dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外回りの設備メンテの自営業を始めました。報告書を手書きから機械印刷に替えるべくエプソンのモバイルプリンターPXS-05Bを昨年の12月に購入しました。色んなトラブル続きで2回修理(鳥取県)に出しこれでガンガン使えるぞと思って本日(9月12日)点検行きましたが、インクの出が悪く印刷できません。ノズルチェック、ヘッドクリーニングを何度おこなってもノズルチェックの線が切れたままです。全身が震えるほどの怒りがこみ上げます。メーカに電話しても修理しますだけです。(修理は一週間かかります。)このプリンターの癖とかの情報をお持ちの方はアドバイスをお願いします。

「エプソンのモバイルプリンターPXS-05」の質問画像

A 回答 (2件)

根本的な解決方法じゃないのでご容赦を



 元々、モバイルプリンターのノウハウが無かったのでしょう、キャノンならこの手の商品を10数年前から出していましたので、それなりのノウハウがあって実績がある
、でもエプソンは、これが初めてのモバイルプリンターですから、あちこち不具合が出る、と

キャノンのモバイルプリンターを何機種か使っていましたが、電池切れ以外でプリントできなかったなどを経験したことがありませんでしたので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
電器店で一番安いので購入したと思います。
現場での血のにじむような焦り、絞殺されるような恐怖、全身が震えるような怒り、言葉では言えません。

お礼日時:2018/09/13 05:58

評判を見る限り、EPSONで最悪のプリンタらしいので諦めましょう。



モバイルプリンタでインクの詰りを
防止するにはかなりノウハウがいるはず。
キャノンはこの点を充分クリアしているみたいですね。
バフ”ルジェットの方が有利なのかもしれません。

また、感熱紙で良ければ各社から安いのが出てます。
紙送りとヘッドさえあれば良いので、棒のような超小型のものが有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2018/09/22 12:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!