アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして、私は現在高校3年生です。

3歳の時に両親が離婚し、母方に引き取られました。その後、母が仕事をできる状態ではなくなり、7年前から生活保護を受けています。祖父母は他界しており、父とは連絡を取っていません。また、頼れるような親戚もいません。

私は私立大学へ進学したいです。そのためには、お金が必要です。入学金や授業料、4年分の生活費等です。学費は貸与型奨学金でまかないます。残りの生活費等はバイト代と、貸与型奨学金です。
最近、奨学金関連のニュースを多く見かけます。奨学金が返済出来ない人のニュースです。私も、ニュースに出てくる人のように、奨学金が返済出来なくなってしまうようになるのでしょうか。それがとても心配です。

今まで生活保護という理由で制限されてきたことがあります。例えば、バイトの収入は月に3万円を超えると、保護費から引かれてしまうので、あまりできません。部活で必要なお金や、検定代や模試代などをバイト代でまかなうと、ほとんど貯金出来ません。
そして、生活保護の最も大きな問題が大学進学です。生活保護世帯の子供は高校卒業後は就職する人が多いそうです。しかし、私は大学生になりたいです。好きなことを好きなだけ学びたい。今まで出来なかったことをやってみたい。そのためにはお金が必要です。今の日本では、生活保護世帯から大学進学する人に対して、十分なお金を支給してくれません。そのために、生活保護世帯から大学や専門学校へ進学する人は、借金をしなければいけないです。しかし、これでは借金を返済するための人生になってしまいます。これは生活保護世帯だけではありません。様々な事情で学費を払うことが困難な家庭は多くあるはずです。
誰でも、生まれてくる家を選べません。裕福な家と貧乏な家。裕福なだけが良いとは限りらないことは分かっています。しかし、貧乏な家に生まれるといつでも「お金」という問題が出てきてしまうのです。何をするにも、どうしてもお金のことを考えてしまって、なんとも言えない虚しい気持ちになります。

私はみなさんがどのような意見を持っているのか知りたいです。ぜひ、生活保護や奨学金についての意見をお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます

    ・私が行きたいと思った大学が私立だったからです。

    ・それは、本人が貯金しているのではなく両親などが貯金してくれているからですよね。しょうがないでは割り切れないです。

    ・人生やめていいならやめてます。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/10/14 02:33
  • 回答ありがとうございます

    とても素敵な方ですね。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/10/14 02:37
  • 回答ありがとうございます

    世帯分離し、一時金も受け取る予定です。
    頑張ります。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/10/14 02:45

A 回答 (9件)

【私は大学生になりたいです。

好きなことを好きなだけ学びたい。】
と言う気持ちはわかりました。

それでは、アナタが行きたいと考えてる私立大学は、
将来、アナタが就きたいと思う就職に有利な大学なのでしょうか?

※有利とは、
 アナタが卒業後、就きたいと思う就職先の就職率が高いことなどです。


アナタは、授業料の高額な私立大学を選択するのであれば、
その大学の4年間(または、短期大学であれば2年間)のトータル、
最低かかる授業料とかを、計算しましたか?

また、授業料の他、1年単位で、教科書も20冊(もっとかな?)程必要になりますし、
教科書や参考書、辞書等も1冊、何千円~としますが、大丈夫でしょうか?

例えば、私立の4年大学で一番安い法学部で計算しても
授業料だけでも最低600万円以上は掛かかります。

それと、大学まで電車やバス通学であれば、通学費もかかりますし、
サークルに入るのであれば、サークル代も発生します。

これらの費用を国からの借金で、賄えるのでしょうか?

もし、賄えたとしても、
果たして、大学卒業時、トータル、幾ら借金することになると思いますか?

あ…、留年した時は、追加で、1年分の授業料も加算され、
更に借金は膨らみますが…

卒業後、返済の方は大丈夫でしょうか?


生活保護を受けているお母さまが、
少しでも金銭面で負担してくれるのであればよいですが…、

母親は、アナタの私立大学へ進学について、どのようにお考えなのですか?



