dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

痛みに強いのは女性で、出産の痛みに男性は耐えられないって言うけど
それはデマで痛みに強いのも男だとネットでみた、もちろん個人差はあるだろうけど。

でも激痛であることは変わりなくて
仮にそうだとしたら、痛みに弱い女性が激痛覚悟で出産するって宿命にもう…なんか恐怖しかない。

そんなに有り余るパワーあるなら男性が産めるように進化すれば良いのに何故だろう人体って謎。

A 回答 (6件)

正しくは、女性は長く続く鈍い痛みに強い。

男性は短い激痛に強い。女性は生理痛・陣痛など、男性は手や足を失う様な痛み。だから男女は生物学的には別の生物、哺乳類はみんな同じ。
    • good
    • 1

女性が強いというのは赤ちゃんを産む痛さに耐えれるからだけではないとおもいますよ。


10か月お腹のなかで我が子を育てまもる。眠れなかったりいたかったり気持ち悪かったり。自分の体調維持、食事管理に気を使う。自分の判断が我が子の命を左右するんです。

もちろん産んでる最中の痛みも半端ないです。

それを何度も繰り返す人もいます。
命をおとすひともいるんですよ。

男性に耐えられないというのはたしかに言い過ぎかもしれないけど、出産以後も子供に接していく場面は父より母のほうが普通はおおいはず。

どうして男が赤ちゃんを産めないのか。女性なら少なからず同じことをおもっているでしょう。でもできないのに、そういっても仕方がない。

せめて理解してほしいですね。

男に我慢できないといってるんじゃなく、男には産めないんだからその痛さをせめて敬ってほしい。
    • good
    • 2

お腹が取り外しできて、交代で10ヶ月過ごせたらいいのにといつも思ってました。



妊娠中から父親の自覚出るだろうしいいのにと思います。
けど、赤ちゃんからしたらパパのおっぱいなんて飲みたくないかも(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

女性より痛みに強く、女性より性欲に素直な男性こそ
必要な機能だと思うのになぁ~

男性みたく、女性の体ももっと丈夫に!
もう少し女性にも負担が少ない配慮してほしいな神様おねがい。笑

お礼日時:2018/10/23 21:28

いくら考えたところでしょうがない話でせうが


子どもをつくる資格制度をつくり
カップルの男は、この痛みに耐えられない場合は許可しない
という必須テストを課せばいくらか世の中変わるかもね(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

動画ありがとうございます
確かに考えても仕方ないことではありますね~
けど出産の必須テストは、もっと少子化加速しちゃいそう。笑
このまま少子化が進んで、本当にヤバいって状況になったら
大金に物言わせて、一人の女性に3人以上の出産を義務づけてきそう。笑
まあ、男性に出産機能作るより現実味ありそう。

お礼日時:2018/10/23 08:12

そうですね。

私も思った事ありす。
マタハラやレイプ、育児全般においてかなり状況が変わるだろうし。ちょっと男性が、うるせー、俺は妊娠中だから席を譲れ!とか、妊娠させてやる!何を!?お前こそ!とか、僕は9ヶ月に入ったのに休みなく産んだら3日で来い、というブラック企業に勤めていますが辞めるべきでしょうか、とか考えるとおかしいですけど。男には日々の糧を得る為の苦痛な労働が、女には出産の苦しみがエバがリンゴを食べたから神から与えられた罰、とか聖書にあるけど現代って日々の糧を得る労苦は女性も同様だし、出産の苦しみもそろそろ分かち合ってもいいはずだ!と思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

男性にも出産の苦労をわかって欲しいわけじゃないんですけどね。
それに聖書とか神がとか持ち出すと…

神が「やっべ、コスト配分の悪さにアホな女が発狂しそうだから、【我慢と諦め】を備えさせよう!これで発狂する女も減るな、うん!」

みたい理由があっても可笑しくないですね。

お礼日時:2018/10/23 07:31

それで・・質問は何でせう?

    • good
    • 2
この回答へのお礼

せっかく痛みに強い男性なのに
出産できないのが純粋に謎だな~って。
男性も子ども産めるようになったら、もっと良くないですか

そりゃ、男性には迷惑で厄介な機能だろうけど
「備え善はー…」とか言ってる男性に出産機能が合ったら、犯罪は減って少子化も改善されるな~って思って。

お礼日時:2018/10/23 07:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!