dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

AMD製のCPU、GPUについて、それぞれintel製、NVIDIA製のものと比べてどのような特徴があるのか教えてください。

一応、自力で調べた中ではおおよそ以下のように書かれていました。
CPU
・同価格帯においてintel製よりカタログスペック上高性能でコスパが良い。
・CPUと呼ばれるものにグラフィック機能は内蔵してない。内蔵されているものはAPUと言う。
・ゲームなどでは最適化の関係から性能を発揮できずintel製の方がパフォーマンスが良い。
・intel製よりもメモリなどの相性に気を使う必要がある。

GPU
・映像を見るときはAMD製の方が綺麗。ゲームではNVIDIA製の方が良い。

これ以外にAMD製パーツに特徴はあるでしょうか?
それとCPUの項目で「ゲームでは最適化の関係からintelの方が良い」というのがありましたが、それが事実として、他のソフトウェアでもそのようなことは起こるでしょうか?

ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

CPU:


・同価格帯においてintel製よりカタログスペック上高性能でコスパが良い。
→ Intel と同等の性能の CPU は価格が安く、Intel と同等の価格の CPU は性能が高くなります。

・CPUと呼ばれるものにグラフィック機能は内蔵してない。内蔵されているものはAPUと言う。
→ Ryzen は基本的には内蔵グラフィックがありません。同じ Ryzen でも末尾に G が付くものは、グラフィック内蔵ですね。Ryzen 5 2400G 等。

・ゲームなどでは最適化の関係から性能を発揮できずintel製の方がパフォーマンスが良い。
→ 最適化は、CPU のシェアに関係しますし、ゲームメーカーによるものなので仕方ありません。AMD の CPU は、シングルスレッドの性能が Intel より少し低いためゲームに使う場合、若干不利になります。

・intel製よりもメモリなどの相性に気を使う必要がある。
→ Ryzen はメモリのクロックが高い方が性能が出ます。また、メモリ 2 枚だとクロックは維持されますが、4 枚にするとクロックが下がってしまいます。

GPU:
・映像を見るときはAMD製の方が綺麗。ゲームではNVIDIA製の方が良い。
→ 昔はそう言われていましたが、現在は画質は殆ど変わらないでしょう。
https://chimolog.co/bto-gpu-amd-nvidia/

上記を読むと、Radeon が色合いに暖かみがあると書かれています。綺麗かどうかより、描画の味付けでしょう。

Intel の CPU は、シングルスレッドの性能が AMD より高いので、ゲームの場合は有利になります。これは、Cinebench R15 で比較すると良く判ります。
https://chimolog.co/bto-cpu-ryzen-7-2700x/

シングルスレッドの性能が高いのが Intel CPU の特徴です。これにより、ゲーム時のグラフィックボードのフレームレートが上がり易くなります。マルチスレッドの性能は、Ryzen の方が高いですね。一般的な用途では、Intel と AMD は勝ったり負けたりですが、ゲームでは Intel は優勢なのが判ります。まぁ、これが最適化が原因だと言えばそうですが、ゲームの場合、コア間の連携よりもシングルコアでの処理が素早い方が fps が上がったりします。

逆に言うと、ゲーム以外では Ryzen のマルチスレッド性能が生きますので、一般的な分野で活躍する範囲が広くなるでしょう。古い AMD の CPU/APU は性能的に低くて Intel の Core i3 や Core i5 レベルが精々でした。それが、一挙にトップレベルになった訳ですので、AMD ファンにはたまらない快挙と言えるでしょう(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最適化という以外にシングルスレッド重視かマルチスレッド重視かというのが関係していたんですね。勉強になりました。
総合的にはAMDの方がコスパは良さそうですが、今度はソフトウェア側の情報も集めながら見ていきたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/10/24 23:29

>同価格帯においてintel製よりカタログスペック上高性能でコスパが良い。



若干であり、基本的には価格相当って感じ。intelよりもパフォーマンス面で劣っていることもあった。
ただし、Ryzenが登場してから、一気に、コストパフォーマンスがあがり、同一価格でも、AMDの方がよくなった感じ。

>ゲームなどでは最適化の関係から性能を発揮できずintel製の方がパフォーマンスが良い。

intelの方が、圧倒的にシェアが高いから、どうしても、ゲームメーカーも偏りintelに最適化されている場合が多いです。
AMDは、シングルプロセスの性能が若干低いから、シングルプロセスが主なものなら、若干不利な方に影響を及ぼす。

>映像を見るときはAMD製の方が綺麗。ゲームではNVIDIA製の方が良い。

映像については、AMDだろうが、nvidiaだろうが同じです。
ただし、ゲームは、nvidiaの方に最適化されて作られていることもあり、nvidiaの方がよいと言うことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり最近ではAMDの方がコスパは良いということで、今後はintelだけでなくAMD製CPUと見比べながら考えていきたいと思います。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/10/24 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!