dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アパート退去費用
近いうちに退去をする為、退去時に管理会社にぼったくられないように色々調べて勉強をしています。
色々調べる中、疑問に思ったことがあり質問します。
例えばギズを付けていない壁紙まで全室張り替えなど予想を超える請求が来たら拒否したり国土交通省のガイドラインを参考にしたりとか、万一それでも支払えと言ってきたら、裁判になってもこちらが有利だから大丈夫というのはわかったんですが、
例えば納得行かず払わないと、管理会社が保証会社に建て替え払いしてもらい、保証会社からこちらに請求が来ることがあるという記事も見たのですが、
こうなるともう逃げ場がないんでしょうか?保証会社は取り立てするだけなので、交渉とか全く関係なくただお金を回収する機関なので、これを防ぐにはどうしたらいいでしょうか?
ちなみに今のアパートも保証会社を付けさせられ入居しました。
これは立ち会いの時や後日請求が来た時に管理会社と交渉する時しかチャンスがないと言うことでしょうか?
それだと管理会社の方は口がうまいのでぼったくられそうです。

A 回答 (4件)

>納得いかなければ消費者センター連絡でいいでしょうか?



消費者センターに期待してもどうかな・・・
せいぜい事情を聞くぐらいで何の権限もありませんから
苦情件数のカウントとしては報告した方がいいのでしょうけど・・・

なぜ退去立会いをするのか?
後から知らないのトラブルを回避するためでもあるのです。

退去立会いで使うチェックシート等は
公的な様式があるわけではなく
各社様々です。画像検索すれば確認できます。
そこで気がつかれると思うのですが
金額まで記載されているところとそうでない会社がある。
だが、大体の見積もりは出せることが多い。
クロスなどの単価は、その会社でほぼ決まっているからね。
だから、敷金内でいけそうですとか答えることがあるのです。

そこの会社が後から請求と言うのは
要は、退去時に全ての修繕箇所をチェックし
その中から、借主負担の項目、負担割合を計算する
業者に見積もりをとるなどでしょう。

サインを求められたら安易に応じず
内容を確認する事
これは入居時からあったキズとか
これは弁償する義務は無いですよね?など
その場で不安な事は確認する事ですね。

後日不当請求だと思うなら
その根拠と証拠をしめし交渉する事
折り合いがつかないときは
裁判などで決着をつける事もある。

そこからまた出来る事など答え出したら長くなります。
不安だから、予備知識、心構えとしてするならば
何の書類でも確認し安易にサインしない。
証拠(写真など)をとっておく事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、詳しくありがとうございます。
アパート退去は何度も経験しているんですか、
今回保証会社が付いての契約が初めてなので不安になり質問しました。
回答されたことを頭に入れ挑みたいと思います。

お礼日時:2018/10/29 22:53

壁紙は「汚れること想定内」なので請求こないかと。


キズは付いていたものか自分で付けたものか?
あと範囲の問題かと。

襖や障子のある和室でなければそんなにかからないと思いますが。

退去で立ち会いした時に話をして納得行かなかったら然るべきところに相談でいいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、その通りしたいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/10/31 16:49

保証会社と言っても、保証する内容は各社様々です。


退去時のリフォーム代まで保証する会社と契約をしているのでしょうか?
まずそこを確認はした方が良いですね。

退去する際には、退去立会いをするはずです。
細かいチェック項目があり
確認のサインを求められる事が多いです。
(大家個人で口頭で終わらせるケースもありますが・・・)
その時に不当を主張しサインをしない事も
有効だと思います。
自分は入居時、退去時には写真をとり
現像に出します。この写真のおかげで最初からあったキズなどは証明できました。

あなたが認めない事で、退去立会いに同席せず
保証会社が保障する事はあまり考えれません。
夜逃で、荷物を引き取ってもらったことはありますが
夜逃だと保証会社に退去立会いをしてもらってますし・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もし、立ち会いの時に納得いかず、サインをしなかったとしたら、
その後管理会社が保証会社に立て替え払いを請求しても、
保証会社が払うとは思えない、と言うことでいいですか?
だとしたら、なるほどです。
納得いかなければサインをしなければいいと言うことですね。
ただ、立ち会いの時にはクリーニング代とストーブ分解掃除代のみを払い、それ以外の部屋の細かなチェックや修理箇所は後日請求書を郵送するというやり方らしく、
その場合はどうしたらいいでしょうか?
後日送られる請求書をみてそこで納得いかなければ消費者センター連絡でいいでしょうか?

お礼日時:2018/10/29 21:37

第三者に間に入ってもらうのが良いのでは。


弁護士がベストですが、通常ならば行政の相談先としては消費者センターとか。

国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/
http://www.kokusen.go.jp/map/


差し当たり出来そうな事だと、勉強してるなら対応できると思いますが、
・部屋の写真をしっかり残す。
 日付の入る形で入居時の写真もあれば、ベストですが。
・話し合いの経緯の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名などをガッツリ記録。
 ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると信憑性が上がります。
・必要ならば、ICレコーダーなども使用して下さい。
 そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。
 最初から黙って録音する用、相手に断って録音する用の複数台があると良いです。
とかでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

弁護士や消費者センターに相談するのは、どの時点でしたらいいですか?
保証会社に話が行ってしまってからではもう遅いんでしょうか?

お礼日時:2018/10/29 21:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!