「お昼の放送」の思い出

原付バイクで任意保険に加入せず走るのってどうなの(´・ω・`)?

私の同僚で原付で通勤している人がいます(´・ω・`)
同僚の言い分では

「俺はスピードも出さず注意しているから絶対に事故ることはない」

と言っており任意保険に加入してないそうです(´・ω・`)

私はこの言い分は間違いであり公道は不特定多数の人が走っており常に不測の事態が起こる可能性があり不測の事態に対処出来なかった時に事故になるのだと思います(´・ω・`)

例えば原付で30キロで走行し人を跳ねてしまった場合、簡単に骨の1本や2本折れても不思議はないと思います(´・ω・`)
もちろん死亡事故になる可能性もある(´・ω・`)
その時に自賠責保険で全て補償出来るのかと言えば答えはNOです(`ω´)

私は例え原付でも任意保険に加入するのが常識だと思ってますが皆様の考えはいかがでしょう(´・ω・`)?

安全運転してれば絶対に事故にならないと言う考えも間違いだと思いますがいかがでしょう(´・ω・`)?

ついでにこの同僚は半ヘルです(´・ω・`)
非常に危険ですが「たかが30キロで走る原付だから」と嘗めてるような気がします(´・ω・`)

私と同僚と、どちらが正しいのでしょう(´・ω・`)?

質問者からの補足コメント

  • 二宮ホワイトベースというYouTubeのチャンネルで
    「任意保険に加入せず原付乗ってるバカ」との動画があります(´・ω・`)
    私は凄く共感出来た動画ですので暇があれば視聴してみて下さい(´・ω・`)
    事故った時の損害額など詳しく解説されています(`▽´)

      補足日時:2018/09/27 15:22
  • 動画名が自賠責のみで原付乗ってるアホ達へ
    でした(´・ω・`)
    間違えて申し訳ありませんm(_ _)m

      補足日時:2018/09/27 15:24
  • あれ(`ω´)?
    アプリの不具合か(´・ω・`)?
    お礼が書き込めないぞ(ꐦ°᷄д°᷅)
    おい運営(`ω´)
    はよ対策せんかい(ꐦ°᷄д°᷅)

      補足日時:2018/09/27 23:36
  • アプリ再起動したら改善しました(´・ω・`)
    運営さんごめん(´・ω・`)

      補足日時:2018/09/27 23:43

A 回答 (28件中11~20件)

まあ、あなたの同僚は、


勝手にそう思っているだけで、
本当に何か起こってしまったら、本当に破滅への道です。
人類の、「保険の保障」の意義を分からない奴なので、
勝手にさせておきましょう。

ちなみに、原付の保険なんて、自動車保険に付随しているファミリーバイク特約に入れば、年間7000円ぐらいで、任意保険に入れるのです。
それすら、知らない事はないと思いますが。

原付が自動車と事故にあうときは、
完全に弱者で被害者なので、相手の自動車の過失が大きくなります。
なので、保険金は相手が払う物が大きくなりますが、決してこちらも、0にはなりません。動いている限りは。
まあ、それでも、
「こっちは弱者だから、事故られたら、お金を払うのは相手の方だし」と
彼は思っていますね。

でも、原付よりも弱者はいるわけで、
自転車や歩行者を相手に事故したら、どうなるんでしょうね。
自分が気をつけていても、自転車がつっこんできたとか、
子どもが飛び出してきたとか、そうなったら、
実費でその補償金額を出すとでも??
まったく、愚かですよね。

まあ、そういうわからんちんは、
痛い目に遭わないとわからないんでしょうね。
ほおっておきましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

比較的仲良しの同僚なので心配です(´・ω・`)
でもまあ本人の選択だから仕方ないですね(´・ω・`)

お礼日時:2018/09/27 22:27

多分ね。

原チャリでにいほけんは居ないと思うよ。よき悪き別として。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

マジすか(°д°)?
おーまいが( ゚д゚ )

お礼日時:2018/09/27 22:27

ここを見て怖くなって来ました。


が、経済的な問題で加入は難しいかなぁ。
原付きも無料で譲って貰ったもので、自賠責を払うのが精一杯ですが、調べて入れるようなら加入します。
問題提起していただきありがとうございます。
最後に、あなたの言われることはもっともだと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

事故は一瞬(´・ω・`)
補償は一生です(`ω´)

