
No.3
- 回答日時:
ホルマリン=ホルムアルデヒド水溶液ですが、揮発性もややありますし発ガン性なども一応ありますから医薬用外劇物に指定されてます。
これは通常強制排気装置などがある施設で使用することになってますそ、その辺の流しに捨てるのはまずいので酸分解などするか、指定業者に廃棄が必要になります。実験施設では、一応有毒性のある有機溶剤と同じような認識ですが、すごく神経質に管理してまではいないという感じですね。濃塩酸とか水酸化ナトリウム固体とかの方が見るからに危険ですから。
ただ、身体にはあまり良くないですし、主に廃棄の理由から一般家庭には販売してないのかなあと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アセトアニリドの合成で
-
破過について
-
「吸着」と「凝集」の違いを教...
-
バルク拡散ってどういうことで...
-
市販されている脱臭剤の成分が...
-
ヨウ素による薄層クロマトグラ...
-
活性化エネルギーが負になると...
-
Illustratorのアートボード境界...
-
LangmuirとFreundlichの等温線...
-
吸着クロマトグラフィーと分配...
-
放射化学に関することなんです...
-
フロイントリッヒ(Freun...
-
試薬の有効期限について
-
温度による重さ?
-
容量で "1EA"とはどういう意味...
-
薬品の特級と一級ではどう違い...
-
cannula?
-
ポリエチレンが溶解可能な溶媒...
-
水素化ホウ素ナトリウムのつぶし方
-
鹿1級とは、どんな意味がありま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報