
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
学生証は嫌がらせ程度の効力しないです。
免許書・パスポートなら顔写真つきの公的証明書ですから他人が悪用して借金したり、クレジットカード作ったり銀行口座開設もできます。パスポートなら高額で転売できますからね。
学生証は公的証明書としては使えません。なので悪用する側にメリットはないです。
同い年で性別の同じ人が映画館の学割に使うくらいですね。
住所が記入してあれば、身元が割れるので自宅に嫌がらせしたりできるかもしれませんが被害もそこまで大きくないでしょう。
以前、Twitterで詐欺にあった方ですか?
早いうちに警察に相談して、学生証の写真を送ってしまったことを伝えてください。
犯人宅へ家宅捜査が入り、パソコンやスマホの中を調べて悪用されていないか確認、その後その写真のデータを消してくれます。
心配するのなら、ちゃんと警察に相談してくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 個人情報 2 2022/10/27 16:01
- 写真 証明写真の作り方!! ご回答頂けると幸いです…。 学生証の写真を証明写真として使うやり方について 質 2 2022/05/04 13:51
- 知人・隣人 ポートレート実習で撮影した学生の写真を、SNSに全面公開で投稿する写真専門学校の先生がいます。 学校 3 2022/09/22 14:57
- アイドル・グラビアアイドル ちょっとお聞きしたいんですが、昔はアイドルの写真集と言うと、JCやJKぐらいの女の子の写真集が本屋さ 3 2023/07/17 16:26
- 学校 「性格悪い」「目付き悪い」「やなやつ」「鼻つまみもの」「学生証の写真、犯罪者みたい」これらの賛辞、言 2 2022/07/29 01:58
- 兄弟・姉妹 ① 2007年4月前半生まれの15歳中学3年 2009年3月後半生まれの13歳中学2年 年齢は2歳差 1 2023/03/16 07:56
- 片思い・告白 今年で21歳なんですが3年前くらいにTwitterの裏垢で自分のことを写真をあげてかっこいいと言って 1 2022/05/07 09:39
- その他(メイク・美容) 冬に日傘はおかしいでしょうか? 私は今15歳の学生です。 3月から日傘をさしています。(白色の日傘) 1 2023/06/16 18:38
- 片思い・告白 今年で21歳なんですが3年前くらいにTwitterの裏垢で自分のことを写真をあげてかっこいいと言って 4 2022/05/07 09:43
- 写真 証明写真で綺麗に映るコツがあれば教えて下さい。 そろそろ、パスポート用の写真を撮らないといけないので 1 2023/03/29 00:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
検診の結果は個人情報ですか?
-
スーパーに勤めています。 先日...
-
個人情報の売買って…。
-
数年前に携帯契約時にもらった...
-
フリーWiFiからの乗っ取り
-
カリビアンコム
-
個人情報が漏れてしまいました...
-
会社に個人名で電話がかかって...
-
お客様への折り返しのお電話、...
-
XVideosというアダルトサイトで...
-
他部署で鳴っている電話でもと...
-
雑貨屋で働いています。 代済み...
-
電話取りしない後輩にさせる方法
-
私の職場は電話が多いのですが...
-
電話中にこちらが話しかけても...
-
私の職場は電話は出れる人が出...
-
高校生です。今、学校から電話...
-
「ただ今電話が大変込み合って...
-
ラインで未読無視し続けている...
-
「目が合ったのに無視された。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有料アダルトサイトでは、個人...
-
フリーWiFiからの乗っ取り
-
カリビアンコム
-
個人情報が漏れてしまいました...
-
アルバイト先の従業員に私の個...
-
一年前の学生証の写真を悪用さ...
-
個人情報保護関連の電話対応に...
-
心配です。
-
こんばんは。gooポイントの使用...
-
印鑑証明の悪用 される危険
-
他人の家のポストを漁ってるお...
-
匿名でしか意見言えない人に対...
-
個人情報が流出され、犯罪に巻...
-
人権侵害に重大な問題が生じて...
-
個人情報はなぜ守る必要がある...
-
メールアドレスの取得について
-
B-CASが個人情報をNHK...
-
学べきと書けば間違いですか。
-
個人情報保護法のデメリットは…
-
PCの個体識別番号
おすすめ情報