dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3日ほど前から排尿時に痛みがあり、念のため…と、
鏡で性器を見てみたところ、小陰唇から
膣の入り口に掛けてのピンク色の部分に
引っかき傷のようなものが数箇所あったのです…。

痛みが出る数日前に、日中、汗をかき、
デリケートゾーンの蒸れも感じていましたが
家に帰ってお風呂に入るまで、
どうすることも出来ずにいたので、それでかぶれて、
無意識に掻き毟ってしまったのかな…と、思ったのです。
(肌が弱いので蒸れて痒くなることは多々あります)

今日は重要な授業が夕方まであったため
病院に行けなかったのですが、排尿時の痛みが辛く、
薬局に飛び込みました。

薬剤師さんに相談したところ、
最初はフェミニーナ軟膏を薦められ、
それは納得しました。(効能がそのまま当てはまるので)
その薬剤師さんは考えた後、他の薬剤師さんに
意見を聞きに行き、「クロマイ-P軟膏」の方が
二次感染を防止するので良いと言われ、
薦められるがままに(値段も然程変わらないので)買ったのですが、

効能を見てみると
●深在性皮膚感染症、慢性膿皮症
●湿潤、びらん、結痂を伴うか、又は二次感染を併発している次の疾患//湿疹・皮膚炎群(進行性指掌角皮症、ビダール苔癬、放射線皮膚炎、日光皮膚炎を含む)
●外傷・熱傷及び手術創等の二次感染
と、書いてあり自分の症状とは違うのでは?と、思ったのです。
二次感染の防止にはなっても、治りが遅いのでは
逆にトイレを我慢してしまって
膀胱炎になってしまうと心配になってきました…。
更に、もしかしたら明日頃から生理が来てしまうので
月経血にしみるのでは…と心配です。

月曜には病院に行こうと思うのですが、
とりあえず、薬剤師さんが進めた理由、
皆さんの意見等を詳しく説明していただけないでしょうか…??
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

こんにちは。

薬剤師さんがそう考えた理由はおそらくこうだと思います。

フェミニーナ軟膏は、早い話が痒み止めです。
抗ヒスタミン剤と麻酔薬成分で刺激を食い止める物です。

クロマイ軟膏は、抗生物質ですので細菌を殺す薬です。
炎症を抑える為には抗ヒスタミン剤ではなく、ステロイドが使われています。

「傷がある」と言われたので、傷を直すには、細菌感染を防ぐ事が重要と考えたのでしょう。

しかも抗ヒスタミン剤とステロイドでは炎症を抑えるにはステロイドの方が効果が大きいのが普通です。

以上より、その薬剤師さんの考えには私も同意できます。

気をつけるのは、抗生物質もステロイドも乱用してはいけない代物なので、直ったらすぐやめる事です。
    • good
    • 41
この回答へのお礼

早速の回答、感謝いたします!
お礼と新たな質問を書かせていただきます。

説明、とても良く分かりました!!
成分はバッチリ的を得ているのですね!!
そうですね。今は痒みは全く無く、鋭い痛みばかりです。
と、すると、フェミニーナ軟膏の方が、
私の症状とは違っていたのですね~。
効能だけを読んでいるとフェミニーナ軟膏の方が
合っているように感じられたのに…。
やはり薬を買うときは薬剤師さんに聞くのが一番ですね。

質問なのですが、
今、排尿時にティッシュでキレイにふき取った後、
必ず軟膏を塗るようにしているのですが、
それは使いすぎているでしょうか…?
(トイレに行く回数は1日平均5回くらいです)
説明書には1日数回、傷の状態に合わせて…
と書いてあって、どれくらいが適量かわかりません…
これについてもお答えしていただけると嬉しいです!

お礼日時:2004/11/07 02:50

ご心配のことと思います。


傷がついたことで何らかの感染と判断されたものと思います。
勧められたクロマイP軟膏は、抗生剤含有の軟膏ですので効果はあると思います。
治療されても効果がなければ受診されてください。
くれぐれもお大事にされてください。
    • good
    • 6

まず、傷に対してカバーするために軟膏が必要で、かつ感染している可能性があるため、


抗生物質が入った軟膏を進められたと言うことだと思います。
    • good
    • 16

だいたい、答えがでていますが、薬はそれで良いですよ。


傷になっているという貴方の説明から、「二次感染するといけない」(私も、同じ言葉をつかうだろうなぁ)と、クロマイーPを選択したのですね。つまりは、傷薬ですね。で、なおるものなら、2~3日で痛みも取れてくると思いますので、様子をみるとよいでしょう。使用量と回数ですが、「トイレの後に、傷にいきわたる程度に、つかう」でよいです。
それから、フェミニーナ軟膏は非ステロイド性のかゆみ止めで、生理時などのムレなんかで、買いに見える方が多いですね。掻いて傷にしてしまう前に、ちょこちょこ使うにはよいです。
(尚、他にも、カンジダとか、感染性のトラブルの場合もあり、その場合は使う薬が違いますので、2~3日使用しても、改善しないようであれば、病院に行くことをお勧めします)
    • good
    • 29
この回答へのお礼

今回、痒みを感じた時にムヒのデリケアを使用したのですが
私には合わなかったようです…。
今度から、フェミニーナ軟膏を使ってみようかなぁ
って思います☆
昨日の夕方から使い始め、
今日になって痛みが和らいできたようです。
数日様子を見て、治らなかったら即、病院に行こうと思います!
ありがとうございました!

お礼日時:2004/11/08 00:14

お尋ねですね。

m(__)m

外用薬ですので、内服薬ほど厳密な制限があるわけじゃないです。

使用量は塗った時にまわり中にべたべたつかない程度、感じとしては擦り込んだら消えるくらいって感じでしょうか。

使用法はそれでいいと思います。
塗る範囲ですが、できるだけ局限的に用いるべきですが、傷の周囲は十分カバーしないといけません。
ですので、傷が小陰唇の内側だけなら、小陰唇内側全面程度でしょうか。

もちろん大陰唇の内側にもあるのなら、大陰唇の内側?少し外側程度まで傷の幅+上下1センチ程度の広がりで塗ればいいでしょう。
大体傷のまわり一センチ程度と思っていいと思います。
それでは小さ過ぎて塗りにくいなら、多少広がってもかまいません。それほど厳密な話じゃないです。

むしろ、気をつけるのは、これが全く効かない場合です。
「傷」と思っていたのが実は「傷」じゃなくて、口内炎のような物だったりする場合があります。

この場合、原因はウィルスなのですが、種類によってステロイドを用いてはいけない場合があります。
その場合は効かないばかりか悪化する事が多いです。
なので、二日しても痛みが消えないような場合は使用を中止して医者にかかってください。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

再度、ありがとうございます!
昨日の夕方から塗り始め、今日になって
排尿時の痛みが和らいできました!
明日、あさってまで様子を見て、
治らないようでしたら、病院へ行こうと思います!

今回もわかりやすかったです!
ありがとうございました!!

お礼日時:2004/11/08 00:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!