プロが教えるわが家の防犯対策術!

飼っている猫(生後5ヶ月)の雄猫が1週間ほど前から急にトイレ以外で粗相をするようになってしまいました。それまではトイレでしており、トイレを変えたり、砂を変えたりもしていません。トイレ掃除も1日2回行っています。ケージ内にトイレがあり、ケージのドアは開けっぱなしです。
最初は部屋の入口の同じ箇所に数回、その後おしっこシートをその入口に敷くと今度は私のベッドの上でするようになってしまい、今もその状態です。
昼間は仕事で不在のため、ケージに入れるようにし、帰ってきてから私が目を離さないで見れる時にケージから出し、ベッドの上に登ったらトイレに連れて行くようにしていますが、先ほども目を離したすきにベッドで小をされてしまいました。
10月末に去勢手術予定なので、その時、病院で相談してみようと思っていますが、それまでに何か粗相を治す方法があれば教えていただきたいです。
ちなみに、小はスプレーではなく、普通のお小水です。臭いもキツイわけではありません。私が部屋にいる、いないに関わらず、粗相をします。今はベッドの上に防水シートをかけて対策してます。先住の雌猫(1才)もいますが、仲良しです。先住は粗相したことは一度もありません。

質問者からの補足コメント

  • ケージに入っているときはちゃんとトイレでします。ケージから外に出すと、トイレ以外で粗相します。

      補足日時:2018/09/25 06:16
  • 大変な思いをされたのですね。それでもとことん付き合うというそのお気持ち素晴らしいです。。
    私も何らかのストレスで済まされてしまうと、特定することは難しいですし、対処法もわからず。。
    ケージ内にいるときは一回も外すことなく、大も小もトイレで必ずします。ケージから外に出すと私のベッドに粗相します。
    今は私がいる間はケージから出しベッドの上に登ったら、トイレに連れて行く、トイレでしたら、褒めておやつをあげるということを実施しています。
    先住も影響を受けないかの心配もあり、私の不在時にケージから出しておくのは不安で今のところはできません。。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/09/25 06:25
  • 膀胱炎はまだ調べてないのですが、検査してみようと思います。
    去勢の時期を早めようと病院にも電話しましたが、生後半年を過ぎていることが絶対条件とのことで、結果一番早くて10月末ということになりました。
    粗相したところを何度も見ましたが、普通の黄色いおしっこで、下から流れてくるような感じでスプレーではなく、臭いもキツくありませんでした。普通のおしっこでもマーキングとして、トイレ以外でしてしまうものなのでしょうか。。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/09/25 06:30
  • ありがとうございます。私がそもそも猫ちゃんトイレ砂でするものと思っていたので、その認識が違っていたのだと改めました。

    猫ちゃんも粗相をするものということで、認識します。
    膀胱炎ではないと思うのですが、量がちょびっとの時もありますし、ジャーっと出てる時もあります。粗相した時はだいたいジャーの方です。でもトイレにしたときは砂の感じからしてちょびっとの時も多いです。

    昨日はケージから出すときにケージ外にもう一つトイレを置いたところ、そこでしてくれました。ケージの中に戻ってトイレすることが嫌なのかな?とも思い始めました。
    それでもまだまだ油断はできませんが。。

    アドバイスありがとうございます。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/09/26 12:40

A 回答 (5件)

うちにいるオスも去勢前2度ほど布団にやられました。


同じようにスプレーのような感じではなく普通のだったので同じ感じだと思います。
真冬だったので洗濯機に入らず、コインランドリーに走った記憶が……(笑)
もし同じところに何度もするようなら、においがついてる可能性もあるかもしれません。
うちの場合は去勢したら粗相なくなりました!
去勢後8ヶ月程度ですが今のところ1度もないです。
トイレを変えても(前のトイレの砂混ぜてにおいは多少するからだと思いますが)粗相することなくトイレでしてくれます。
去勢後なくなってくれるといいのですが、こればかりは分かりませんからね…
全然粗相を治す方法でなくてすみません。
    • good
    • 0