お礼日時:2018/09/27 22:28

たしかに質問者さんの方が概ね正しいと思いますが、他人なんだからほっときなさい。


半キャップの彼が、子供をはねて遺族の前で土下座しようが、5000万の逸失死亡利益や慰謝料を背負うことになったとして、質問者さんの生活にどんな影響がありますか。
他人は自分の思い通りにはなりません。彼は、彼自身が痛い目に遭わない限り変わらないでしょう。そんな彼のためにヤキモキして「オレが彼の考え方を変えてやる」といきり立ったところで、毒にも薬にもならないのです。却って彼から「うるさいヤツだな」と文句を言われておしまいです。
彼のようなリスキーな人間は、疎遠にしておきなさい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そう言えば半ヘルも危険ですね(´・ω・`)
同僚は任意保険無加入で半ヘル(´・ω・`)

お礼日時:2018/09/27 22:28

ダイちゃんとコラボするのはこの私よ。



原チャにも任意保険は必要だわ。
「原付バイクで任意保険に加入せず走るのって」の回答画像14
    • good
    • 2
この回答へのお礼

これは綺麗な人だ(´・ω・`)
エッチなことしたいですねԅ(¯﹃¯ԅ)オッパイ

お礼日時:2018/09/27 22:29

今は普免しかないので、取り直さないとピンク乗れないんです。

(´;ω;` )ウウウ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

だいちゃんは中型以上を取得して私とYouTubeコラボすべきです(`▽´)(`▽´)(`▽´)(`▽´)(`▽´)(`▽´)(`▽´)(`▽´)(`▽´)(`▽´)(`▽´)
そのうちコラボしたいですね(`▽´)

お礼日時:2018/09/27 15:44

No.3です。



> 会社では通勤に使う場合、任意保険は強制ですが無断で乗ってますね(´・ω・`)
> 色々と心配です(´・ω・`)
ならば、会社に報告すればよいです。それが知人のためにもなります。
通報制度が使えるかと思います(目的が違いますが)。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

同僚の為を思うとチクリをやるべきなのですが私は性格上チクリが嫌いなので説得してみます(´・ω・`)

お礼日時:2018/09/27 15:42

こんにちは。



原チャで通勤しています。

実は私も以前は任意保険に入らずに原付きを使っていました。

ある時に右側通行の自転車にぶつけられたり、自転車で走行中に後ろから車に追突されたりと 1年の内に3回交通事故の被害者になりました。

自転車にぶつけられた時はこちらが原チャと言うだけの理由から一方的に不利になりました。

色々怖くなり、任意の自動車保険のバイク特約に入りました。

結論から言うと、自分が絶対に安全運転をしていても逆走して来た車にぶつけられたり 対抗車線からはみ出して来た車に正面衝突されたりと(知人に実際にその被害に遭ったひとがいます)事故はおきる可能性があります。

以上の事から原チャであろうとも、対人無制限の任意保険に入るべきだと言うのが私の考え方です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あ!
だいちゃんだ(`▽´)
共感してくれて嬉しいです(・∀・)
安全運転=事故らない訳がないですよね(`▽´)
私は400に乗ってますが原付も乗ったことがあります(・∀・)
原付って車がどんどん追い抜いて行くのでデカいバイクより怖いっす(´・ω・`)
ノロいので右折時も怖いし( ;∀;)
私は原付乗るくらいならピンクナンバー乗った方が色々とメリットある気がするなぁ(´・ω・`)

お礼日時:2018/09/27 15:36

>例え原付でも任意保険に加入するのが常識だと思ってますが皆様の考えはいかがでしょう(´・ω・`)?


正解。
>安全運転してれば絶対に事故にならないと言う考えも間違いだと思いますがいかがでしょう(´・ω・`)?
それも正解。

理想を言えば、貴方の言う事が正しいです。

しかし、現実的には、任意保険に加入するお金すら出せないギリギリの生活の人も居ます。
理想を言ってしまえば、「だったら乗るな!」となりますが、現実にはそうも行かないものです。

その同僚も、任意保険が無料であれば素直に加入するはずです。

そのお金が現実的に無理&厳しいと思うからこそ、
加入しないというだけでしょう。

そんな事は世の中に沢山ありますよね!

まぁその結果、事故を起こせば、その本人が泣きを見る訳ですが、
同僚は、お金が無いから事故を起こさないように運転するしかない、
と判断しているに過ぎない、と捉えてみてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

う〜む(´・ω・`)
まさに負の連鎖ですね(´・ω・`)

お礼日時:2018/09/27 15:05

あなたにとってはあなたが正しいと思うことが正しい。


同僚にとっては同僚が正しいと思うことが正しい。
法律的にいうなら任意保険は文字通り「任意で」入るものなので必要ではない。

顔文字がうざい。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

(`ω´)(`ω´)(`ω´)(`ω´)(`ω´)(`ω´)(`ω´)(`ω´)(`ω´)(`ω´)(`ω´)(`ω´)(`ω´)(`ω´)(`ω´)(`ω´)(`ω´)(`ω´)(`ω´)(`ω´)

お礼日時:2018/09/27 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!