プロが教えるわが家の防犯対策術!

鉄やステンレスの包丁について包丁を石けんで洗う必要はありますか?
といいますのも、包丁は金属で水で洗えば表面の金属が溶け出し表面のバクテリアは死ぬためその必要性があまりないと思うのですがいかがなモノでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 殺菌について、理想的には細菌だけではなくウイルスもも含め殺菌できるようアルコールだけではなく次亜塩素酸を用い、更にオートクレープで滅菌するのが良いと思います。しかし、刃物は焼き入れという製造上の性質により熱に弱く、更に持ち手は木材で水に弱いです。また、体には抵抗力があります。

    実用上どこまで必要かが気になっています。

    また、セラミックのナイフとは異なり金属イオンの殺菌効果も期待できると思うのですがどの程度期待できますでしょうか?

      補足日時:2018/10/22 15:35

A 回答 (15件中1~10件)

硬貨にお米をなすり付けたときの結果ではないですよね。


硬化の表面の汚れが非常に薄い前提では硬貨の表面に菌が繁殖しないのかもしれませんが、汚れの厚みが暑ければ、そこで菌がある程度繁殖し、そのご死滅しても毒素は残ると思いますますけど
    • good
    • 0

金属イオンの殺菌効果など高々知れてます。

第一金属に触れてるごく一部の部分だけです。あなたは金属だからといって硬貨がきれいなものだと思いますか?

基本的に水あらいだけでは細菌は死にません。アルコール消毒も十分ではない場合もあります。洗剤(界面活性剤)は、細胞膜自体と同じような成分なので、それ自体が細菌に触れることで細菌の膜を破壊して直接殺します。また、脂質成分は水に溶けにくいので水でちょっとやそっと洗っても簡単には取れません。肉や魚の表面のような感染になりやすい箇所というのはそうした脂溶性の組織ですから、肉などを切ったあとはしっかり洗っておく必要があります。ちなみにステンレスはさびないというのは有名ですが、ステンレスでももらいさびなどでその表面にさびが生じることが全くないわけではありませんよ。

極論言えば人間の体の中だって外気にさらされる前は決して汚いわけではありません。肉も食中毒の原因になるのは表面ですから、肉の業者は生食用などはトリミングとして表面の腐敗しやすい場所をそぎ落として販売したりしてます。

ちなみに完全に滅菌処理をするならば、洗剤で洗ったりしただけでは不十分ですが、普通の人間はちょっとやそっと細菌を食ったからと言ってすぐに病気になるわけではありません。ちなみに、一般的にいう”風邪”というのはウイルス由来であることがほとんどですから、抗生剤は効きません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

確かに硬貨で考えるのは良さそうですね。実験結果が無いものか調べたところ、結論だけ書くとほぼ無菌のようです。包丁の場合水洗いをすると表面がぬれますので金属表面だけではなくそこから発生する微量のイオン(包丁で調理すると鉄の味がするのでかなり溶け出してる?)でそれなりの殺菌効果は期待できませんか?

危険な菌が付着していた場合、他に物を調理して食中毒はありえそうですが包丁の上で増殖し食中毒に至る可能性はありますか?とりあず、リンク先を見る限り金属の殺菌効果が想像以上に強くないでしょうか?また、日常的にもかなり臭いシューズに10円玉を入れておくと臭いが無くなったこともあります。

硬貨の菌について
http://fukuyuki.net/post-639/
10枚全ての千円札には、多くの汚染細菌が付着していることが確認されました。お札一枚当たりの付着量は、最少で62個、最大で440個となり、同じ千円札でも付着量に開きがあることが明らかになりました。一方、硬貨における調査では、五十円と百円玉に一定量の汚染細菌が付着していることが確認されましたが、付着量はそれぞれ、平均13個、6個と、千円札を大きく下回りました。さらに、十円玉は検出限度以下であり、汚染細菌は培養されませんでした。

お礼日時:2018/10/29 18:14

バクテリアが死んでも、毒素は残りますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
バクテリアが死ねば、そもそも毒素が出来ないと思うわけです。

お礼日時:2018/10/29 18:15

食洗機は ステンレスならOKです。


鋼ベースだと 乾かしの間に変色します
一度家内が入れて 色が変わり大根にクレンザーで必死に磨きました。

感覚的に洗剤で洗い流し それを補うためにアルコールです。
ただプロの場合は
研ぎに掛けるので その後水で洗い綺麗に乾かすことで 菌の繁殖はしないとのことです。
今職人に聞きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プロの方に聞いて頂きありがとうございます!参考になります。

