dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Twitterでアカウント交換もしくはRMTの詐欺に会って逮捕されたと言う事例や経験があれば教えてください!

補足 アカウントとは携帯ゲームのこと。
モンストやパズドラなどのソーシャルゲームのこと

A 回答 (1件)

Twitterのアカウント交換で逮捕はないですね。


現金取引がある詐欺ならば警察も話を聞いてくれるでしょうけど、そうでないなら「新しくアカウント作ればいいでしょ?」と言われて終わりです。
そもそもアカウントの売買はTwitterの規約違反ですから、Twitter側も関知してくれないですし、正直どうにもなりません。
RMTに関しても同じで、現金が動いていれば(一応は)詐欺として取り扱ってくれますが、そうでないならば動いてなどくれません。

詐欺として立件されたのなら操作は行われます、なので過去を調べていけば逮捕者はいるでしょう、ただ必死こいてそこまで持っていくほど警察も暇じゃないと言うか、そんな大きな案件ではないので人手も避けないですし、時間もかかる、犯人が日本に住んでいないような事も多い、まぁそう簡単には解決には向かわないでしょうね
    • good
    • 3
この回答へのお礼

知り合いが僕と同じく、TwitterではなくLobiでゲームアカウント同士の交換でゲームアカウントの詐欺に会い、その知り合いが警察署に行き、生活安全課の方の巡査長以上の階級の方に口頭で伝え、その後事情聴取及び刑事告訴に必要な書類にサインして証拠のトークスクショをプリント、不正アクセス禁止法に該当する事案なので告訴しますと言ったら告訴が受理されたみたいです。

お礼日時:2018/10/22 10:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています