アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「身」の六画目についてです。


六画目は横棒?を終端で止めずに払うのは分かるのですが、
三画目より突き出すのでしょうか、突き出さないのでしょうか?

「耳」は五画目を突き出すので、「身」の場合はどうだろうと思いました。

A 回答 (5件)

一般的な印刷文字は「身」は突き抜けていません。

「耳」は突き抜けています。
→例:添付画像・左側

手書き文字については、「身」も「耳」も、突き抜けていようがいまいが、
読み間違いのおそれはないので、どちらでも問題ありません。

現在の公的な規範である「常用漢字表」の字体の解説にも示されているように、
「印刷文字と手書き文字におけるそれぞれの習慣の相違に基づく表現の差」
と考えられるので、どちらかが間違いと決めつけることはできません。

→「常用漢字表」(平成22年 内閣告示第2号)
http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/joh …
 (付) 字体についての解説
  第2 明朝体と筆写の楷書との関係について


小学校では、学習指導要領で「学年別漢字配当表に示す漢字の字体を標準とすること」
と規定されているので、これに基づいて指導しています。いわゆる「教科書体」です。
→例:添付画像・右側
 (出典:久米 公 編著 『学習指導要領準拠 漢字指導の手引き 第8版』、教育出版)
「「身」の六画目についてです。 六画目は横」の回答画像4
    • good
    • 2
この回答へのお礼

画像もつけていただきありがとうございました。

細かく決められていないものの、様々なフォントで「身」は突き出されていないですね。
あと、最終画は、三画目と六画目の交点より少しだけ下を通ってるように見えます。

書の世界ではどんな風に捉えられているんだろうと疑問は残ります。

漢字や文字はもうちょっと細かく決めておいて欲しいのが個人的意見ではあります。

お礼日時:2018/10/28 22:52

単純に「ちゃんと」とか「もうちょっと細かく」とかいうのは簡単だけど, そうするとどうしても「なにを規準にするのか」が問題になるよね

. 開成石経や干禄字書でも持ってくる?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お願いします!

お礼日時:2018/11/02 20:16

文化庁的にはどっちも OK. 払ってもいいし止めてもいいし, 3画目の縦棒より出てもいいし出なくてもいい.



ちなみに「耳」の 5画目も同様. 特にこれが偏として使われるときには右に出ないことも多い.

なお「身」の最終画も, 縦棒の右に出てもいいし出なくてもいい.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに漢字は細かい所まできっちり決まってるわけではないですよね。
個人的にはもっとちゃんと決めて欲しいという願いはありますが。

お礼日時:2018/10/28 22:47
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!