dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎日というわけではないのですが、ファイルサーバー内のフォルダを開こうとするとなくなっているときがあります。
しかし、サーバー内を「コンピュータの検索」をすると確かに存在していて、中のファイルを扱うことも出来るのです。
このような現象の解決策をご存知の方はいませんでしょうか?
このファイルサーバーはWindows2000を使っています。

A 回答 (4件)

私もトラフィックの問題だと思います。



というのも、クライアント側で表示されなかった時、クライアント側で「更新」をしたことはあるでしょうか?
この場合大抵うまくいくと思うのですが・・・。

当方が使用しているのは360Gのファイルサーバで100BASEのLAN線等です。
その状態でも見えなくなる事はあります。
ある種、電話回線の瞬断見たいな感じだと思います。

たぶん、ネットワークドライブとして割り当ててると思うのですが、必要ないネットワークドライブはクライアントとのセッションを切るようにするといいのではないでしょうか。
あくまで推論の息になってしまいますが。
    • good
    • 0

こんにちは、お困りですね。



さてご質問の件ですが、何ともいえませんね。一度サーバーを再起動掛けてみてはいかがでしょう?

後は、クライアント側のレジストリを軽くする意味でsafeモードで立ち上げてみるとか。

ほかに考えられるのは、トラフィックを確認してみることくらいですかね?

この回答への補足

トラフィックの確認ですか・・・
検索もしてみましたが、方法がいまいちわからないのですが、詳しく教えていただけませんでしょうか。

補足日時:2004/11/08 23:00
    • good
    • 0

私も似たような経験をしました。


このときはDNS(ドメインの名前解決サーバとの接続がうまくいっていなかったようでした。
または、DNSサーバーを立ち上げる前に、ファイルサーバーを立ち上げていたため、接続できなかったような気がします。
あまり詳しいことは、よくわかりませんので、この程度の答えですいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
DNSとも関係があるんですね。あまり意識していなかったので、いろいろ調べてみます。

お礼日時:2004/11/08 22:58

サーバーの調子が悪くなってきてるのでは?


メンテしましょう!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!