dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

浪費家と節約家

関東生まれ東京に住む一人暮らしの男子です。
お金が貯めれません。

例えばサイフに10000円あったら、全部使ってしまいます。

毎月支払いを終えて、残った残金30000円食費分(食費多い、少ない、丁度良いなど個人差あると思いますが)でやりくりしようとしても、その残金の中から、少しでも貯金しようとする意識すらありません。
日割りして1日1000円使える!
できっちり使ってしまいます。
100円でも貯めようとする意識がないのです。

食費でも、洋服でも、沢山使った方がスッキリした気持ちになります。
両親が浪費家だったのでそれを見てきた影響かもしれません。

自分にどうして貯金が全くできないんだろう?と自問自答。

思い出したのは、TVで関西では、今日来てる洋服のトータル金額は安いほど喜ぶ!
東京では洋服のトータル金額が高いほど凄いと喜ぶ!
を見て、私のお金の価値観は浪費する事で快感を得る方脳になっていると。

質問は、浪費する事が快感だったの 人が節約すればするほど、貯金すればする程、快感にわかっていった、価値観の変化、どの様なきっかけで変化したのか?

教えてもらえないでしょうか?
工夫対策などもあれば教えて下さいませ。

お手数ですが、宜しくお願い致します。

A 回答 (11件中11~11件)

「お金を残して貯めよう」と思っているなら、難しいです。


仮に3万円残ったなら、そこから5000円を別口座に移し、25000円でやりくりして下さい。
堅実に貯めている人は、大多数が先取り貯金だと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!