dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

輸入車は質感が高いとよくいわれますよね。

故障しにくいといった品質の面では国産車もじゅうぶん高いと思うのですが、品質と質感はどう違うのでしょうか。また国産車(ブランド)と輸入車(ブランド)のどういったところで質感が違うなあ、と感じますか?

クルマのこの部分が違うよ!はもちろん、ディーラーの対応が違うよ!など、クルマ自体から離れたところでも大丈夫です。

あなたの思う質感の高さ、違いを感じるところを教えてください!

A 回答 (12件中11~12件)

ドアの開け締で、国産はドンて感じですがヨーロッパ車はボオ~ンて感じで余韻がある。



マニアルのギヤーがカチっと言う感じで入る。
    • good
    • 0

>品質と質感はどう違うのでしょうか


品質は商品の質、出来の良さです
外見だけではなく機能的な部分も関係してきます
質感は主に見た目

>どういったところで質感が違うなあ、と感じますか?
特に輸入車だから質感がいいとは感じたこと無いです
値段が高ければ質感が違うとは感じます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!