A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
応援を込めて。
。書きましょう。>何故こんなに低いのですか?
合格難易度という話ですよ。あくまで難易度。
ぶっちゃけますと。世間から見れば亜細亜も国士館も、超易入学可能大学です。
桜美林とかも入れていいと思いますけどね。苦笑
帝京はそれに落ちるって程度で特に差はありません。
どんぐりの背比べってやつです。
倍率の件は・・・こういえばわかるでしょうか。
下を見たら、東京富士大なんちゃらとか、タカチホうんちゃら。。とか似たような偏差値の大学がいろいろあるでしょう。
どちらもBF近いです。ご存知のように偏差値50というのは、その特定模試の平均点そのもです。
平均点以下はこの世の中にゴロゴロといるわけです。
この人たちの中で親御さんに金銭的な余裕があれば当然、東京、阪神地域を目指します。
この人たちが
帝京と、富士なんちゃら受かったらどっち行きます?
ネームのある帝京に行くでしょう。
それに帝京は一般枠を圧縮し、倍率を操作しています(定員の多くを推薦、AOに割く)。
んでもって
3日連続で受けれる入試。これを延べ人数にしたらどうです?????
同じ人を3回数える可能性もあるんですよ。笑
倍率や統計情報は操作できるんです。
最後に
帝京のだめなところをいくつか教えましょう。
帝京に限ったことではありませんが、大東亜の連中はとにかく勉強しない。勉強するのはテスト前だけ。
PEANUTsって知ってますか?スヌーピーの単行本です。
英語ができなさ過ぎて、4コマ漫画ですよ・・・あれを90分かけて読んで、それでもウンウン唸るくらいです。。
教員は学生に何も期待してない。興味もない。
関係も希薄。ゼミも週1あるかないかでしょ?
卒論は当然、夏休みの自由研究レベル。
帝京は怪物・沖永さんの強力なコネを生かし、東大、慶応を引退した教授に唾つけて引っ張ってきてます。
あるいは企業の役員でもう引退したがってる奴(3大商事の系列ね)、あとは官僚・・文化庁とかね。天下りがじゃうじゃです。
帝京の教員というのは
ただの天下りポストです。
学生は天下り連中に給料を月謝しているにすぎません。
目を覚ましてくださいね。マジで。
当然、天下りなんですから自分で教授を育てる気はありませんし、大学自体に、その気もないです。笑
その点で、帝京はタカチホうんちゃらや、嘉悦うんちゃらよりたちが悪い。地方私立のほうがずーっとマシ。
政治力と宣伝(演出)力。
・・もっと書けますが、それを知ったところで学生にはどうしようもありません。
改善できる部分があれば、きついことも書けますが、救いようがない場合、問題点を書くのは書いてるほうもしんどいです。
ただの悪口になるから。
いろいろ、悩むこともあると思いますが
少ないながら、本物もいるようです。知り合いに地方の建設会社の社長が数人います(自分で興した)。
あなたもその一人になれるよう、頑張ってください。
上記は私見です。ソースはありません。ですが私はしばらく帝京(八王子)に通ったことがあります。
偏差値30台のバカだったから大学を選べませんでした。上記のようにネームでとりあえず行きました。親にはくそ迷惑かけて猛省してます。
でも夢を捨てきれず20歳の時、札幌にある国立大学に入学しなおしました(自称2浪です)。その年は帝京の医学部にも受かってます。もちろん行きませんが。
案外、医学部など、高学歴というのは近い存在です。頑張ってくださいね。日本はUKなんかに比べればずっとフェア。恵まれてます。
就活は企業の規模やネームではなく、自分の興味を見つめなおして頑張りなさい。最後のチャンスかも。やりたいことは出来ないかもですが、やりたいことに携われる最後のチャンス。例えば医療現場には立てませんが、医療事務ならかかわれるかもしれない。航空会社で働くのは難しいが、空港で働くことはできるかもしれない。
母校の偏差値を嘆いても仕方ないです。亜細亜がどーのとか、そんな事考えても意味ないです。偏差値はひとつの大学の価値にすぎませんし、芸大なんかは偏差値はあってないようなものですし。。でも気にするのもわかります。
ま。がんばってな。
No.3
- 回答日時:
しかし、大学に行けるのは高校生の半数強なんだけど。
日本人の、あるいは世界の、半数以上に喧嘩売ってますか?(笑)
専攻はどこなの?