それと、アナタは、
【いつでも「お金」という問題が出てきてしまう】
と、自分でもわかっている(認識している)ではありませんか。

今の家庭環境で、果たして、私立大学へ進学し、
楽しい4年間を過ごしたとしても、卒業後、長い返済が待っていますが、
途中、返済に辛くはなりませんか?



そこまでして、私立大学へ進学を希望する理由はあるのでしょうか?



ですが、アナタが将来、自分が就きたい就職先に入社するためには、
私立の〇〇大学で学んだ方が有利であり、
また、600万円以上の借金を抱えても その私立大学へ進むべきだと
思うのであれば、誰も止められないと思います。


家にお金に余裕のある家庭であるならば、
大学生になり、好きなことを好きなだけ学べられるのかもしれませんが…
アナタの家庭環境を考えると、
大学は、決して、遊びに行く場所ではないと考えられます。


将来、就きたい就職先に有利に働くために、借金を抱えて行くのだから、
落第しないよう、死に物狂いで勉強し、挑む場所だと認識した方が良いと思います。



虚しいけれど、お金がない家庭環境で、
わざわざ私立大学へ進学したいという道は、
今の自分の環境を更に苦しめてしまうのではないかと思い、
書かせていただきました。


参考までに。
高卒で、就職している子なんて、いっぱいいます。
また、就職先によっては、大学進学より、1年や2年間の専門学校で資格等も取得し、
学ばれ、卒業後は、専門学校からの紹介で 
そのまま、就職にスムーズに就ける学校もあります。
私立大学と比べ、お金も安く済むし

【何をするにも、どうしてもお金のことを考えてしまって、なんとも言えない虚しい気持ちになります。】と書かれているので、
騙されたと思って、
一度、専門学校の見学へも行かれてみては、いかがでしょうか。
    • good
    • 2

なんとかお金をかけないで大学へいく方法を考えましょう。

できれば国立大学のほうか費用面でもいいですよね。ある程度の成績だと授業料免除の制度もあります。もちろん私立大学にもありますが、後は返済不要の給付型奨学金を狙いましょう。詳しくは次のサイトを参考にしてみてください。
http://kiyoikusikkinn.seesaa.net/
    • good
    • 0

>例えば、バイトの収入は月に3万円を超えると、保護費から引かれてしまうので、あまりできません。

部活で必要なお金や、検定代や模試代などをバイト代でまかなうと、ほとんど貯金出来ません。

お母様ときちんと将来について話し合っていますか?
バイト収入は3万円を超えると保護費から引かれると書かれていますが、超えても全額が引かれるわけはありません
部活動の費用や資格の検定費用についてはアルバイト収入の収入認定から控除できる可能性が大です。
また、大学入学金等に充てるために、福祉事務所に事前に申請して積み立てる場合には、その金額は収入認定除外になります。
福祉事務所は高校生世帯の世帯主には説明を行っていますのでお母様はご存じのはずです。

だからといって、アルバイトを増やすのはお勧めしません、勉強時間が減るだけです。
これからは追い込みの時期なのでアルバイトは辞める時期にさしかかっています。


>私はみなさんがどのような意見を持っているのか知りたいです。
日本の大学進学率は、まだ50%台です。
生活保護を受けながら大学就学を認めるのは難しいですね。
働きながら、余暇を利用して夜間大学に就学する事は原状でも認められています。
また、国立、公立大学は下宿生などでも出身世帯が生活保護世帯の場合には授業料が免除、減免されるようです。
義務教育では無い高校修学を生活保護で保証した事(ほんの数年前ですが)だけでも十分な進歩だと思います、原状ではこれを大学就学にまで拡大するのは無理でしょう。

>好きなことを好きなだけ学びたい。
大変素晴らしい事だと個人的には思います。
ただし、生活保護の世界の建前では、義務教育以上の高校修学を認めるのは高校進学率が一般家庭でも高いこと、高卒資格がある方が就職にも有利であり、結果的には高収入が得られ、世帯の自立に繋がるという理屈です。
ですから、高卒後更に大学進学にあたっては就職時に有利な学部、有利な技能を取得できる学部に進学を考えて欲しいですね。
    • good
    • 0

