dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月から主人が転勤で地方に行くことになり、私と子供二人は実家で生活することになりました。そのため主人だけ今の住所に住民票を残し、私たち三人を実家の住所に移そうと思いますが、うえの子が幼稚園に行っているので幼稚園補助と児童手当はどこから出るのでしょうか?
今住んでいる区より実家のある区の方が幼稚園補助がよいのでできれば実家のある区から補助をもらえれば良いのですが。それにはなにか主人と実家の方に何か不都合が生じるのでしょうか?もしご存知の方がいたら教えてください。初めてのことなのでよく分かりません。

A 回答 (1件)

児童手当について。


現在の児童手当の受給者はご主人ですよね。
児童手当はこのままご主人で受給、つまりご主人の住民票のある市町村での受給となります。
ただし子と別居のため「別居監護の手続き」が必要です。
子の世帯全員の住民票(=実家)と申立書が必要なので、お母様とお子様が住民票を異動した際に、必ず児童手当の担当窓口に寄って説明を聞いて下さい。
ちなみに、別居の理由が仕事とのことなので、実家の住所地でお母様で児童手当を受給するという事にはなりません。あくまでもお子様の生計を維持しているのはお父様なので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!