dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お酒を飲むと、なぜ話す声が大きくなるのでしょうか?

声がやたらに大きくなり、笑い声も一段と高くなり、はっきり言って不愉快さを感じるくらいにうるさいです

なぜなんでしょう?
注意すると一時的に小さくなるけど、すぐに大きくなります

飲酒によって、声のボリュームを調整して話す機能が鈍るからなのでしょうか?
それとも気が大きくなったり、興奮してるからなのでしょうか?

なぜだと思われますか?

考えを聞かせてください
よろしくお願いいたします

A 回答 (5件)

飲酒によって様々な調節機能が鈍ることの中に「気が大きくなったり興奮したりする」ことも含まれるということでしょうね。


それと、1つの集まりの人数と声量はだいたい比例しますよね。カウンターで2人や1つのテーブルに3人4人ならそれほど大声にはなりませんが、テーブルに8人10人ともなってくると全体に聴こえるように話すとなると自然と大声にもなる。
組織の親睦だ合コンだ、ここぞとばかりに自分をアピールしたい向きも多いんでしょう。
もう本当にどなってんだ?という声量が飛び交っていること、よくありますよね。だから基本カウンターメインの比較的小さなお店しか行きません。
が、先日ある広めの居酒屋に行く機会がありカウンターに座ったら、たまたま真後ろに20人はいようかという団体さんがいました。ツイてないなぁ…なんて思いつつ聴こえてくる話の内容から医師の集まりのようでしたが、とてもとてもお静かでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

そんなに多い集団でも静かにしている方々もいるんですね

私も昨日になりますが、中華料理屋さんに行ったら、子供連れの女性達の集団がいて、女性達は飲酒していたようで大きな声で話していたり、子供達も騒いでいましたし……入店して耳障りな声で思わず耳を塞いでしまいました

もう1つグループもあり、そこも少し騒がしかったです

全体的に店がうるさかったので、食欲も減少しましたね

お礼日時:2018/09/16 02:50

常識的にどうか?のレベルですね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます


常識的には外れるのだと思います

自分達の世界になっていて、そのグループの誰からも声のボリュームを下げる言葉もなかったです

店内の他のお客さんに不快に思う人もいると思いますが、店員さんも注意しません

中華料理屋さんなので、そちらの方々が身内で経営されてるのだと思います


店内に入るなり、騒々しいと思って、食欲も減るくらいでした

思わず耳を塞いでしまいましたよ


お酒もある店なので、多少の騒がしさは我慢しますが、今日は度を越えていましたので、質問させていただきました

お礼日時:2018/09/16 02:56

お酒を飲むと「大声を出すべきでない」という良識がアルコールによる麻痺作用により


自制心が利かなくなるだけではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

アルコールは、一種の麻酔作用があるのですね

自制心もなくなる人はいますね

やたらに絡む人もいますね

楽しいお酒が、楽しくなくなったりします

私は、普段は飲酒しないのですが、今日食事に行った店で、すでに酔った女性が大きな声で、耳障りな音で主張してました

思わず耳を塞いでしまいましたね

お礼日時:2018/09/16 00:06

自己主張です。

酔えば
誰でも声は大きくなります。
ストレスが溜まってるのでは
ないですか?誰でも目立ちたい
ですからね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

大きな声で話してる人は、確かに何やら主張してるように思いますね

大きな声を出すことで、ストレス発散してるんですね

それにしても、うるさく感じます

女性の方が声が高いので、不愉快な音になります

今日、食事に行ったら、すでに酔った女性が大きな声で主張してました

思わず耳を塞いでしまいました

お礼日時:2018/09/16 00:03

アルコールによって聴覚がマヒしてくるので、聞き直しが多くなり話し声などが大きくなります。



声帯に絡むことですから笑い声も大きくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます


確かに、聞き直しが増えますね

聴覚が麻痺する……なるほど!
と思いました

お礼日時:2018/09/15 23:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!