dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社(外資)の株をネットで売ろうとしたところ間違ってCertify(株券)してしまったようで株券がUSから送られてきました。株券上にはUSの住所が書いてありここでtransferable(換金?)と書いてあります。
後ろには住所やsocial security id(私は日本人なのでないのですが・・・)などを入れるようになっております。
こうなってしまった場合、売却したければUSにこの株券を送らなくてはならないのでしょうか?
さっぱりわからなくて困っています。
このままだと家宝として(?)家にずっと保管しか考えられません。海外株券売却方法に関してお教えください。

A 回答 (3件)

国内の証券会社で、US株を扱っている所に預ければよいのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!相談してみます。

お礼日時:2004/11/11 09:15

Eトレード


https://newtrading.etrade.ne.jp/ETGate

楽天証券
http://www.rakuten-sec.co.jp/

Meネット証券
http://www.me-net.jp/visitor/acOpen/perk.html

などで『米国株』を扱っています。

参考URL:http://www.hikaku.com/sec/gaikokukabu.html?kuni=4,
    • good
    • 0

良く意味がわからないんで、詳しく書いてもらえませんか?



1・どこを使って取引してるのか?何故そこを使ったのか?

2・なんで手元にくるの?
証券会社への預かりになるはずですが。

3・日本語表記で無い理由は?

まあ、#1のようにするには、最悪対面取引になる可能性があります。
と言うのも、全銘柄扱えるので、これは出来ないってことはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。動揺していたため(苦笑)いくつかの情報が抜けていました。
1.に関してですが、外資系企業での持ち株会で指定された海外の証券会社を使用しています。
2.基本は、証券会社での預かりという状態のはずですがcertifyという行為により手元に来ました。
ちなみに売ったこともあるのですがその場合は私宛に外国小切手が送られてきました。
3.外国の証券会社だから、で回答になっていますか?
対面でもとりあえず処理できそうでよかったです・・。
聞いてよかったと思っています。

お礼日時:2004/11/11 17:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!