その大学の職業訓練系統であれば、確かに頭が良い必要は無いけれど、ちゃんと仕事ができるようになりそうですけど。
考えて欲しいんだけど、看護師や幼保の先生が、東大出のバリバリエリートである必要は全然無いですよね。
全然別の要素の方がよっぽど必要。
偏差値が高ければいい、頭が良ければいい、というのは間違った発想です。
いや、悪いよりは良い方が良いけれど。
職業訓練系統では無い専攻の場合、心して勉強に励むことでしょう。ちゃんと就職のことを考えて。
そこで下1/3だと、糞とまでは言わないけれど、良くは無いでしょう。
そもそも、仮に今後その大学の偏差値が上がったところで、あなたとは何の関係もありません。
あなたの後輩が優秀だからといって、あなたの評価が上がることは無い。
あるいはあなたの同級生がいきなり優秀になっちゃったら、たぶんあなたは置いて行かれることになるんで、それはそれでかなり拙い。
No.2
- 回答日時:
定員が100だとして、東大医学部に合格するような連中が100人集まって、それにその他がもう50人受けに来れば、東大医学部に合格するような連中しか受かりませんので、次の年のその大学の偏差値は、東大医学部並になるでしょう。
倍率は1.5倍しか無いのに。ところが、ど真ん中レベルの高三生が100人、中一以下のレベルの高三生が1万人受けに来れば、倍率は101倍ですが、偏差値はおそらく40弱くらいになるでしょう。
倍率と偏差値は、今一関係ないのです。
帝京科学大学は、結構後発の大学ですよね。
他に行き先がいくらでもある中で、わざわざそこを選ぶ理由は一つもないんでしょうから、優秀な受験生は集まらず、そもそも偏差値の初期値が低くなるでしょう。
専攻も、ぶっちゃけキワモノ系が多すぎる、職業訓練系統ならそもそも学力はそれほど重視されない(職業訓練系統でもそういう物を集めてある)ので、そういう人が集まれば偏差値は高くならないし、生命環境の方は、そのレベルの大学で(=そのレベルの学力しか無くて)就職どうすんのという話になりそうなので、優秀な受験生はやはり集まらないでしょう。
キャンパスも、山梨では遠すぎるという人が多いだろうから、通える人がそれだけ減るんで、他に受かれば通い易いそっちを選ぶ人が多くなるわけで、偏差値が上がりません。
対して大東亜帝国で立地に難ありなのは東海大のみ。
逆に言うと、東海大がもしあの規模で都心にあれば、偏差値はもっと高くなりそうです。
日東東駒専かもしれません。
東海大の方が、まだ本筋っぽい学部学科が多いということは。あまり調べてませんが。
そういうわけで、社会情勢が今みたいな感じなら、上がり目はほぼ無いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校受験 いつも倍率が1.0以上な学科が今年は異様に少なく、0.7倍でした。 偏差値は53と言われています。 1 2023/02/28 22:47
- 高校受験 〈公立〉 ★第一志望、 立志館の進学資料テスト C〜D判定で倍率1.3倍(偏差値59) ←毎年人気は 1 2023/02/02 08:09
- 大学受験 偏差値47の私立大学の一般入試で、200点中最低でも何点取れれば入れますか?去年の倍率は1.3倍で、 3 2023/02/13 15:51
- 大学受験 偏差値47の私立大学は200点中最低でも何点取れれば受かりますか?100点位でも大丈夫ですか? 去年 4 2023/02/12 22:21
- 大学・短大 東京工業大学が東京科学大学になることで偏差値が下がったりすることってありますか?また、皆さんなら旧帝 5 2023/07/31 19:16
- 大学受験 京都文教大学の倍率高くないですか? 不安です…。 公募の倍率を見ていると(併願)6倍とか過去には9倍 4 2022/07/24 19:14
- 高校受験 高校受験について 私が目指す高校は、偏差値61普通科で、平年の倍率は1.5倍ほどです。 模試ではずっ 2 2022/12/11 12:08
- 高校受験 高校受験間近の中3です。 第一志望は倍率1.45、偏差値60台の公立高校です。 滑り止めで受かった私 1 2023/03/05 02:45
- 大学・短大 将来薬の研究職に就きたいのですが、大学選びに悩んでます。 8 2022/10/31 22:58
- 大学受験 高校受験についてです。 たまに知恵袋やYoutubeで、「試験前最後の模試で志望校E判定でも受かった 3 2022/08/18 06:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
大学の授業を無断で受けること...
-
人にどこの大学に通っているか...
-
19歳で大学一年生です! タバコ...
-
補導について
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
出身医学部と研修先のマッチング
-
退学の旨を教授へメールで・・・
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
次高3で評定3.2でした。 大学...
-
指定校推薦で大学に入学したの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
履修登録期間における選択授業...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学の入学後のガイダンスにつ...
-
大学の体育の授業ってどんな服...
-
大学の入学式についてです。 大...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
補導について
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
おすすめ情報
せめて大東亜帝国レベルにはなってほしいです。
何故こんなに低いのですか?