
今高校2年です。
大学受験で使用するために選択科目を決めなくてはいけないのですが、世界史と日本史で迷ってます。
高2の現在受験コースにいないので、今受験コースにいる子は日本史をやっています。
そうなると3年で初めて日本史をやる私は大分遅れたスタートになります。
世界史に関しては高1にやっていましたが、知識が残ってるわけもなく、点数も芳しくありませんでした。
平均して60点くらいでした。
どちら選ぶのが最適かわかりません。
どちらも興味があるほどではないです。
今は普通コースで社会科は地理をやっています。
平均して65点くらいです。
アドバイスお願いします。

No.3
- 回答日時:
志望校が決まっているのなら、入試の過去問を見ることをお勧めします。
そうすれば、どちらが自分に向いているかがわかるはずです。
※大ざっぱにいえば、カタカナの固有名詞が苦手なら日本史でしょうね。
決まっていません
カタカナが苦手というのは感じたことはありません。去年世界史をやっていた時は、配られるプリントに多すぎる年号と出来事があり、何から覚えれば良いのかと頭を悩ませました。ただの定期テストだったのでただただ暗記をしていましたが…。向いているという事は無いと思います。
日本史をやったのは昔なのでどうであったか覚えていません。
しかしただ暗記をしていただけに変わりはありま
No.2
- 回答日時:
あなたの説明に抜けているのは、あなたが社会科から一科目しか使わないと言うことで、それは国立の理系だからか、私立だからか分りません。
国立の理系の場合、他の科目に落ちが無ければ選ぶのは大学だけで、社会科はなんとか平均に持ってくればいい。私はその方法で東大へ入りました。一方私立大で社会科が苦手なのは三科目受験のマイナスがもろに出てしまって非常に苦しいです。学校での選択科目で世界史か日本史か選ばなくてはなりません。
国立ということはほとんどの可能性でないですが、国立私立というより、高3でどちらの科目を履修しようかと悩んでいる状態です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学受験での高校履修科目について
-
大学受験について質問です。 自...
-
センター試験の受験科目は履修...
-
1日4教科勉強するのって非効率...
-
共通テストは数1だけでは受けら...
-
センター試験で体調不良などで1...
-
大学入試 点数開示について
-
私立大学3教科受験の社会を 政...
-
現在高校生です。志望校が決ま...
-
浪人で私立大学→国立大学
-
こんにちは。私は大学2年生です...
-
400字程度の作文なら字数はどれ...
-
高2のスタディーサポートの1回...
-
数IIIってどこで使われますか?
-
明日全統記述模試があります。 ...
-
大岩の英文法→英文法ポラリス1...
-
1浪看護学部希望でしたが、不...
-
teach、read、writeは第4文型か...
-
文系の偏差値50と理系の偏差値5...
-
英語のスピーチで「有名人を紹介...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学受験について質問です。 自...
-
浪人で私立大学→国立大学
-
共通テストは数1だけでは受けら...
-
私立文系の大学受験で社会なし...
-
国公立大のセンター試験で5教科...
-
大学受験での高校履修科目について
-
文系の高校2年生です。 進級後(...
-
山口大学と九工大どちらがいいのか
-
大学入試の面接で不得意な科目...
-
本当に困っています。大学受験 ...
-
偏差値換算の大学入試について
-
センター試験の受験科目は履修...
-
慶応義塾大学SFC受験 数学と英語
-
大学受験 慶應 数学受験
-
現在高校生です。志望校が決ま...
-
ぶっちゃけセンター5教科7科目...
-
す数III未履修ですが独学しよう...
-
工業高校から日大理工学部に指...
-
東京都立大学と名古屋工業大学
-
共通テストの部屋割りが知りた...
おすすめ情報