dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20年前の18万キロの軽自動車の純正ショックアブソーバーが完全に抜けてます
オイル漏れはしてないです

予算の都合でリアだけ純正左右か、カヤバの補修用左右に交換しようと思ってますが。

フロントが抜けたままだと、高速とか、峠や山道の運転でフロントだけ抜けた状態ではバランスが悪くて危険なめに合う確率は高いですか?

あと2年乗る予定ですが、抜けたままであと2か所もどうか悩んでます

A 回答 (7件)

予算の都合で抜けたまま


乗るって
どんな生活してるの?
その方が知りたいです(笑)
納豆とご飯とか
もやし炒めのご飯とか
    • good
    • 0

交換しないととても運転は厳しいです。


私の経験からフロント片方が駄目になると、低速でも発進停止旋回は危険です。
補修用の社外品で十分です。
ご自身で交換できるならすぐにでも左右セットで交換。
軽ならフロント左右で3万円弱くらい。
業者に依頼なら、駄目なものだけでも交換。

この状態で2年も乗るのは危険です。
    • good
    • 0

ショックが完全に抜けてたらスプリングの揺れが収まらなくて不快で乗っていられないよ?


要はバネが段差で縮んだり伸びたり動くのを抑制するのがショックアブソーバの役割で、これが完全に抜けたらいつまでも「フワ~ンフワ~ン」となって『このまま乗れるかな?』なんて思わない。
気になるならヤフオクやメルカリで中古を安価で買えば良いのでは?
    • good
    • 1

普通に一般道走るには問題にはならないけど


高速や山道だと、危ないと思います。
車が跳ねるのでバランスが崩れるから。
替えるならフロント優先のほうがいい。
リアは交換いないで2年で廃車にするのならフロントだけでいいと思うよ。
私も以前の車は20年乗って、ショックも悪かったけど
結局交換せず、乗り潰しましたからね。
高速や山道走行はほぼしませんけど。
    • good
    • 0

オイル漏れがないなら車検も問題ないのでそのままの状態の方がバランスが良く費用も掛からないので良いと思います。

    • good
    • 0

実際に走行してみての感じはどんな感じなのでしょうか?もしかしたら前か後ろだけ新しくするよりも今の前後共悪い状態の方がかえってバランスが良かったりするかもしれませんね。

いやそんな事は無いのかもしれませんが。

予算の都合で前か後ろだけを新しくしてもショックアブソーバ以外の部品もそれなりに劣化していると思いますので次はアレその次はコレみたいな展開にもなりかねないような気がします。
    • good
    • 0

交換するなら前後ともを推奨します。


また一般的に前輪のほうがサスペンションの負担は大きいです。
替えるならまず前輪でしょうね・・・・・
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A