一回も披露したことのない豆知識

自己についてです。

1週間前
自分の住んでいるアパート内で事故を起こしました。
同棲している彼女の車で
止まっている車にぶつけてしまいました。


その場で相手との話し合いは、
警察に言わずに示談の予定だったんですが
修理費が思ったよりかかってしまい
保険を使われては?というはなしになりました。

ですが私は免許を持っておらず
いちどもとったことがありません。


相手からは保険を使うために事故証明を出すと言われたのですが、
警察に連絡したところ一緒に来てくれとのことでした。


この際、
相手の車の直す費用の支払い方など
今後どうなるか知りたいですお願いします。

A 回答 (6件)

無免許でも私有地なら、


問題ありません
もちろん公道なら逮捕されます

彼女が加入してる任意保険会社に
問い合わせるのが早いですよ

そもそも事故は、
警察に通報義務がある

素人同士の示談なんて、
トラブルになるだけですよ

一般論として…
任意保険で車両修理する場合
保険会社は入庫先に車両を
即日、見に行きます
写真を撮り破損状態を把握する
修理工場から見積書を貰い
修理代金が適切か判断します
保険会社には整備士がいる為
ボレば詐欺で刑事告訴されます
修理工場は保険会社の許可待ち
勝手に修理を行うコトは出来ない

また車の時価を超す修理代金は、
賠償されません
全損扱いになります
赤マル本を参考にした
現在の車両価値が賠償されます
年式が古い場合は、
わずか数万円もあります
相手は納得できない
しかし法律で決まってますからね
    • good
    • 1

彼女が「自分の車」に対物賠償保険に掛けていて、


彼女が保険会社に事故報告を上げる以外、保険会社は動きません。

警察への事故報告義務はないが、相手にとってみては
質問者は「無免許で車を動かすヤバイ奴。
しかも、住人でもないからトンズラするかも知れない。」という危険人物です。
警察に届け出れば「どこの誰」かくらいは記録出来るので、安心したいのでしょう。

>相手の車の直す費用の支払い方
 彼女の保険が適用出来るのなら、
 保険会社に報告をした後は示談書が送られて来るまで、何もすることはない。
 示談書に署名捺印をして送り返せば、修理代が修理工場に支払われて終わりです。
 ただし、3年間は保険料が割高になるので、15万円以上の修理代でなければ
 保険を使わない方が彼女にとって経済的です。
 保険料が上がる分を彼女に渡すのが常識なので、
 手持ちの現金が足りない場合以外は自腹を切るが良いと思います。

自腹/保険を使わない、使えない場合
修理見積り金額を記入した示談書を取り交わした後、
修理代を現金一括で支払えば終わりです。
修理期間中の代車(レンタカー)費用を請求された場合、
通勤通学で使用している車以外については、
法的には賠償責任はないので支払い拒否出来ます。
    • good
    • 0

間違えた回答があります。



彼女の自動車保険は運転者である主様が無免許運転であっても相手の修理費は出ます。
これは被害者救済の観点からです。
彼女の車の補償は車両保険に加入していても出ません。

保険会社に連絡ですね。
物損事故なので警察には連絡しなくても自動車保険は使えますよ。

今後の流れとしては、保険会社に連絡して事故報告。
相手は修理見積りを出して保険会社に提出。
保険会社から見積額のOKが出れば保険で修理です。
全て保険会社が動いてくれます。

彼女の自動車保険は翌年から3年間保険料が跳ね上がります。
主様が増額分は負担してあげたらどうですか?

あと、個人賠償責任保険については自動車での事故は使えません。
    • good
    • 1

無免許運転ですね。


車の運転が道路に出たかどうかですね。

道路に出ていれば、公道での無免許運転が成立します。
その駐車場の中だけのことなら私有地内ですから無免許は関係ありません。
警察はそれの確認でしょう。

ただ、自動車の任意保険は使えないと思いますよ。
無免許運転には対応していないでしょう。

器物損壊として全額自腹ですね。
個人賠償責任保険でも加入していれば連絡してみると良いでしょう。

何で無免許なんてバカなことをしたんですかね。
    • good
    • 0

保険によっては対象外だね。


駐車場は道路ではないから警察は抜いてもいいんだけど、
届けてもあまり意味ないよ、無免許も問われない。
どんな保険に入っているかで決まる。
    • good
    • 0

自腹で全部払わないと、いろいろ面倒なことになるというか、、、


もうなっちゃったかも。 

あなたは場合によっては無免許運転に(犯罪)なり得ますし、
彼女も、無免許幇助(違反点数25点、欠格期間が2年)になるかもしれませんし、
結局保険は使えないことになる可能性が高い。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!