うちの猫も去勢してなくてベットに急にオシッコしてしまうようになりました。


猫のオシッコってすごい匂いですよね。
猫専門のお店の方に聞いたらオシッコの少量だったらスプレーらしいです。
去勢前はすごい匂いがキツいらしいので去勢したら匂いもスプレー行為もなくなるかもしれませんね。
うちはベットにスプレーし始めて少ししてから引越しして寝室には入れないようにしました。
今では去勢していませんが一切スプレーしなくなりました、もしかしたらうちの猫はストレスが原因だったかもしれません。
粗相がなくなるといいですね。
    • good
    • 0

子猫は粗相をするものだと思っています^^;


人生ほぼ猫飼ってます。
今は2匹いますが、1歳前後までどっちの子もしてましたね~。
困りますよね。
あの手この手で対策しましたが、1歳くらいから全くしなくなりました。
最初の子が雌で、後から来た子が雄です。
雄の子はフカフカした物の上だとしたくなるみたいで、してる時の顔つきはウットリ気持ち良さそ~な顔でジョージョー大量に粗相してました^^;
この子は大きい方も畳んだ服の上にしてました。
トイレが分かってない訳じゃないので、厄介ですよね。
トイレはしっかり理解していました。
毛布やブランケット的なものは一切出さずに、寝室にも入れない。
クローゼットやタンスに入れる隙間を作らない。
躾という形で治すのは難しいかと思います。
時期が来れば自然と治まるものかなと思います。

膀胱炎とも違うと思いますね、きっと普通量してますよね?
膀胱炎なら何度も何度もトイレに行って出なかったりほんのちょびっとするの繰り返しですから。

大変なのよく分かります。
解決策でなくてすみません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

5ヶ月だからなぁすプレーのような気もするけどトイレで全くしないのかしら?



参考になるかどうか・・・
うちでも病気でもないのにある時からトイレ以外で大も小もしてしまうようになった子がいます。当時4歳(去勢済み)かな。それまでは普通にトイレ行ってた。

心当たりは、その年の初めに10日ほどの間に立て続けに猫が亡くなり、家族が急に泣いたり、いきなり茫然自失のような状態になったり、雰囲気が不安定だったことが一つ。その後大きな地震があり何度も余震などがあったことが二つ目。

そうこうするうち春頃から「あれ何でこんなところにウンチが?」ということが何回かあって、最終的には布団にシャーっと。犯人はわかっていましたが、原因が分からなくて、秋にまた古参が逝っちゃったんだけど、その頃にはもうトイレではしなくなっちゃってた。とにかく人間にとって辛い辛い年だった。それでも幸いだったのは用足しは玄関や風呂場が多かったこと。

ある日思い立ってするまで何度もトイレに連れて行きました。
わかったのは今までのトイレ自体に入らないこと、つまりトイレで絶対しない。砂をものすごく嫌がりました。
脚が付くと思いっきり脚挙げちゃうし、そのまま下ろすと全力で逃げようとする。

で、思い出したのがマガジンラック。プラスチックのやつで新聞が少し入ってたんだけど、そこでオシッコしてたことがあってね、それ持ってきてシート敷いて乗せてみたら、シャーっとね。あとは間隔が分かるまで早め早めに連れて行ってた。
今は一日2~3回のオシッコと1回のウンチするけど全部連れていく。自分では入らないのがまた残念なんだなぁ。
不幸中の幸いは排便による目視の健康診断は完璧。色、石、量、回数、匂いで調子がすぐわかる。

病気以外では原因なんて特定できない。あれもこれもそう思えるし、あれもこれも違うように思える。よく使われるのはいわゆる「なんらかのストレス」っていうやつ。これ一言で正解だと思わせる便利で無責任な魔法のフレーズ。

うちは「それならとことん付き合ってやる」ができたから何とか収まってる話だから、ちょっと違うと思うけど、何度もトイレに連れて行ってみてするかしないか、そんなところからいろいろ様子を探ってみるのは手だと思うよ。

それと事情はおありでしょうけど、私個人としてはケージというものを使ったことはありませんし、良い印象がありません。
ケージが閉められ、人間が外出した後の半日に思いを巡らせると、寝ていることがほとんどだとしても、猫の本質の部分で強い抑圧があるような気がしてなりません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

膀胱炎とかそういう感じではないなら、自分なら去勢時期を早めます。


オスの本能芽生えてきた系っぽいような。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!