dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

政府支出をすると物価と国民所得と利子率が上がるのですか?
なぜ物価も上がるのかが理解できません、、、

A 回答 (3件)

単純にインフレに振れるだけのことです。

    • good
    • 0

公共投資を増やすと、直接工事に関わる雇用以外にも資材供給関係の雇用が増え、それが消費に回るので、あらゆる産業に波及効果が及ぶ。


その観点で言えば、GDP(国内総生産)を押し上げます。
ただ、政府支出と物価の間に相関関係があるかと言えば、経済学者でも意見は様々。

利子は、公定歩合も連動します。
政府支出は、景気刺激策
公定歩合を上げるのは、景気抑制策ですから、政府支出と市中金利は反比例です。
    • good
    • 0

市場に流通する通貨量が増えます。


その為、インフレ方向に物価が変動(上昇)することになります。

増税は市場に流通する通貨量を減少させ、デフレ方向へと向かわせる要因となります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!