

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
> 並列回路があって上側は電線のみ
> 下側は抵抗が接続されていたら
それはショートになります。並列回路の片方が0Ωってことに等しいんで、回路的にはこの画像のようになります。お試しでこの回路の合成抵抗を計算してみてください。まあ式を書いた瞬間、計算するまでもないことが分かるはずですけど。

No.5
- 回答日時:
上側、下側、こんな表現使いません。
電源プラスから、マイナスに至る経路の途中に一つでも抵抗があればショートになりません。
つ中で別れて並列回路の場合は、いずれの経路でも抵抗があっる必要があります、抵抗が一つもない経路があると、その経路で電源はショート(短絡)します。
図ではK1を閉じた時点でコンデンサーが充電されるので、K2を閉じてもコンデンサーには電流が流れません。
No.3
- 回答日時:
ショートはShort Circuit(ショートサーキット)の略ですね。
素人はショートと表現しますが、電気・電子工学が専門なら短絡と表現しています。電流は水と同じようにいちばん流れやすい水路(回路)のほう(抵抗が少ないほう)に優先的に流れますから、(多くの場合、意図せずして)そうなった状態や回路を短絡と称します。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
ショートの何を知りたいんでしょう。
現象としては、電気回路において、本来意図していない2点が、
非常に小さいインピーダンスで接続されること、ですかね。
非常に小さいインピーダンスで接続されることで、その回路に
電気を流せば、電気はそこに多く流れます。それによりその回
路は役に立ちません。また考えられていない大電流がそこに流
れるため、高熱、火花などの電気的な暴れが発生したりします。
そんな事をききたいわけじゃないというなら、何を知りたいの
か書きましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 高校物理電磁気で質問です。コンデンサーが含まれる回路などの説明で教科書に、「等電位」とか「電位差」っ 7 2023/02/25 17:34
- 工学 電気電子回路の学習に必要な前提知識 4 2023/07/15 09:03
- 工学 電気回路の問題の質問 6 2022/05/22 07:20
- 物理学 電子回路の問題です。 出力インピーダンスの求め方で、C2のリアクタンスを無視するとコレクタ抵抗と負荷 2 2023/02/05 15:59
- 物理学 波の振幅が段々大きくなることを発振というそうですが、高校物理で習いますか? 5 2022/07/21 02:29
- その他(学校・勉強) 看護学校の先生が言った言葉 1 2022/05/05 15:54
- 物理学 よくある、高校物理の問題で「起電力Vの電池に繋がれたコンデンサーに金属板をゆっくり挿入するときの手の 4 2023/07/04 21:47
- 物理学 プログラみングの方面に行きたくない 2 2022/08/06 13:48
- 大学受験 生活保護 いけず 4 2022/04/20 12:55
- 計算機科学 not回路がなぜこの形になっているのか、その必然性を説明できる方はおられますか? 3 2022/03/28 22:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
抵抗のショート
物理学
-
電気回路で短絡してたら、抵抗部分に電流が流れないのはどうしてですか?
物理学
-
高校物理 ショート、短絡
物理学
-
-
4
何でただ2本の導線を繋いだらショートするのに,豆電球だと ショートしないの?
物理学
-
5
カルボン酸と金属ナトリウムの反応
化学
-
6
電位差がなければ電流は流れませんか?
その他(自然科学)
-
7
回路に電流が流れないのはなぜか?
物理学
-
8
2階微分d^2y/dx^2を詳しく教えてください
数学
-
9
なぜ短絡回路における電池の両端の電圧はほぼ0なのか
物理学
-
10
高校物理コンデンサーについて
物理学
-
11
回路図 グランドに電流は流れない?
物理学
-
12
丸で囲んであるところの意味がわかんないです。 等電位なのに電流は流れるんですか?? なんでP.Qが等
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
直・交流回路の同一配管内の入...
-
補聴器の増幅度について
-
rasberry pi pico w と PCM5102...
-
L1-Mになるところがなぜこのよ...
-
回路図 グランドに電流は流れな...
-
単相3線の線番
-
地気警報回路について
-
ノートパソコンの電源回路を見...
-
回路の一部が切断されたら別の...
-
共振回路の応用例
-
電気回路図を書けるフリーソフト。
-
電気回路 ショートをなるべくわ...
-
なぜインバーターはnot回路なの...
-
LEDの輝度を落とすための制限抵...
-
励磁回路について
-
漏電遮断機
-
エクセル2000で論理回路図...
-
重ね合わせの定理について
-
SEMの測定を行っていたら突然画...
-
誘導灯
おすすめ情報
(2)ではショートにならないんでしょうか?