると...
-
健康診断を内科で受けるといく...
-
1日30分以上 歩いている方に...
-
退職前の健康診断
-
首吊りどこ締めるの
-
検便についてです。 便は取れた...
-
病院側から早く来てくださいと...
-
胃カメラ検査について
-
Excel 数値の前の「 ' 」を一括...
-
2つの数値のうち、数値が小さい...
-
彼女のことが好きすぎて彼女の...
-
血液検査の結果が悪くefgrの値...
-
EXCELで条件付き書式で空白セル...
-
アクエリアスが苦く感じる
-
小数点以下を繰り上げたものを...
-
コロナでもインフルでもなかっ...
-
大腸がんの検査、便潜血検査で1...
-
リンク先のファイルを開かなく...
-
MIN関数で空白セルを無視したい...
-
値が入っている一番右のセル位...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
健康診断書を会社に提出すると...
-
健康診断の数日前に献血に行っ...
-
会社で健康診断でなく、人間ド...
-
退職前の健康診断
-
30日あたりに会社で健康診断が...
-
生活保護者は健康診断を受けれ...
-
マックスバリュに働いている人たち
-
ヤマト運輸のパート社員の健康...
-
短時間のパートでも健康診断書...
-
会社の健康診断について
-
50名以上いる会社ですが、今ま...
-
健診等の健康管理に厳しい会社...
-
内定先への健康診断書を出し忘...
-
入社したときに健康診断をしな...
-
生活保護で、毎年人間ドックし...
-
添え状について
-
昭和43年
-
生活保護で人間ドックは受けれ...
-
【医学】体が弱って死にかけて...
-
横浜市内で人間ドックを行って...
おすすめ情報
主人の話です。