dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

環境
・Windows10
・USB3.0ポート2つに外付けハードディスク2台をUSB3.0接続しています
・ルーターはAterm®WG1200HS
・これまでの所は特に問題なく使用しています

質問
・この環境で、新たにUSB3.0ハブを購入したらWi-Fiと干渉する可能性がありますか?
・現状(USB3.0接続していて)干渉していなければ、関係ない?
・USB3.0製品とは何のことですか??

A 回答 (3件)

干渉しないでしょう。

心配ならルーターをアルミケースに入れ、ケーブルもシールド付きのものを使って下さい。
>USB3.0製品
USB3.0対応製品のことです。
    • good
    • 0

>・この環境で、新たにUSB3.0ハブを購入したらWi-Fiと干渉する可能性がありますか?



USBというのはコンピュータ等の情報機器に周辺機器を有線で接続するための規格の1つです。USBハブというのはUSBのひとつの口から複数のUSBに接続できるように複数の口にわけるものです。
ですからwifiは無線の規格ですから、基本的には干渉などありえないのですが…

>・USB3.0製品とは何のことですか??

USB3.0というのはUSBの新しい規格です。USB2.0の上位互換となっており、双方の機器が対応していればデータ送信速度が飛躍的に上昇します。USB3.0製品というのはUSB3.0を使用した製品ということです。
    • good
    • 0

>USB3.0ハブを購入したらWi-Fiと干渉する可能性がありますか?



可能性はありますが、殆ど問題ないでしょう。

>現状(USB3.0接続していて)干渉していなければ、

現状に新たな機器(Hub)を導入するのですから、全く無関係では無いです。

>USB3.0製品とは何のことですか??

質問の意味(意図?)が分からないのですが、
ご使用になっている2台のHDDやこれから導入するHubがUSB3.0製品です。
 ↑ これで回答になってますか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!