生活保護制度


1大学等に進学するための必要費用等の預貯金等ができることを知っていますか、条件がありますが、アルバイトの収入で目標金額を設定して要貯金等ができる。
2アルバイトの収入の基礎控除は収入額に応じて、15千円から控除額増えていきます。また、未成年者控除は固定です。例えば、5万円の収入であれば、基礎控除と未成年者控除で4万円になります。収入認定は1万円になります。
3奨学金制度を利用するあなたの場合、学生機構のよりも、社会福祉協議会の寡婦(母子、夫子家庭)貸付の教育資金の借り付けの方が有利かと思います。担当Cw相談することです。意見書を書いて貰うことができます。
一度は相談してみることです。
私立4年生を卒業するまでの経費は、最低約600万円程必要となります。大学進学と同時にあなたは世帯分離で保護から外れても母親と同居はできますが、アルバイトの収入は全額あなたのものになりますから、収入申告等は不要となります。
あと5箇月ですが、アルバイトの収入収入を要貯金等にする相談を先にして、奨学金貸与につて、社会福祉協議会の教育資金についても訊くことです。
奨学金制度の窓口は、奨学金学生機構、国民金融機構、銀行、信金、社会福祉協議会などの窓口があります。
生活保護世帯の子どもが、借り入れできるのは、学生機構、社会福祉協議会となります。
返済する金利等で、社会協議会の貸付が低利で借りられるかと思います。しかし、学生機構の貸付仮申請は、学校から申し込んでいるかと思います。まだであれば、入学後の申請することになります。が、社会福祉協議会は、いつでも受け付けておりますが、早めにすることです。年が明けてからでは間に合わない場合もあります。
現在の労働環境が、安定した収入を得ることが難しくなり、返済する前に生活が落ちかないため返済が追いつかないため不良債権になりやすく、クレジットカード等が使えなくなる。貧困生活から抜け出すための援助が不足している日本の現状を糺すために何が必要かということです。
保護世帯から大学等に進学して頑張って卒業しています。あなたも自分の意志を持って進むべきです。
    • good
    • 0

現実的な話。

私大では厳しくないですか?行きたいと言うのは分かりますが・・。
    • good
    • 1

>私も、ニュースに出てくる人のように、奨学金が返済出来なくなってしまうようになるのでしょうか。

それがとても心配です。

それは、アナタ次第です
ちゃんと働けば返済金額を稼げます

>今の日本では、生活保護世帯から大学進学する人に対して、十分なお金を支給してくれません。

いえ、ちゃんと支給していますよ
国公立大学に行くお金を支給してくれます

なんで、私学なんですか?

>そのために、生活保護世帯から大学や専門学校へ進学する人は、借金をしなければいけないです。

家計がないのですから、しょうがないですよ
家系がある人は、その分を貯金していますし

>しかし、これでは借金を返済するための人生になってしまいます。

じゃあ、人生を止めますか?


今払うか、後で払うか
の違いだけですよ
この回答への補足あり
    • good
    • 2

まずは、世帯分離しましょう。

今は認めてくれるはずです。

給付型の奨学金も探しましょう。あなたの境遇なら、採用されやすいはずです。

改正生活保護法が成立して、大学進学時に一時金が支払われるようになったのはご存じですか?
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO31263780R00C1 …

世の中もそれなりに進んできてはいます。

忘れないでほしいのは、生活保護家庭でも、大学進学率は33%。3人に一人は進学していると言う事実です。決して特殊なケースではありません。世の中の制度等をよく調べてうまく活用されたら、卒業後にやっていけなくなると言うことは無いと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

私の街の国立大学で授業料、半額免除、免除の方ですら


生きていく為のお金を稼ぐのに必死です。

可哀そうだと思うけど、
1年、2年でも働いてから進学すれば良いのにと思う

親が払って貰えないで奨学金を返してる子も可哀そうだけど
初めから判ってたのだろうと思うご時世です。
    • good
    • 1

私の知り合いは一旦就職をして貯蓄して5年後に大学に入りました どうしても勉強したい事があったからです


あなたと似た境遇です
何処からでも学べます 一旦就職して頑張って仕事してお金が出来てからでもいいのではと思うのですが
私はそこまで努力して自分の力で大学に入った彼女が自慢の友人です
この回答への補足あり
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!