
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
住民基本台帳法の規定上、No. 1 の言われることが正解です。
無論、海外転出、在留届を提出していることが前提です。同時に、在留届の変更を忘れないようにしてください。国保と言うことですが、企業の出向などの場合で、日本本社に籍がある場合は、そちらの健保になる筈なんですが、そうでないならば、パスポートを持って、入国後 14 日以内に市町村役場へ行ってください。国保加入であれば、その時点で詳しく説明してくれる筈ですし、もし説明がないようでしたら、要求してください。
ただ、一つ考えられる可能性は、札幌をまず主たる居住地と定め、その後、名古屋なり東京へ 3 週間旅行するのであれば、札幌へ転入届を提出することは、可能 (違法ではない) な筈です。この場合の手順は、入国後 14 日以内に札幌で転入手続き (国保加入) を行ない、それから、内地で旅行する、と言う手順になります。
アドバイスありがとうございます。
海外転出と在留届の提出はしてあります。
札幌にひとまず行く事も考えたのですが、
今年産まれた子供をまだ見ていない名古屋の両親に少しでも早く、また、ゆっくりと会わせたい(日本には1月1日に到着します)ので先に名古屋に行く事を考えています。
転出転入届けを繰り返すより仕方なさそうですね。
No.5
- 回答日時:
No. 2 です。
ひょっとして、御夫婦一緒に、名古屋その後東京で、となりますか。だとすると、名古屋も東京も 14 日を切ることになりますよね。もし札幌に既に居住地が決まっている (例えば持ち家がある、とかであれば)、札幌への住民登録一回で済むかもしれません。海外からの帰国となるので、この事情であれば、役所によってはこの措置をとってくれる可能性はあります。
と言うのは、以前 2 年海外にいて、まず一旦実家に帰り、一週間後に居住地 (実家とは違う都道府県) を決めたことがあります。このときは決めた時点で居住する地の役場へ行って、この経過を告げたところ、実家にいた分は無視して、帰国日付で新居住地に住民登録、にする、ことになりました。
住民基本台帳法の規定上、14 日以内なので、一週間一時的にいた分は無視していい、とのことでした。一方は三週間丸まる名古屋、一方は東京だと思っていましたので、前回の回答になったんですが、この 14 日が非常に微妙に思えてきました。
名古屋か東京で、一度役場に事情を話せば、札幌への登録一回でいい、と言うかもしれません。
これは自信ありませんが、ひょっとしたら、と思いましたので、追記します。
たびたびのアドバイスありがとうございます。
おっしゃるとおりに、名古屋の区役所で尋ねてみます。
カナダはこういった転入・転出届けがネットでできるのですが、日本は個人情報の漏洩の懸念からでしょうか、手間隙かけないといけませんね。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
#1(&#2)です。
#3の方の回答に納得です。
たしかに札幌に居住されるおつもりなら、帰国後すぐ札幌に転入されるのがいちばんよいかもしれませんね。
国保に関しても勉強になりました。
No.1
- 回答日時:
基本的に住民登録は、実際に住んでいるところでするものなのですが、たとえば単身赴任の方や学生さんなどでは、いちいち住民票の異動はしていない方が多いようです。
国民健康保険等の手続きが面倒ということもひとつの理由でしょうね。ただ、海外から帰国されるというあなたのケースでは、札幌転入の段階までは、海外にいることになってしまうと思われます。(※日本出国のときに、お住まいだった住所から転出する届けをきちんと出していらっしゃる場合です。)
そのため、転入届けまでは国保未加入の状態になってしまうのではないでしょうか? それが心配ならば、帰国してすぐ住むところで転入し、次に札幌でまた手続きをされるのがよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住所変更移動後すぐ元にもどす...
-
家出をしたので保険証がありま...
-
社会保険加入の際の住所などに...
-
住んでいない場所に住民票を移...
-
「住民票の写し」と「住民票記...
-
住民票記載事項証明書
-
就職先の提出書類で、世帯全員...
-
住民票と住民票記載事項証明書...
-
源泉徴収票の住所欄の住所が違う
-
本籍入りの住民票を落としてし...
-
住民票の「住所を定めた日」「...
-
在宅で投票できる制度が廃止さ...
-
世帯分離の確認方法
-
『証明書の写し』というのは、...
-
選挙当日について
-
家族との続柄を証明するために...
-
公職選挙法かな?(長文ですが...
-
訴訟を提起された場合の期日の変更
-
不正投票が「有効」 何故?
-
身分証無しの生き方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住所変更移動後すぐ元にもどす...
-
他人のところに住所登録はでき...
-
アパート名が変更になったら住...
-
住民票を実家においておきたい...
-
住民票記載の前住所について
-
住んでいない場所に住民票を移...
-
転入届、住民票の日付指定はで...
-
単身赴任の場合の住民票はうつ...
-
兄弟間でも役所で住所調べるの...
-
更地に住民票を移したい
-
家出をしたので保険証がありま...
-
独身の転勤族です。住民票等の...
-
住民票について
-
職権削除後の転入
-
夫婦住民票が別の場合、届出は...
-
県外への引っ越しで質問です。 ...
-
住所登録が不可という場所はあ...
-
住民票の移動について
-
一人暮らしで住民票を移した時...
-
住民票の住所
おすすめ情報