
1月程前に04式のXJR400を新車で購入しました。
暖機に非常に時間が掛かるのが気になっています。
私の暖機のやり方は、エンジンをかけて5分ほど停止状態で暖機、その後はゆっくり走りながら暖機という方法を取っています。
これまで乗ってきたバイクだと(ちなみにバイク歴は20年)、2、3kmも走ればエンジンは大体暖まったかなという感じになるのですが、XJRだと15分(10km)位は走らないと本調子になりません。
暖まらないうちは、レスポンスが悪く、低回転域でリニアに吹けないという感じでしょうか。
エンジンが暖まった後は全く問題がないだけに不思議に思っています。
バイク屋に聞いても、空冷なので内部クリアランスが大きいため、暖機に時間が掛かるのではないかという程度の回答しか返ってきません。(これまでも空冷主体に乗ってきたけどこういう経験はないんですよね)
XJRにお乗りの方、あるいは詳しい方この暖機の長さはいったい何が原因なのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私は95年式の400の後に03年式の1300。
妻は98年式の400に乗っているXJRオタクです^^;。
オーナーというだけで特別な知識は無いんですがご参考になれば幸いです。
最初から結論ですが、他のバイクに比べて暖気に時間がかかるようです^^;。
そして暖気されて無いとすこぶる不機嫌です^^;。
皆様がおっしゃるように、オイルの温度適性はあると思います。
ただ、我が家では夏と冬(氷点下)を意識しては種類を変えていません。
一番に、空冷が故に安易に粘度を下げられない。
あまり頻繁に乗らないのもあって、春先に入れたオイルで真夏まで、真夏に入れたオイルで晩秋までという年もあり。
そして外気温が低い時も少し走ればしっかり熱くなる。
その条件を満たすオイルは高い^^;。
安いオイルをコマメに変えるのも結局高い^^;。
なので夏用(標準)のオイルを通年使って、外気温が低ければ暖気を長めに取る事で対応してます。
実際、暖気が不充分だと2~3000回転でブブブッとフケが鈍ります。
95でも98でも、それは変わりませんでした。
1300でも、冷えてると簡単にエンジンは止まります。
原因は専門的に解説できません。
私もショップからは同じように返答されています。
ちなみに我が家のXJR達は、チョークを引いて大体3000回転で暖気を2分ほどするとご機嫌です。
アイドリングだけだと、冷たいオイルと温まったオイルがシッカリ循環しないのかもしれませんね。
ただ、空冷エンジンはパーツの膨張収縮が大きいので、暖気は少しずつ長く、に越した事はないそうです。
洗車等の水掛け急冷、始動時の急加温は膨張収縮によってガスケット類の損耗を早めます。
時間が許すのであれば、今のままが一番バイクのためかもしれません。
ウチも同じです、って程度の答えになっちゃいました^^;。
お役に立てずに申し訳ないですm(__)m。
いえいえ、大変参考になりました。
自分のバイクだけの症状ではないようなので安心しました。
とりあえず、オイルを純正指定のものに換えて様子を見てみようと思います。
No.2
- 回答日時:
わたくしはFZR250Rですが同じく暖気に5分くらいかかります。
水冷エンジンです。オイルの粘度を10W-40のものか5W-40くらいにしてみて、プラグも番数をさげてみてはいかがでしょうか?
暖気にお互い時間がかかりますが愛車のためです。
気長に付き合っていきましょう。
参考になったかな???
回答ありがとうございます。確かにオイルがあやしいですね。
ヤマハの高回転型の中間排気量は、特別なオイルが指定されているようですが、行きつけのバイク屋ではモチュールの割といいグレードを扱っているので、モチュールなら問題ないだろうと気にしていませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス カブの暖気運転が長い、もたつきがあります。 スーパーカブAA01最後のキャブ仕様です。 75ccで譲 3 2022/08/20 03:56
- バイク車検・修理・メンテナンス もお!助けください!バイクの異音について!! 3 2022/07/16 05:33
- 国産車 バモスターボAT4WDです。冷間エンジン始動時エンジンから異音がします(ゴー)シフトレバーをパーキン 2 2022/10/14 21:19
- 国産車 令和の新しい最近の車は暖気運転がいらないって本当ですか? 1分暖気して、5分ゆっくり走るのがいい? 16 2023/04/08 08:25
- 一戸建て リビング階段の冷暖房と匂いについて。 新築検討中で、いろいろな理由からリビング階段にしようと思います 4 2022/07/30 09:14
- 車検・修理・メンテナンス 60ハリアーを中古で買って一年くらいなんですが 最近エンジンのかかりが急に壊れたかくらいに悪くなりま 6 2022/10/06 20:10
- 電気・ガス・水道 電気代が高い!皆さんどう対応されていますか? 5 2023/01/14 15:02
- 地球科学 地球温暖化について 8 2022/08/01 11:56
- 輸入車 トルコンAT車でDレンジに入れた時にだけアイドリング時結構な振動が出るのですが原因分かる方いらっしゃ 8 2022/10/30 16:41
- エアコン・クーラー・冷暖房機 家に設置するエアコンは冷房と暖房は冷媒の圧縮膨張による冷暖気の逆転動作により実現していると思いますが 3 2022/06/07 03:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オイル交換 オイルジョッキに...
-
オイル補充した後でエレメント...
-
AVで黒ギャルが体に塗っている...
-
エンジンのオイルキャップを開...
-
古い車に5W-40のオイルは...
-
スズキの純正エンジンオイル エ...
-
粘度の高い2サイクルオイル
-
オイル交換直後は燃費が悪化する?
-
1リットルは何グラム?でしょ...
-
郵便局やクロネコヤマトでジッ...
-
車についてです。 エンジンオイ...
-
オイルゲージについて
-
Zippoライターについて
-
エステル系オイルにマイクロロ...
-
オイルの膨張率って・・
-
もうエンジンがダメと言われました
-
オイルキャップの閉め忘れ
-
ポルシェカイエンV6ディーラー...
-
オイル缶の重量は?
-
オイルに水が混ざった場合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車についてです。 エンジンオイ...
-
オイル交換 オイルジョッキに...
-
S20にツヤを出してみたい
-
AVで黒ギャルが体に塗っている...
-
オイルの膨張率って・・
-
オイル缶の重量は?
-
ZIPPOライターを洗濯してつかな...
-
古い車に5W-40のオイルは...
-
ドレンパッキンを付け忘れてし...
-
エンジンオイルを入れ忘れてア...
-
エンジンのオイルキャップを開...
-
バイクのオイル交換後にバイク...
-
郵便局やクロネコヤマトでジッ...
-
オイル交換直後は燃費が悪化する?
-
オイルキャップを外すと白煙が…
-
オイルキャップの閉め忘れ
-
2スト 白煙が出ない原因は?
-
フロア油圧ジャッキの安全弁に...
-
エンジンルーム内にオイルをこ...
-
古い4ストの原付バイクのオイル...
おすすめ情報