一回も披露したことのない豆知識

魚焼グリルから発火しました。原因は落ちた油に火が付いたためです。いや~~びっくりしたぁ~~

どうやって消火したかというと、

ガスを止めた
→しかし排気口から火が出る
→フタを開けるとフタから火が出る
→ボウルで水を入れた。しかし消えない
→で、フタを閉めても変わらない
結局最後は自然消火です。水を入れてある程度温度が下がったのでしょう。

さて、この対処がよろしくないことは分かるのですが、ではどうやったらよかったでしょうか?消火器を使うのは最終的にOKですが、出来れば身近なものでさくっと消したいです。フライパンならフタをするとか手があるのですが、グリルはどうする???良い手がありましたら今後の備えのために教えて下さい。


最後に、皆様、グリルを使う時はきちんと水を溜めて使いましょう(悲)

A 回答 (2件)

私も経験があります。


焦りますよね…(>_<)
私の場合は、蓋を開けて、よく濡らしたタオルをかぶせて消火しました。
一発で消えましたよ。
でも、これが安全な方法なのかはわかりませんので、あくまで参考、にしてくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに焦りました。パニックではありませんでしたが、目の前の炎に対して何も対処出来ない自分がいる、、、あの一瞬は火事を覚悟しましたよ、マジで。

濡れタオルならすぐ用意出来るし、効果ありそうですね。今度火が出たらやってみます・・・今度は来て欲しくないですが(笑)とりあえず消火器は買おうと思ってます。

お礼日時:2004/11/06 11:15

うちも、魚が美味しく焼ける石みたいなのを水の代わりに使ったら、落ちた油が発火しました。

水をためるのが一番ですよね!
そのときは自然消火しました。

水をかけるのは怖いので、一刻を争うなら消火器ですが、それほどひどくなければ待つ、もうすこし積極的に行くなら、グリルの開口部に蓋をすると良さそうです。
酸素がなくなれば火が消えるわけですから、燃えない素材のもの(アルミホイルとか)で密閉し、しばらくしてからはずす・・・かな?
てんぷら鍋が燃えた時にかける燃えないクロスというような商品もあったような気がします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
開口部のフタを用意する必要がありますね。アルミホイルでフタを作るか、燃えないクロス、どっちにしよう。普段使わないから、イザという時に30分位かけて探す必要があります、きっと(笑)新聞記事で「グリルから出火 傍らで焼死体」と書いてたら「ああ、見つからなかったんだな」と思って下さい。

レンジメーカーで非常用の開閉レバーとか作ってくれれば良かったのですが、、、

お礼日時:2004/11/06 11:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報