dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

飯場以外で身分証無しの生活方法はある?

A 回答 (4件)

質問の趣旨と違う回答ですみません



身分証とは、本人証明書との質問として回答します。

本人証明書で「オールマイティ」に使えるのは、次の様なものです。
● 官公庁が発行。
● 発行日・有効期限がある。
● 顔写真が印刷されている。
(張り付け写真の場合は、張り替え・偽造されやすいので、別人と疑われやすい)
● 現住所が印刷されている。
(住所が手書きの場合は、偽造と疑われやすい)


ふつう、運転免許証が本人証明書と一番使われるが、しかし、運転免許がない人は「マイナンバーカード」「パスポート」が、「オールマイティ」の本人証明書として使えます。

外国籍であっても、また、未成年であっても、住民登録をしてあれば、「マイナンバーカード」「パスポート」が作れます。


もし、身分証(本人証明書)がないという意味が、住民登録(住民票)が無いから、ダメという意味ですか?

現在、住んでいる場所に住民登録(住民票)が無くても、日本国内のどこかに住民登録(住民票)がるならば、その住所で「マイナンバーカード」「パスポート」が作りましょう。

もっとも、日本国内のどこかの住民登録(住民票)が、そこの区市町村長の権限で住民登録が抹消されていれば「住所不定」となるので、「マイナンバーカード」「パスポート」も作れませんけどね・・・・・
    • good
    • 0

身分証明書がない生き方はホームレスだと思います。

もしホームレスとして生きていても突然の事故や病気で病院のお世話になる場合は全て自己負担になりますし、万が一亡くなられた場合は誰と判断出来なくなるので身分証明書はある方がいいと思います。
    • good
    • 0

河川敷等の青テント暮らし 生活費(食費)はアルミ缶拾いで稼ぐ


近くのホームレスは 拾い物だか知らんが 電動自転車で缶集めをしているよ 金になるんだなあ
    • good
    • 0

ホームレス

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!