dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

障害者邪魔って思った時ありますか?
例えば電車内とか学校にいる時とかバイト一緒になった時とか。

別にバカにするつもりはないけどこっちにまで被害出してくるので私は嫌です。

電車で学校に通学してる時とか私の隣に座られて突然叫び出す奴が居ました。マジで退きました。

おまけにこの人のせいで周りの人からは冷たい目線で見られてとても恥ずかしかったし,耳元で叫ばれたので耳も異常に痛かったです。

A 回答 (6件)

(たまたま)健常で生まれた私たちと比較すると、大きくハンデを背負った人たちのことですか。


(偶然にも)私の通勤中に隣に座られ騒がれたらとても邪魔だと思います、仕方のないことです。

高級車を乗り回しブランド品で身を包み親のコネで超優良企業で勤め和牛しか食べませんって人が、
アルバイトしながら学費を自分で支払い、やっと社会に出て少ない給料の中せこせこ貯金してる様を見て、
「貧乏は嫌だねぇ~」と侮蔑の目で見るのと同じぐらい仕方のないことだと思います。
    • good
    • 1

子供時代に痛感しました。



私の親が近所にいる同年代の知的障害児とその親に過剰に同情してしまい、私に友達づきあいを強要してきました。
でも私たちがやりたいことは彼の知能ではついてこれないことばかり。
たまになら彼のレベルに合わせてやってもよかったのですが、あまりにも頻繁に来るんでたまったものではありません。
遊び方とか教えてやろうとしたのですが、たちまち彼の理解能力をオーバーしてしまい癇癪を誘発。これをイジメと解釈されました。

彼は私のプラモデルとかゲーム機で遊びたがったのですが、彼の望む遊び方は放り投げたり床に叩きつけたりといった乳幼児レベルのものであり、持ち主の私は到底容認できません。
でも、貸し出し拒否も、壊されて怒ることも、文句言うことも、弁償を求めることも、全部差別やイジメと見なされました。
遊んでやれって命令無視してブッチしたら親が勝手に私の部屋のモノ(友達からの借り物でも!)を勝手に貸し与えたり、おしゃべりに夢中になって目を離したすきに彼が私の部屋に侵入して物色したりするんで家を空けるわけにもいきません。

どんなに叱られても彼を邪険にし続けたらウチに来ることはなくなったんですが、その時には彼の親から完全に依存のターゲットにされてしまい、しょっちゅう長電話で親が拘束されるようになりました。
その結果家事が滞ったり、私が友達と連絡つかなかったり学校の連絡網が繋がらず迷惑かけてしまったりと大問題になりました。

これらのトラブル、全部障害なんだから(障害児を抱えて大変なんだから)仕方がないんだそうです。
でも、納得いきません。
よく『好きで障害者になったわけではない』なんて言いますけど、障害を持っていることとトラブルは一本道とは限りません。
本人や取り巻きが好き好んで選択した行動があって、それが原因だったりするんですよ。
本人や取り巻きが思い描く『あるべき姿』に照らし合わせたら、その選択は責められるものではないのかもしれませんがね。
    • good
    • 0

私は車椅子ユーザーなので、公共機関を利用する時は混雑が予想される時間帯を避けます。


でもね、私にも言いたいことがあるんですよ。
時間をズラしてでも車椅子専用車両に乗車しているにも関わらず、学生がグループで座り込んでいたりして、私が頭を下げているのを気づきつつも知らんぷりするんです。

お互いに気持ち良く利用するにはどうしたら良いんでしょうかねえ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

関わりたくないです。

お礼日時:2018/10/24 00:55

ありますよー。

大変申し訳ないし、不謹慎で酷い人間だ!と思われるの覚悟ですが、知的障害のある車椅子の男性に好かれ、どんな遠くに居てもよだれ垂らしてやってきて手を握りたがり世話をさせようとする人に最初こそ、可哀想に、とか助けなくちゃ、で優しくしていましたが、臭いし、他にも人、いっぱいいるのになんで毎回名前呼んで私を呼びつけて車椅子押させたり話し相手させるの!?で本気でウザくなり、今ではガン無視です。何言ってるか分からないし向こうから何もしてもらったこと無いんで邪魔!!!こっち見んな!!とすら思うようになってしまい、関わらないでくれたら良かったのに、とすら思います。若い女性ばかりに近付き、タダの頭弱いエロいおっさんじゃないか、で嫌悪感しか無いですね。ぼくは、こどもだからー、とか言っているが違う!!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

関わり合い持ちたくないです。

お礼日時:2018/10/23 20:52

なんというか、そういうひとに好かれやすい雰囲気を持っているひといるんですよねえ…。


周囲はあなたを誰も見てないから大丈夫です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

へこむわー

最悪でした。

お礼日時:2018/10/24 00:56

私も朝の混んでる電車で立ってたら途中の駅で乗ってきた人が私の真横に立ってずっと顔を見られ続けた事があって、邪魔というか迷惑でした。

軽い障害の方なら電車に乗ってもいいけど、周りに害を与えちゃうくらいな人はあまり電車には乗らないでほしいと思ってしまいました。
あと、1人で叫んでる人や、泣き声みたいな声をずっと出してるから泣いてるのかと思いきや笑いながら泣いたような声を出してた方もいて、二方とも怖かったです。
私的には邪魔というか、怖い
いてもいいから害を与えないでと思ってます
    • good
    • 2
この回答へのお礼

同感です。こういう質問すると差別と言われますが多分本音は同じ考えの人の方が多い気がします。

お礼日時:2018/10/24 00:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!