お礼日時:2018/10/29 18:15

>水で洗えば表面の金属が溶け出し


無理。特にステンレスは全く溶け出さない。溶け出すのは古典的な純鉄の鍛造包丁だけ。でも三価の鉄は人間にもバクテリアにも栄養にはなっても毒にはならないから無意味。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
No14さんの回答を参考にネットで検索したところ、例えば、http://fukuyuki.net/post-639/など見ますと金属表面ではバクテリアが繁殖し無いどころか死滅するようです。ステンレスについても敏感な人であれば舌で金属臭が分かるようですのでppm単位であれば溶け出しているのではないでしょうか?
ただ、鉄が主成分の硬貨はなく気になるところです。

お礼日時:2018/10/29 18:17

鉄イオンやステンレスの成分のクロムと鉄のイオンに細菌毒はありません。

清潔な布巾で水気と汚れをふき取れば、直ぐに乾いてしまいます。水気のない所に細菌は繁殖できません。鉄製の包丁は、酢の物や塩気で錆びるので、洗った後アルカリ性の石鹸水を塗っておくと、錆びずに長持ちします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
論文を全て読んだわけではありませんが、ググるとhttp://portal.dl.saga-u.ac.jp/bitstream/12345678 …に「2価鉄は,強い殺菌作用を有することがわかり」とあります。実際道なのか気になります。
また、石けん水を塗っておくと長持ちするのは知りませんでした!ありがとうございます。

お礼日時:2018/10/29 18:21

>程度の問題だとは思いますが、細かく洗うと、残留の洗剤の方が気になります



洗ったら水で流しますよ
そして乾燥させれば菌は付きません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

洗剤は少し洗った程度では界面活性剤はその性質上結構残留しませんか?
程度に寄る話にはなりますが細菌は昔から人類は食べていますのである意味安全性は担保されていますが、
私はどちらかというと合成洗剤の残留の方が身体に悪いのではないかと気になっています。

確かに綺麗にして乾燥させると殺菌は出来そうですね。

お礼日時:2018/10/22 16:50

>スポンジや洗うことにより洗剤が刃に残ったりするリスクもありますがその辺りはどのように思われますか?


そんなことを言い出したらキリが無いが
少量が体内に入った程度で身体に害が出るような物質で食器を洗う洗剤が作られるはず無いですよね

>プロは柄が腐るから柄の部分は洗わないなど聞いたことがあります。
そうですね、濡らさないように気をつけたりする人もいます
プロに関していってしまうと独自のルールやノウハウを実践している人が多いので
一概には言えません
こだわりのある包丁なら柄の部分がダメになったらそこだけ取り替えたりしている人もいるでしょう

刃を長持ちさせるといった観点で見たら
食材によりアルカリ性や酸性の汚れが付いた場合
それを落とすためにも中性洗剤で洗うのは大事なことではないでしょうか?
    • good
    • 0

>野菜などであれば石けんまでは必要が無く、油の多い食材であれば必要という感じでしょうか?



野菜も微量ですが、油脂成分を持っているので、あらったほうがいいですよ

>ただ、父は刃物を使ったとにオリーブオイルを付けて納めていますしバクテリアが発生しますかね?

それは、錆止めですね。
オイルを塗った時は、使う前に洗います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
程度の問題だとは思いますが、細かく洗うと、残留の洗剤の方が気になります。
短時間であれば金属による殺菌作用で洗剤を使うまでもないという事はないでしょうか?
金属の殺菌作用は全く期待が出来ないモノでしょうかね?
父の場合、食べ物だからと言うことで特に洗わず使っています。

お礼日時:2018/10/22 16:36

肉などを切れば油脂が付着しますから、洗剤で洗う必要があります。



金属表面に油脂が付着してると水を弾きますから、油脂はそのまま残ります、そこにバクテリアが発生します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
確かに肉はそうですね。食材によって異なる感じでしょうか?例えば、野菜などであれば石けんまでは必要が無く、油の多い食材であれば必要という感じでしょうか?
ただ、父は刃物を使ったとにオリーブオイルを付けて納めていますしバクテリアが発生しますかね?

お礼日時:2018/10/22 16:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!