dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クルマの走行中に急に加速しなくなり、アクセルを踏んでも、40キロしか出なくなりました。
エンジンが、ボコボコして、止りました。
その後、エンジンのプラグ穴をみると、オイルがたまっていて、プラグ先端の白いところが、欠けていました。
プラグを新しくしても、エンジンが吹けなくなり、最終的には、止りました。
修理しても、まもなく20年経過車なので、放置してますが、故障原因と、故障パーツは、なにがありますか?詳しい方、ご教授ください。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    エンジンの4気筒中、1気筒のみが、プラグ破損です。

      補足日時:2018/09/30 20:52

A 回答 (13件中11~13件)

何故プラグを変えたのですか?


質問者さんが変えたのですか?
プラグ交換前にスネークスコープやワイヤーカメラで燃焼室内を良く確認しましたか?
ピストンヘッドに穴が空いていなかったですか?
穴が空いていたのにプラグ交換しましたか?
そもそも一度止まった状態から、再始動を頃見ること自体がエンジンに致命傷を与えている筈ですが、なぜ再始動を試みてしまったのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

整備士の方でしょうか、カメラですね・・・
参考になりました。

お礼日時:2018/10/01 23:12

60の自動車整備士です。


その状態で、長期間(1ヶ月程度)放置してあったのなら、全気筒のプラグホールを清掃した後、新品のスパークプラグを前記等に取り付け、今一度、アクセル全開で掛けてみる事を薦める。
それでエンジンが掛かる様なら、調子よく回り出すまで、アクセル全開のまま踏み続け、ある程度落ち着いてきたら、白煙が少なく成るまでレーシングを繰り返す。
白煙が少なく成ったら、アイドリングでしばらく置き、試運転して、走れる様なら、その足で整備工場へ行き、今までの経緯を詳しく説明し、整備依頼を。
上記を試して、ダメなら、その車は諦めるか、レッカー車等で修理工場へ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
整備工場へ聞いてみます。

お礼日時:2018/10/01 23:13

車種は?



プラグホールのオイル漏れを直せばいいんじゃない?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

AZR65Gです。
オイルがどこから混入したのか・・・
それも汚れがないのです。

お礼日時:2018/10/01 23:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!