
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
まあ、燃費は悪いですが街乗り・・・・ごくごく短距離、ということですよね?
ならいくらも変わりません
他の方もおっしゃっているように15km/Lぐらいとして、4ATやCVTのものが20km/Lとします。
平均的な走行距離が月1000キロぐらいとすればその半分以下ぐらいかな?
月に400キロとすれば 15km/Lで約27L 20km/Lで約20L ガソリン価格が150円/Lぐらいだと超大雑把に月1000円ぐらい?
ただバイパスとか広い道の使用割合が低ければもっと差は小さくなりますね
3ATは燃費もそうですがスピードを出すとつらい、ということです。低速で狭い道を走っている分には何の支障もありません。
高速道路は80km/h巡行で丁度いいぐらいですね
No.4
- 回答日時:
昔に乗っていた3ATの軽は 15km/L くらいでした。
めちゃくちゃ燃費に気を付けていたつもりでしたが、その程度でした。新しく出た燃費の良いものは何も考えずに 20km/L くらい行くので、燃費を気にするのがバカらしくなるレベルですね。具体的には20km/hくらいで2速になり40~50km/hくらいで3速、つまりトップギアです。なので60km/hでもエンジン回転数はそこそこ高くなるので、メカニカルロスが結構出てくるのだと思います。逆にエンジン回転数が高めなので、それ以上飛ばすことは少なくなると思いますw
やはり『あと1速』が欲しくなるかな。
No.2
- 回答日時:
JC08なら、カタログ値の燃費の7割程度が実質燃費です。
10・15モードも6割~7割前後が実質燃費ですね。
高速道路で、80前後が一番燃費がよくなるので、ほぼカタログ値の燃費が出たりします。
街乗りなら、不満もないでしょう。ただ、高速とかなら、エンジン音が五月蠅くて不快に思う場合もあるかもしれません。
ただ、軽なら、やはり一般道路でもエンジン音が五月蠅いから不快に思うこともあるでしょう。
あなたの祖母が、何歳か不明です。
でも、高齢者のATによる踏み間違い事故も多いです。
年齢によっては、免許の返納も返答している方がよいのも現状です。
ATを普段乗っていないなら、あえて、そのままMTを選択するのも一つです。
ATでも高くなるが、新車なりの衝突軽減ブレーキありを選択するのも一つ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トラックって燃料は食いますよ...
-
四輪駆動車マニュアルハブをロ...
-
レガシィ(BR9)の燃費について教...
-
CBR250RRのコンフォートとSPORT...
-
C34型ステージアもしくはRB25DE...
-
SUBARU車のECOモードについて
-
先代シエンタハイブリッドの燃...
-
車の燃費の計算 満タンにいれ今...
-
ガソリン代どれくらいかな・・
-
助手席に麦茶をこぼした時きど...
-
ホンダのトゥデイについての質...
-
ミニミニって本当にある?
-
正しいドラポジについて
-
ジムニー(JA11)の安く買える互...
-
モトクロッサーのシート高(ポ...
-
BR9(レガシィ)のシート交換...
-
車用の黒のレザーのシートカバ...
-
ロードスター。クラッチに足が...
-
座高が高い方、車選びで悩みま...
-
90ccバイクで二人乗りのための...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トラックって燃料は食いますよ...
-
先代シエンタハイブリッドの燃...
-
CBR250RRのコンフォートとSPORT...
-
通勤の行き帰りで1日50 km 乗り...
-
4WD車のプロペラシャフトを外...
-
定値燃費が知りたい
-
ナビ
-
BHレガシィ警告灯について。
-
タイヤの外径が小さくなったら...
-
F-35戦闘機は燃費が悪いのでし...
-
四輪駆動車マニュアルハブをロ...
-
バッテリー交換後の燃費計の異...
-
乗車人の体重で、車の燃費はや...
-
航続可能距離がおかしい
-
下道と高速道路はどっちのほう...
-
3ATの軽自動車の燃費について
-
フィット1300CCと1500C...
-
z33とz34って やはり加速が速い...
-
デブって何故夏場でも痩せない...
-
アクア・夏場エアコン使用は燃...
おすすめ情報