電子書籍の厳選無料作品が豊富!

原付バイクで任意保険に加入せず走るのってどうなの(´・ω・`)?

私の同僚で原付で通勤している人がいます(´・ω・`)
同僚の言い分では

「俺はスピードも出さず注意しているから絶対に事故ることはない」

と言っており任意保険に加入してないそうです(´・ω・`)

私はこの言い分は間違いであり公道は不特定多数の人が走っており常に不測の事態が起こる可能性があり不測の事態に対処出来なかった時に事故になるのだと思います(´・ω・`)

例えば原付で30キロで走行し人を跳ねてしまった場合、簡単に骨の1本や2本折れても不思議はないと思います(´・ω・`)
もちろん死亡事故になる可能性もある(´・ω・`)
その時に自賠責保険で全て補償出来るのかと言えば答えはNOです(`ω´)

私は例え原付でも任意保険に加入するのが常識だと思ってますが皆様の考えはいかがでしょう(´・ω・`)?

安全運転してれば絶対に事故にならないと言う考えも間違いだと思いますがいかがでしょう(´・ω・`)?

ついでにこの同僚は半ヘルです(´・ω・`)
非常に危険ですが「たかが30キロで走る原付だから」と嘗めてるような気がします(´・ω・`)

私と同僚と、どちらが正しいのでしょう(´・ω・`)?

質問者からの補足コメント

  • 二宮ホワイトベースというYouTubeのチャンネルで
    「任意保険に加入せず原付乗ってるバカ」との動画があります(´・ω・`)
    私は凄く共感出来た動画ですので暇があれば視聴してみて下さい(´・ω・`)
    事故った時の損害額など詳しく解説されています(`▽´)

      補足日時:2018/09/27 15:22
  • 動画名が自賠責のみで原付乗ってるアホ達へ
    でした(´・ω・`)
    間違えて申し訳ありませんm(_ _)m

      補足日時:2018/09/27 15:24
  • あれ(`ω´)?
    アプリの不具合か(´・ω・`)?
    お礼が書き込めないぞ(ꐦ°᷄д°᷅)
    おい運営(`ω´)
    はよ対策せんかい(ꐦ°᷄д°᷅)

      補足日時:2018/09/27 23:36
  • アプリ再起動したら改善しました(´・ω・`)
    運営さんごめん(´・ω・`)

      補足日時:2018/09/27 23:43

A 回答 (28件中21~28件)

昔私の周りで同僚をはねて死亡事故になったことがあります。


会社が通勤に認める場合保険加入が条件ですけどね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

通勤に使う場合は任意保険も強制の方が安心ですよね(´・ω・`)

お礼日時:2018/09/27 15:06

あなた



 だから、私も高校生の時、原付でも任意保険に入っていましたよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ですよね(´・ω・`)
やっぱ加入すべきですよね(`ω´)

お礼日時:2018/09/27 15:09

あなたが正しい


想定外の事態に備えるのが保険

対人対物で生涯賃金を吸い取られたり
自損でかたわになっても我慢できるなら
自賠責だけでもok
あなたにとっては同僚一人消えることを
想定しておけばok
    • good
    • 2
この回答へのお礼

同僚が消えるのは辛いっす( ;∀;)
でも本人の人生だから口出し出来ないですね(´・ω・`)
事故が心配です( ;∀;)

お礼日時:2018/09/27 15:10

個人の預貯金で弁償することになり 破産の可能性があります。


ゆっくり走ってるから 事故らないは、あり得ない理論 そのうち事故るでしょう。
こういった人は、痛い目を見ないと 解らないのでしょう。

通勤車両 今の時代 自転車でも保険加入していないと通勤を認めない会社が主ですが
貴方の会社は、そういった管理しないのですか?
自動車でも加入任意保険の賠償内容などを確認して 通勤許可を出すのが普通です。

原付(125cc以下)なら 自動車の任意保険へ原付特約として 負荷できます。
その人は、車持ってない人?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

その方は車の免許はありますがマイカーは持ってない人です(´・ω・`)
会社も通勤に使う車両なら任意保険強制なのですが無断で乗ってますね(´・ω・`)
チクリは嫌いなのでやらないですが本人に理解してもらえればと思ってます(´・ω・`)

お礼日時:2018/09/27 15:12

>自賠責保険で全て補償出来るのかと言えば答えはNOです



その通りです。
でも、万一事故を起こした時に、すべてを保証できる財力と覚悟があれば、
保険なんて必要ないです。
つまり、毎年支払う保険料と万一の時支払う賠償金との、損得勘定です。
多くの庶民は、万一の場合の支払い能力がないので 毎年保険料を支払っているのです。

自治体によっていろいろですが、例えば東京都では警察車両を含めて
全ての公用車は任意保険に未加入だそうです。
東京都では、国・都・区 所有の膨大な数の車が、任意保険無しで走っています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

東京は凄いですね(´・ω・`)
九州の田舎者の私には想像も出来ない場所です(`▽´)
国や都が使ってる公用車なら任意保険なしでも対応出来るシステムはあるのでしょうが・・・(´・ω・`)

お礼日時:2018/09/27 15:14

任意保険なので、加入者の意思によることになります。


ただし、通勤利用となると話しが変わります。
労災や自賠責で賄えない場合の個人負担で優秀な社員を失う危機感や、
使用者責任として会社が訴えられる危険性があることから、
今の時代、自転車通勤でも、一定額以上保証の任意保険加入を義務付ける企業が殆どです。
どちらが正しいか、ではなく、会社や本人のリスク管理の問題、でしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

会社では通勤に使う場合、任意保険は強制ですが無断で乗ってますね(´・ω・`)
色々と心配です(´・ω・`)

お礼日時:2018/09/27 15:15

それは考え方


正しい正しくないで無いと思う。

一生涯事故を起こさず保険を払い続ける人もいます
事故を起こしたとき賠償できればイイ事です。

私は車を所有してるので ファミリー特約で原付の自賠責保険に入っています
普通なら凄く高価な保険ですね。
警察のほとんどの車両(パトカーも)車両保険に入ってないですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そう言えば私も加害者として事故ったことはないですね(´・ω・`)
損得で考えれば現時点では損してるなぁ( ;∀;)
でも人跳ねちゃったりしたら補償出来る財力もないから入っておきます(´・ω・`)

お礼日時:2018/09/27 15:18

法律的には同僚が正しいです。

自賠責保険さえ入っていれば任意保険は自由です。だから任意保険といわれるのです。勿論、死亡事故を起こしたときには高額の請求をされるされるかもしれませんが、自分は大丈夫と考えているのでしょう。
ただ、同僚の免許区分、年齢、家族構成、家族の自動車道保持や任意保険について書いていないので、恐らく同僚が知らないうちに任意保険には入っているでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

同僚は車の免許はありますがマイカーを持ってないし独身なので入ってないですね(´・ω・`)
本人も入ってないと言ってます(´・ω・`)

お礼日時:2018/09/27 15:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!