
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
誰でも緊張しちゃうんですよね
・ルーティーンを作る
・優勢・劣勢や流れを考えず、次のポイントにとにかく集中する(その積み重ねがゲーム、その積み重ねがセット、その積み重ねがウィンとなるので)
・5秒ほど非常に細かい部分を見る(ストリングの形やラケットの塗装などをじっと)。するとそのあと集中力が高まると言われています
・あと普段からゲームカウント4-5 30-40、とか想定して練習する(←これはよく言われますね)
ちなみに、私はダブルフォールトをしたくなくて考えた結果
体がどれだけ硬くなっても、トスが乱れても入るサーブを、と思い
あえて、ガチガチの状態をわざと作って、どんな状況でも入る、と
自信をつけました。
No.1
- 回答日時:
緊張すると、心拍数や血圧が上がります。
これは、これから激しく体を動かす試合の準備をしている、ということなので、悪いことではありません。試合が始まって、アクセル全開で動き出せるようにするためです。ただ、緊張していることに神経が行き過ぎて、試合やプレーに集中できないと、日頃の練習で出来ていることが出来なくなり、チグハクなぎこちない動きになってしまいます。
解決方法としては、まずは、試合に集中する、目の前のプレーに集中することです。何か特別なことをやろうとしてはいけません。練習でやっていることを、忠実に繰り広げることです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 頭痛・腰痛・肩こり 緊張型頭痛でも、こめかみの片方だけが痛くなることってありますか? 頭痛外来の先生からは、私の頭痛は「 5 2022/07/02 08:04
- バドミントン バドミントンに関する質問です! 試合だけでなく、練習の中のランキング戦などでも緊張していつものプレー 3 2022/08/19 17:17
- その他(教育・科学・学問) 高2女子。受験や試験の経験を一度もしたことが無く、 語学の検定を受けるのですがまだ2週間後のことなの 4 2022/10/31 22:56
- 不安障害・適応障害・パニック障害 めちゃめちゃ緊張しやすいです。ちょっとした事でもすぐに緊張して手が震えたり、全身に汗をかきます。特に 2 2022/07/28 23:43
- その他(悩み相談・人生相談) 24歳女です。 明日、普通二輪車の卒業試験があります。 緊張を和らげる方法を教えてください。 一度、 6 2022/07/11 21:07
- その他(悩み相談・人生相談) 緊張しすぎてしまうのが悩みです。 私は昔から人一倍緊張してしまう方で、人前で発表するとなると、体や手 1 2022/04/21 20:06
- その他(悩み相談・人生相談) ついに明日が面接試験となりました。理系の指定校推薦です。 先生方に面接練習をしていただいたのですがう 4 2022/11/19 08:36
- その他(悩み相談・人生相談) 明日国家試験の結果が返ってきてほぼ確実に落ちているのですが、落ちているにも関わらず緊張しています。緊 4 2022/08/17 11:05
- その他(悩み相談・人生相談) 緊張しやすい性格を治す方法を教えてください。去年の体育大会で、徒競走の練習では毎回1位だったのに体育 2 2022/05/14 18:39
- 就職 就活生です。 一週間後、就職試験と面接があって、めちゃくちゃ緊張しています。 面接は何回も練習したの 1 2022/09/09 16:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
練習は駄目で試合は強いってなぜ?
-
練習試合や公式戦に行きたくな...
-
ミス世田谷って?
-
陸上の中長をやっています。 明...
-
部内ランキング戦
-
試合とかで、緊張しちゃうんで...
-
9チーム 3コートでの 総当たり...
-
ラインが引きやすいよう目印を...
-
テニスコート一面分のインドア...
-
セルフジャッジでの言い間違い
-
テニス リーグ戦 組み合わせ
-
「へいこうじん」の漢字と並び...
-
高校生です 僕は部活でテニスを...
-
テニスシューズについて教えて...
-
クレイコートの水抜き。
-
テニスコート一面分のインドア...
-
コートの襟を立てて着ると仮面...
-
1面ずつ仕切られているテニスコ...
-
芝のテニスコートをなぜ「オム...
-
ソフトテニスが上手くなるには...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
練習は駄目で試合は強いってなぜ?
-
部内ランキング戦
-
おはようございます。今日球技...
-
ミス世田谷って?
-
試合中泣いちゃった大阪なおみ...
-
中二ソフトテニス部です。 今日...
-
練習試合や公式戦に行きたくな...
-
試合で泣かないようにするには...
-
大至急!!音楽のテストのコツ
-
硬式テニスの試合のことで質問...
-
緊張した時の対処方法
-
NHKはニュース番組に桑子真...
-
明日は試合
-
よく試合に勝った人が負けた彼...
-
試合での駆け引きについて
-
サンプラスがゲロを吐いた試合は?
-
テニス(硬式) 試合になると弱い
-
試合で緊張しない方法はありま...
-
明日体育祭で個人競技の200メー...
-
高2のバスケ部です。 普段の試...
おすすめ情報