
子供がてんかんのけがある、と診断されました。
赤ちゃんの時1回熱せいけいれんを起こし、
中2の時夏の部活中突然倒れてけいれんを起こし、
中3の時はまた夏の時同じく突然倒れてけいれんを起こしました。
計3回意識をなくしけいれんを起こしたのですが脳波を調べてみた結果、てんかんの脳波をしているらしく、3ヶ月ごとの診察と半年に1回の脳波の検査を受けることになりました。
いつも夏の暑いときに倒れているんですが、これから気を付けないといけないこととかありますか?
色々教えていただきたく思います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
身体的な疲労と精神的ストレスの両方に気をつけて下さい。
今度発作を起こしたときは・・・
いつ・どんな日に・どんな発作を起こしたか、何をしてたのか、身体的精神的なストレスはあったのか記録し、医師に伝える事。
どんな時に発作が起きたか記録が増えればどんな事に気をつければ良いか分かります。
あと、意識が無くならなくても、痺れるだけなど違和感を感じる事もあります。そういう事も記録し脳波と照らし合わせて、けいれん以外に症状がないかも把握する事も大事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
働けない大てんかん持ちの良く...
-
てんかんゆえの生活保護
-
僕は学生時大発作てんかん持ち...
-
てんかんの人でも留学はできま...
-
AEDは「てんかん」の人にや...
-
もう、耐えられません! テオフ...
-
クッシング症候群で神経発作と...
-
子供の寝入りばななどのピクピ...
-
過呼吸です。対処法は?
-
てんかん申告者の運転免許
-
ニトロ製剤とアルコールについて
-
てんかん患者の就職について
-
心不全の高齢者が発作を繰り返...
-
てんかんの持病を持ってるもの...
-
喘息になってしまいました
-
癲癇と喘息持ち妊婦です。 癲癇...
-
高3のてんかん持ちです。職業...
-
持病を持ってる人でも新幹線運...
-
てんかんと運転免許
-
食事制限だけで戻すことができ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報