アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、PC内部のCPU温度をC言語のプログラムで出力し
測定する実験を行おうとしています。

精度を重要視しているのですがソフトで頑張っても精度は低く、
精度求めるならarduinoなどのマイコンに温度センサをつなげて
値を拾ってくる必要があると言われました。

こういった卒論の過程で必要なものは自費で購入し
実験を行うものでしょうか?
それとも研究室とかが出してくれるものでしょうか?

皆さんの意見をお聞きしたいです。

A 回答 (4件)

指導教官がなんというかが第一で、


それなしに話はできません。
    • good
    • 1

基本は自腹。

その後も使い回すのが確実ならいけるかも。
    • good
    • 1

小型マイコンのArduinoと温度センサーくらいは自腹購入できそうな気がするのですが。



 教諭と交渉してみて学校側が購入してくれるならそれでもいいですが、代わりに個人の所有ではないので研究が終了したら学校へ開発機材を返却しないといけませんね。
    • good
    • 0

その件で回答した張本人です。

普通そんなものは全部自腹でしょう。もし卒論に関係するものを研究室なりが出すってことになったら、じゃあ参考文献も買ってくれるんですねってことになっちゃう。そんなのありえると思いますか?

ちなみにarduinoって安いですよ。マイコンのボードと電源やら温度センサーやら一式買っても¥5千くらいで揃うと思います。それにこうしたものを接続して動かすのは、PCの上でソフト書いて動かしておしまいってよりも、もっとずっと良い勉強になります。

http://akizukidenshi.com/catalog/c/carduino1/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解です。
何度もありがとうございます!

お礼日時:2018/09/30 21:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!