アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

父親の態度にイラつきが抑えられず、初めて喧嘩しました。

私が成人するまでは特にトラブルもなく…というより父の仕事柄あまり家庭内に父が居なかった為、父との会話も少なく時折趣味について語らう程度でしたので、はっきり言えばコミュニケーション不足なのですが。

基本父の生活習慣や食事マナーの悪さに嫌だな、と思うことがあっても「親だから我慢するしかない」と言葉を飲み込み父の思うとおりに過ごす毎日…
父は病気もいくつか罹患しており、精神病や成人病etc...
とても頑固な性格の父。薬の服用知識だとか、病気についての思い込みが間違っている事を指摘すると癇癪をおこし、自分が言い負けていると思うと何故か病気を理由に部屋に逃げられるのでもはや会話のドッヂボールをしている気分でモヤモヤとスッキリしない時もあり…。

病気では仕方ないと、自分が我慢すれば丸く納まるのだと思っていたので今まではそうしていました。

ですが、父が病気を理由に仕事を辞めてからというものの、家で24時間何もせず、ゲームやテレビの毎日。
母が一生懸命作った料理には事あるごとに文句を言う。(その度に注意してそれは作り手に失礼な言葉だと諭すが一つも聞く耳持たず毎日言う)
母も私もフルタイムで働いているのに、生活必需品など買いに行くのも家事をするのもすべて母と私の二人だけでこなしています。

普通に暮らす分には元気なのだから、少しは家事も簡単なものはやって欲しいとは伝え、洗濯物の取り込み、畳むなど教え、お願いしていますが、毎日言われなければほぼ100%なにもしませんし、言われても後で後でと後回しにして結局何もしなくなってしまいました。

母も私も召使の様な気分で疲弊してしまい、家庭内では他人の寄せ集めの様な空気が流れており、とてもくつろげる空間ではなくなってしまいました。

言葉にするのが下手くそな人だというのはわかっていても、自分が察するのにも限界はありますし、
私は仏や神ではないので理解していても気持ちが追いつきません。

ついには食事中にいきなり癇癪を起こされ、大喧嘩をしてしまいました。お前は家族なんかではないと言われた瞬間、スッと冷める気持ちになり、私はもう駄目だと思いました。

近いうちに家を出ていく決心を固めましたが、母をこんな家に一人置いていってしまうようでとても後ろ髪引かれてしまいます。


父と喧嘩になった私は幼稚だったのでしょうか。
家庭の空気を更に壊してしまい、母には申し訳無さを感じています。
こんな中一人でさっさと出ていってしまうのは、やはり無責任ですよね。
母を、母の料理を毎日目の前で食べながら貶されるのはもう我慢できませんでした。
気持ちが昂ぶってしまい、正常な判断がつきません。

父親が嫌いだと思うのは遅く来た反抗期でしょうか…。

優しい言葉が欲しいわけではありません。
もっと精神的な成長をしたいと思い、いろんな方の意見を頂けると有り難いです。
気持ちを伝えて、悪いところは直して欲しいと思うのは間違いだったのでしょうか。
このまま家を出ても何一つ解決なんてしないし…逃げてしまう父と向かい合うには一体どうすればいいのかと悩んでいます。

A 回答 (9件)

私も


お前なんか信用してないと
怒鳴られてから
一切会ってません
今後も会うつもりもないし…良いのか悪いのかは
わかりませんが

小さい頃からヒステリーで
自分中心で…
我が家の子供は一つも役にたたねーなと…何度言われたことか…
自分も子供いますけど
役にたたないってなんですかね 意味がわかりません
    • good
    • 0

まぁね


長い仕事の疲労が今のぐうたら
仕事の世界観は会社の召使い
だから思考も家庭的ではなくなったのでしょう
ずうっとこき使われ、家でも……、なんてグジグジ本人は考えていたのかもね
長い長い召使い生活だったろうからね、男の職場は本当悲惨だから
そういう意味で少しの期間ぐうたらクズ生活、をさせても良かったと思うし
ちょっとたたみ掛けてしまった形かもしれない
でも、それも自業自得だから良かったともいえるかも
そうじゃない人いるからね
とりあえず出てていくことはあなたにとっては必要なことだと思うし
あとは夫婦の問題だろうね
奥さんも大変だろうけど、そこまで傲慢になってしまったのなら、なかなか変わることも難しいかも
とりあえず自然に起きたことだから長い目で見てお互いに良かったと思うし、これを期に少しだけお父さんの事情も理解して、その上で、解釈すればいいと思います
もし私でもあなたと同じ事をすると思う
ただ私のほうが社会の世界観を知っているが故に、もう少しうまい言い方をお父さんに出来るかも、と思います
どちらにせよあなたさまはあなたさまのご年齢として、とても良いと思います
とりあえずよくよく考えるしかないよ
これからもお母さんが心配だしたくさん考えて、成長して、影響力をつけていくと良いよ
お父さんは今後もどうなるかわからないし、あなたがしっかりした分みんなが助かると思うよ
今回の問題、あなたの出す答えの質によって喧嘩して良かった、そういうかたちにきっとなると思います
    • good
    • 0

