dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事の関係でカルフォルニア米を沢山もらいました。
子供も小さいし正直なんとなく食べる気になれないのですが
安全性とかどうなのでしょうか?

A 回答 (6件)

カリフォルニア米は、コシヒカリ系のコメのはずですので、そこそこ美味しい。


残留農薬や、収穫後の防菌薬も日本より少ないはずです。
食べる食べないは、あなたの自由です、勝手にしてください。
    • good
    • 1

確か カリフォルニア米 は、日本の米がもとで、日本に輸出する目的(業務用)で


作られた米ですので、味・残留濃度 は、問題無いですよ。
    • good
    • 2

安全性は日本産米と一緒ですよ。


 基本的に日本で流通する農産物で残留農薬がヒトに影響するほど検出される例なんて皆無です。カリフォルニア米だって日本で流通させるためには日本の基準に沿うことが求められますし、検疫で検証もされています。もちろん全量ではありませんが、検疫のない国産米よりはよっぽど厳しいということです。
 というか、日本は単位面積当たりの農薬使用量で世界一を争う国ということをお忘れではありませんか。農畜産物で国産=安全、外国産=危険というのは何の根拠もないことです。
 いまどき残留農薬の危険性をあげつらうのは今では一部の不安商法専門業者くらいですから気をつけてくださいね。
    • good
    • 2

残留農薬の面では安全 です。


外食のファミレスの場合はほとんどが 海外米です。
日本のお米も 低農薬、農薬不使用と謳ってる米以外は 海外米と変わらない状態です。
海外米も国が定めた基準内に収まってる分けです。
昨今はカルフォルニア米の秋田小町やササニシキもあります 美味しいです。

※日本で禁止されてる ポストハーベスト等農薬も 出荷時には検出されてません
農薬は使う時期を調整して 最終的に残留を無くす(基準内に納める)方式をとります。
日本も最初に多くの農薬を使う事により 最終的に他の農薬の使用を減らす方法を取ってます(低農薬)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
業務用で、袋にはマーク付いてなかったです、
でもここに載ってるのと同じ名前のお米だから平気かなぁと。

お礼日時:2018/09/01 09:26

ちなみにチャーハンにすると最高です。

    • good
    • 0

https://www.usarice-jp.com/about/safety.html

このマークがあるなら安心していいのでは
無いなら農薬が凄いと思います
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!