例え親子でも、大人同士になれば関係は変化するものです。



それが良い方向に変化する場合もあれば、
今回の様に悪い方向へ変化する場合もあるというものです。

簡単にまとめてしまえば、貴方は言っている事もまともですし、
ちゃんとした大人だと見受けられるので、
現段階では、親との同居を辞めて、一人暮らしをするのが一番良い方法だと思います。

貴方にも貴方なりの同居する理由があるのだと思いますが、
そこはすべて切り捨てて、今は一人暮らしをする方向で考えるのが一番と言えます。

そうやって、親との関係を今以上に悪化させない事を第一に考えましょう。

その後、一人暮らしをして時間が経つと、
次第に関係がまた修復され、今まで以上に良い関係に変化したりするものです。

そういう変化は同居している間は生じ難いものなので、
とりあえず、お互いの間を空けて、距離と時間を作る事が肝心です。

親の問題や夫婦の問題は夫婦2人で考えれば良い事なので、
子供の貴方が口出しする事ではありません。

貴方なりの考えや貴方なりの心配があるという部分も理解出来ますが、
それも一人暮らしをすれば変化して行くものだと思います。

親にも足りない部分がある、というのは解ります。
そして貴方にも足りない部分はある、というのが我々の見解です。

貴方に足りないのは、親と距離を保つという事で「得る事が出来る物」です。
貴方にはまだそれが認識出来ていない、というのが貴方の問題点となっています。

とりあえず、家を出ましょう。
そうすれば、10年後、20年後には、お互いにより良い親子関係が出来上がるはずです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

離れる事で分かることもたくさんある、と言う事ですね。
まだ成人してそんなに間もないので、もっともっと経験して学んでいかなければいけませんね…。

いずれ出ていかなければならないところではありましたが、
母が寂しい顔をするのでなかなか家を出られずにいたのです。
私も甘いところがありますね。

考えすぎ、心配しすぎ、というのもありそうです。

自分の問題点も、いろんな方よりご指摘いただいて、課題がまだまだありそうです。
優しくするだけでない、しっかりとしたご意見、本当に有難う御座いました。
良い親子関係が築ける様に、とりあえずは一度距離を置き、親元を離れてみようと思います。

お礼日時:2018/09/25 10:37

あなたは社会人ですので、家を出て行く件は何ら問題ありません。

出て行かれた後のことは夫婦の問題です。あなたは父親に小言を言いすぎたのではありませんか。父親がどの様な状態に於かれていようと、子どもが父親を非難し続けるのは感心しません。それは、妻の役目です。

食事の件ですが、父親のマナーの悪さについて、あなたが正しいマナーをおっしゃるのは構いません。これは、普遍性のある事柄だからです。父親の言動を非難するのは、あなたの気持ちが勝ってしまい、好き嫌いに分類されることですので、父親を好き嫌いの気持ちで非難するのはダメです。もう少し割り切った目で父親をみた方が、あなたの為だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

小言の言い過ぎ…。考えていませんでした。
自分では考え至らないご意見、大変感謝致します。

マナーと言うのも、細かくどうでもいいところを指摘しているのではなく、
作り手の母の事も考えて欲しい、ただそれだけでした。
ご飯を作ってもらって、食器も洗ってもらって、
毎度「至れり尽くせリ」の状態なのに、
なんで文句や批判しか言えないのだろうという思いもあり、
私も口うるさくしてしまったところがあったと思います。

もう少し客観的に自分でも物事を見られる目を養っていきたいです。
ご回答有難う御座いました。

お礼日時:2018/09/25 10:27

お気持ちよく分かります。

家族との喧嘩は後味悪いですよね。僕も父親とその叔父と揉めて、10年以上口を聞いていません。質問者さんが悪いところを直して欲しいと思うの間違いだったなんて思いません、この様な事情はよくありますから。人間一度は虚脱感を覚えると、治るのにかなりの時間を要しますので、無理をせず、徐々に向き合いましょう。決して容易ではありませんが、解決出来たら良いですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私の思いも間違いではないと言ってくださり嬉しいです。

私も疲れていて感情を飲み込めないでいるようです。
一度家を離れてゆっくりして向き合ってみたいと思います。

ご回答有難う御座いました。

お礼日時:2018/09/25 07:06

私が思うに苦しい思いをしているのはお母様も一緒では?


お母様と話し合って先を決めるのが良いと思います。
女同士一致団結して家を離れてみる。
あなた方の有り難みが分かるかもしれません。
何もかもが思い通りになると思い込んでる中途半端な亭主関白は厄介ですよね。
何も出来ない自分を思い知らせる必要があると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

母とも話し合いしたのですが、
父方の祖父母がとてもいい人たちでかなり世話になっているので、
行動を起こすにも、(祖父母に)申し訳なくて踏ん切りがつかないと言っていました。

私は一度短期間家を離れてみますが、母は家事をストライキすることにしたようです。

少しでも、家事炊事の大変さを理解してくれるだけでも大分嬉しいので、
問題の解決の糸口が掴めるよう他にも対策を考えてみます。

有難う御座いました。

お礼日時:2018/09/25 07:03

親も人間です。

完璧な人なんていません。わたしも自分のこと親だからすべて正しいと思ったことありません。むしろ間違っていること沢山あります。わたしも父親とたくさん口論しましたが、今まで言いたいこといってきました。毎回口論する度、長期戦の言い合いでした。子供のような大人はたくさんいます。一度言ってわからない時は、幼稚園児に教えるように何度も何度も同じことを言うしかないと思います。(洗濯物の検索など)あなたの年齢的に家から出て言っても不思議ではない年齢なので、あまり気にしなくていいと思います。いずれほとんどの人が実家から出て行くもんです。あなたはあなたの人生を生きつつ、両親を気にかけてたらいいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。

やはり皆様も言い合いされることがあるのですね。
何度も何度もうるさいくらい言っているせいか、返事はすれども一切直そうとする気配が感じられず、
困り果てています。

家を出たとしても、気にかけることはできますよね。
そういった選択肢があることも念頭に、色々考えてみます。
有難う御座いました。

お礼日時:2018/09/25 06:59

昔は遊んだり言うことを聞いていたのに変わってしまったのがショックだったのか。

それとも本当に家族ではないのか真実は分かりませんが、あなたに必要なら家を出ても仕方がないでしょう。親のために家に居るのも大切ですが、そこにいて出来ないことがあるならあなたの人生ですから出ていくことも仕方がありません。
親も病気で精神的にも弱っていることを考えると、少し労ることも必要ですが限度はあります。
本当の家族かどうかはいずれ知ることにはなるのでしょうが、自分も家族も大切に過ごせるようにしましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

読んでくださり、また、ご回答有難う御座います。

仕事を辞めてしまったのが更に精神的に不安定にしてしまった可能性もありますよね。
私が思っている以上に、不安でたまらない、だから人に八つ当たりするのかもしれません。
それが外ではなく家庭内だけですのでまだ良いのですが。

本人が言わなければ何故癇癪を起こすのか、
何を思っているのか等の真相はわからないままですが、
自分の幸せと家族の幸せについてもう一度見つめ直してみます。
お心遣い有難う御座いました。

お礼日時:2018/09/25 06:30

主さんの年齢判りませんが


あなたの判断は妥当だと私的には思います。

もうそんな毒親はこの際サラリと、見限ったら気楽になるんじゃないの
家族ではないなんて、冗談でも子に言うべきものではありませんよ
度が過ぎる 他人事ながら怒りがこみあげてきます。
この際の辛いご心情はいかばかりだったでしょう
察してあまりあります。

とにかくこの問題は、解決しようとしないことが
最善でしょう もう放置しなされ 無理を重ねる必要はありません

話して判るような相手ならそもそも
そんな修羅場まで至らないです。

もう自分オンリーで、将来を見据えて生活を立て直し
自立することに専念しましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

長々しくなってしまった文章でしたが、
読んでくださり、丁寧なご回答有難う御座います。

年齢は二十代前半です。

色々悩み抜いて、最後に出した答えが正解だろうと、間違っていようと、後悔はしないと思います。

無理をする必要がないという言葉に少し心が軽くなりました。
一週間ほど家を出て、冷静に自分の気持ちともう一度向き合ってみます。それから答えをだせればいいかな、と。

とても親身に読んでくださって嬉しかったです。
改めて、有難う御座いました。

お礼日時:2018/09/25 06:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!